• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

progre-fanのブログ一覧

2014年09月06日 イイね!

小林可夢偉のイタリアGP出場決定も、やはりベルギーGP以降のシートは全て売りに出ている様です(>_<)

小林可夢偉のイタリアGP出場決定も、やはりベルギーGP以降のシートは全て売りに出ている様です(&gt;_&lt;)またまたF-1、可夢偉ネタです

モンツァでF-1イタリアGPが開幕し、無事小林可夢偉がケータハムに復帰することになりました。
しかしながら、これまでの報道を総合すると、やはりケータハムの小林可夢偉のシートはベルギーGP以降全て売りに出ているという事の様です(>_<)

それが証拠に、小林可夢偉は今週水曜日に急遽チームからイタリアGPへの出場のお声が掛かり、日本からイタリアに飛んで、事前のシミュレーター等での下準備も何も無くモンツアでのドライブとなったようです。

ベルギーGPに続いてアンドレ・ロッテラーに打診していた様ですが、金曜日のフリー走行はテストドライバーのロベルト・メリの走行が前提となっており、新たなスポンサーや資金の持ち込みを求められたのか、結局折り合いが付か無かった様です。

チームはロベルト・メリをそのままレースでも起用しようと考えたようですが、こちらはFIAからのスーパーライセンスが下りず、急遽小林可夢偉が呼び出されたと言うのが真相の様です。
そのため、金曜日の1回目のフリー走行はロベルト・メリがドライブして、小林可夢偉は2回目のフリー走行からの出場でした。チームは何を考えているんだか?
ベルギーGPでのアップデートパーツ投入による車の感触の変化に戸惑いながらも、チームメイトのマーカス・エリクソンを上回りブービーメーカーの21位のタイムを刻んだ様です。今回は下位チームのタイムがかなり接近しているので小林可夢偉の活躍に期待したい所です。

ケータハムは新たなファンドオーナーの元でチームの改革に乗り出していますが、目先のペイドライバーの持ち込み資金の導入と新たなオーナーへの出場権利、体制の高値売却しか考えていない状況が見え見えで、早くもファンドの化けの皮が剥がれたという感じです。本格的なチームの立て直しや長期的な展望等全く持っていない様です。

小林可夢偉の開発能力を活かして、早く車を改善させてポイント獲得を目指して、FIAからの配当金を獲得する方がはるかに大きな資金を得られるにもかかわらず、目先の小金集めに目がくらんでいる様です

小林可夢偉は今シーズン終了までチームとの契約が残っており、途中解雇の場合違約金の支払いや募金の持ち込み資金の一部返還を求める権利があるため飼い殺しの状況となっています。だれもペイドライバーが出てこない時に、FIAに対する出走取り止めによる違約金を逃れるため小林可夢偉を直前に呼出し出場させる方針の様です。

そのため、小林可夢偉は鈴鹿の日本GPについても出場できるか分からない状況の様です。資金の返還を求めず円満にチームを離脱した格好にして、同じく小林可夢偉が離脱して以降低迷が続いているザウバーに復帰して日本GPに出場するとの話も出て来ています。ザウバーも小林可夢偉を解雇してペイドライバーと契約しておいて、ケータハム同様全く車の開発が進まず不振を極めているのに虫の良い話ですが。

やはり小林可夢偉は、今シーズン実績を残せなかったのがつらいところですが、ろくでもないチームからの今シーズン出場はあきらめて、来年の就職活動に専念した方が良いのではないかと思ってしまいます。マクラーレンはフェルナンド・アロンソとセバスチャン・ベッテルの2人のドライバーの獲得を模索しているとの噂が出ていますが、Hondaは小林可夢偉の起用をマクラーレンに働きかけてくれないものでしょうかね。
Posted at 2014/09/06 09:40:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | スポーツ
2014年09月05日 イイね!

Volvo車 2014年8月登録も大苦戦(T_T)

9月4日にJAIA(日本自動車輸入組合)が、2014年8月度の輸入車新規登録台数を発表しました。

Volvo車の新車登録台数は926台で前年同月比▲44.9%と先月の▲47.5%同様大幅な減少で大苦戦が続いていました。
8月は例年登録が少ない月で、前年はまだV40の登録ラッシュが続いていたと思われますが、一昨年と比べても▲17.7%と厳しい状況です。輸入車全体▲6.7%と苦戦が続いているものの、輸入車大手の中でも一人負けの状況が続いています(T_T)

6月に同▲28.3%と他の大手並みの減少に減少幅が縮小し底打ちの兆しが見えて来たかと思いましたが、やはりV40の限定車+PPP無料、20万円購入サポート等のキャンペーン効果で需要を先食いしてしまった様で、60シリーズもLuxury Edition投入もあまり成果が上がっていない様です。

V40のMY2015は既に国内仕様がVCJから販売店に発表されていると思われますが、SEモデルにもNew Drive-E T5エンジン+8速ATが搭載され、パドルシフト、DRLも付くと言う話があります。
値上がりをどこまで抑えられるかがカギになると思われますが、商品力はアップし、Ocean Race Editionの投入もありますから、MY2015導入による復調に期待しましょう。

同業他社の状況ですが、8月はMBが4,568台(同+10.8%)と11ヶ月振りにVWを抜いて輸入車トップに返り咲いています。
VWはGolfⅦの初期需要の反動で3,729台(同▲14.2%)と低迷。BMWも2,692台(同▲14.0%)と低迷継続。AudiはA3効果等から1,959台(同+0.5%)と健闘継続。MINIは新型効果で1,170台(同+10.9%)と復調となっています。

一方で、Volvo Car Groupのグローバル販売の方は8月も前年同期比+8.4%の2万9,257台と引き続き順調です。

米国は同▲10.1%と低迷し、日本も減速が続いています。しかし、中国がXC60、S60Lを中心として同+42.5%と相変わらず高成長を続けており、本国Swedenも同+6.2%と堅調で、その他欧州も同+12.2%と好調に推移しています。

XC90が正式に発表され予想以上に落ち着いたデザインでしたが、来年には販売が開始され、中国の一段の成長、米国の復調も期待されることから、グローバルでは問題ないのでしょう。

なおジーリーの販売動向ですが、5月同▲26.3%から6月に同▲9.5%と減少率が縮小し底打ちの兆しかと思われましたが、7月の販売は▲40.7%と大苦戦で底打ちの気配が見えません。

【マーケット動向】
2014年8月
外国メーカー車 18,275台(前年同月比▲6.5%)
国内メーカー車  3,239台(同▲25.9%)
輸入車総計   21,514台(同▲11.2%)

国産登録車  216,606台(同▲5.0%)
国内軽自動車 126,865台(同▲15.1%)

          【輸入車シェアの推移】

(出所:JAIAデータより作成)

グローバルの販売データ

(出所:Volvo Cars)


(出所:Volvo Cars)
Posted at 2014/09/04 23:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | VOLVO | クルマ
2014年09月02日 イイね!

またNISMO MASHUPのGT-Rの記事が紹介されていました(^_^;

またNISMO MASHUPのGT-Rの記事が紹介されていました(^_^;また懲りずにResponseにNISMO MASHUPのGT-Rの記事が紹介されていました。

NISMO MASHUPとは、CGで日産車2台を合成してNISMOバージョンに仕立て上げるというヴァーチャルプロジェクトなのだそうです。

以前MAXIMAとGT-Rを合成した4ドアGT-Rが紹介されていましたが、今度のGT-Rはピックアップトラックです!!
TITANとGT-Rを合成してNISMO仕様にしたそうです。



調べてみたら8月19日にNISMO USAのFacebookに掲載されていたものが今頃になって記事になっていて、よほどネタが無いんですね。

それにしてもお馬鹿ですね〜。いかにもアメリカンな発想と言う感じで弾け飛んでますね〜(^_^;



GT-Rの丸目のリアコンビネーションランプ以外シルエットも何も、全くGT-Rの面影が残っていないところが何ともトホホな感じで、わざわざ合成した意味があったの?という気がしてしまいます。



アメリカではGT-Rのパワートレインをビルトインしたモンスターピックアップトラックの需要があるんでしょうかね?

まあ、どでかいタイヤを履いたモンスタートラックのレースもありますから、あながち需要が無いとも言い切れないのかもしれませんが。
Posted at 2014/09/02 22:05:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | NISSAN | クルマ

プロフィール

「本日はBillie Eilish HIT ME HAED AND SOFT : THE TOUR 2025 @ さいたまスーパーアリーナ DAY1 O.A. YOASOBIです。
アーチスト先行でSS席確保しレベル200の最前列も、アリーナと高さ変わらず見ずらいかも😢」
何シテル?   08/16 17:01
ずっと日産車でしたが初めての輸入車になります。 よろしくお願いします。 車歴:ラングレー→スカイライン(R30)→スカイライン(R32)→プリメーラ(P12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 1 234 5 6
789 10111213
14151617181920
2122 2324 25 2627
282930    

リンク・クリップ

イベント:V40オーナーズクラブ東日本オフ会(ボルボ全車OK) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 06:54:57
埼スタオフ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 21:47:27
イベント:2021年『新年の賀詞交換オフ』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 15:44:42

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
事前予約していたにもかかわらず、契約から4ヵ月でようやく納車されました。
日産 ラングレー 日産 ラングレー
初めて乗った車 歳がばれる
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて乗ったスカイライン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ノンターボでしたが、コンパクトで4輪マルチリンクで非常に良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation