• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

progre-fanのブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

KAWASAKI HALLOWEEN PARADE 2015に行ってきました(^o^)/

KAWASAKI HALLOWEEN PARADE 2015に行ってきました(^o^)/恒例の川崎地元ねたです

10/25(日)の事になりますが、今年も「KAWASAKI HALLOWEEN PARADE 2015」が開催されました(^o^)/

川崎市役所旧庁舎


今年で19回目で、もともとLa Citta Della主催の催しでしたが、今では川崎市、商店街、商業施設等の協賛を集め町ぐるみのイベントになっています。

昨年は今年は川崎競輪場前から川崎市役所を経て川崎駅まで1.5kmの一直線のコースに変わりましたが、今年は競輪場方面で工事を行っているので、従来の川崎駅東口の一画を一周するコースに戻りました

昨年は片側3車線の2車線を通行止めにしましたが、今年は片側3車線マルマル通行止めにして、車道の端で見学できるように対応していました。

反対側の3車線中1車線を逆方向にして対応していました。警察、消防、警備員の動員を一段と増やして対応している感じでした。



参加希望が多くなり、警備に費用がかかるため、昨年から参加料1,000円で抽選で参加人数が従来の3,000人から2,500名に人数が絞られています。

今年はそれに加えて、STAR WARSとタイアップして、STAR WARSパレードが先導役を務めていました。

2:30にSTAR WARSの宣伝CARを先頭に、マーチングバンド、その後を抽選で当選した100名のSTAR WARSコスプレの人たちが練り歩き、最後にSTAR WARSねぶたが4基続き、市役所前から川崎駅前まで500m程行進していました。

昨年よりも更にハロウィーンと言うよりも単なるコスプレ、仮装パレードになっていて、若干昨年より平均的にクオリティが下がったかなという気もしないでもなかったですが。











その後、A、B、C、D4つのDJの車が大音量の音楽をかけて、変装、仮装メンバーを先導する形で練り歩いて行きます。15:30までの1時間で1周するタイムスケジュールです。

AのDJ車には一昨年は鈴木あみ、昨年はglobeのMarc Panther、今年はDJ KOOがDJを行っていました。

先導車A


DJ KOO


キョロちゃん軍団


ゲゲゲの鬼太郎


雪見だいふく尾根遺産


クロネコ尾根遺産


マリオとルイージのおっさん


セーラームンは必ずいますね


着ぐるみ軍団


ちょっと影になってしまいましたがエイリアンと仮面ライダー


先導車B


STARBACKS尾根遺産?


DUFT PUNK?


STAR WARSパレードの抽選漏れ?


先導車C


マリオカート尾根遺産、本物のカートに乗ったマリオカートオヤジも反対車線を走っていました。何故かドラゴンボール衣装でカートに乗っている人も反対車線を走っていました。


ジム・キャリー?後ろにはドナルド軍団






先導車D






Posted at 2015/10/31 07:16:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | その他
2015年10月30日 イイね!

U.K.とEddie JobsonのDVDがやっとの事で一般発売(^^;;

U.K.とEddie JobsonのDVDがやっとの事で一般発売(^^;;プログレねたで、単なる記録ですm(_ _)m。

2013年に行われたU.K.の「U.K.(邦題:憂国の四士)」「Danger Money」の完全再現Live「Curtain Call」とEddie Jobsonのデビュー40周年記念Live「4 Decades」のDVD(Blu-ray)、CDが一般流通でもようやく発売されることが決まりました(^^::。

発売元は高額SET商法で悪名高いワードレコーズで、完璧主義のEddie Jobsonのチェックに時間がかかり、夏場の発売予定が大幅に遅れて2015年1月末に通販限定BOX SETとしてそれぞれ500セット限定で販売されました。DVD+CD+豪華ブックレット+Tシャツ他となっていましたが、DVDセットで¥15,000、Blu-rayセットで¥16,000と高額であったため、なかなか売りさばけず、当初3ヶ月後には通常版の一般販売を行うとしていたので待っていましたが、遅れに遅れ、もう一般販売の計画は消滅したのではないかと思われましたが、12/16に、ほぼ1年遅れでやっとの事で通常版の一般販売となります。
通常版でもDVD(Blu-ray)+CD等で結構高額です(>_<)。

以下宣伝インフォメーションより


●『エディ・ジョブソン〜デビュー40周年記念特別公演 フォー・ディケイズ』
※ジョン・ウェットン、ソーニャ・クリスティーナ(カーヴド・エア)、そしてUKZのメンバーらをフィーチャーし、ジョブソンの40年間のキャリアを時系列で振り返るスペシャルな公演を収録した作品

■初回限定盤Blu-ray+2CD
■初回限定盤DVD+2CD
■通常盤Blu-ray
■通常盤DVD
■2CD


●『エディ・ジョブソン〜U.K.特別公演「憂国の四士」「デンジャー・マネー」完全再現ライヴ カーテン・コール』
※『憂国の四士』、『デンジャー・マネー』の2作の全曲を曲順どおりに演奏するという、U.K.のアルバム再現ライヴを収録した作品。

■初回限定盤Blu-ray+2CD
■初回限定盤DVD+2CD
■通常盤Blu-ray
■通常盤DVD
■2CD


●『エディ・ジョブソン〜デビュー40周年記念特別公演 フォー・ディケイズ』

エディ・ジョブソンのプロ・デビュー40周年を記念して日本で行われたレトロスペクティヴ・コンサートの模様をシューティングした映像がついにリリース! ジョン・ウェットン、ソーニャ・クリスティーナ(カーヴド・エア)、そしてUKZのメンバーらをフィーチャーし、ジョブソンの40年間のキャリアを時系列で振り返るスペシャル公演の全貌が明かされる!

2013年はエディ・ジョブソンがカーヴド・エアに加入し、プロのミュージシャンとして活動を開始してからちょうど40年の節目となった年である。ジョブソンは2007年にUKZとして来日して以来5年連続で日本を訪れており、それぞれに特色を打ち出した素晴らしいパフォーマンスを見せてくれたが、2013年の来日公演は“デビュー40周年記念 特別公演"と銘打たれ、ジョン・ウェットン、ソーニャ・クリスティーナ(カーヴド・エア)、そしてUKZのメンバーらをフィーチャーし、ジョブソンの40年間のキャリアを時系列で振り返るスペシャルな内容となった。

40周年公演は2013年11月9日、クラブチッタにて行われた初日公演の模様をシューティングしている。ライヴ序盤はジョブソンが参加した『エア・カット』の楽曲を中心にしたカーヴド・エア時代のレパートリーを披露。弱冠18歳にしてあまりにも非凡な才能を見せつけた大曲「メタモルフォシス」、クリスティーナを中心に活動している現在のカーヴド・エアでは演奏されたことのない「U.H.F.」、ダリル・ウェイ時代の「今日突然に」といったナンバーが演奏された。

ロキシー・ミュージック、フランク・ザッパのナンバーを挟んで中盤はU.K.のステージ。「闇の住人」「光の住人」「闇と光」のメドレー、そして「キャリング・ノー・クロス」といった2作のアルバムのハイライトとなる大作を中心に演奏している。

コンサート終盤は80年代のソロと近年のUKZを総括するセクション。特にエディ・ジョブソン/ズィンク名義で発表した『ザ・グリーン・アルバム』の楽曲は実質的に初披露となる楽曲も多く、このコンサートにおける最大の見どころのひとつと言えるだろう。UKZの楽曲も、U.K.としての来日が続いたここ最近は演奏される機会が少なかったが、UKZとしての初来日の頃よりも楽曲そのものが成長していると感じさせるパフォーマンスになっているのは言うまでもない。

ジョブソン関連ではアルティメット・ゼロ・プロジェクトによる2010年ツアーを収めたライヴCD『アルティメット・ゼロ・ツアー:ライヴ』、そして2011年のU.K.来日公演を収めた映像作品『リユニオン~ライヴ・イン・トーキョー』といった作品がこれまでリリースされてきたが、いずれもコンサートの記録用に録られたものをマスタリングしてリリースしたものに過ぎず、クオリティの面で若干不満の残る仕上がりだった。しかし今回はマルチ・カメラ/マルチ・トラックで全編を収録、ジョブソンの総監修により音も映像も一からしっかりブラッシュアップした初めての作品となる。40周年というアニヴァーサリーを飾るだけでなく、ジョブソンのここまでのキャリアを総括したフラッグシップ的な作品となっているのは言うまでもない。ジョブソン、そしてU.K.はもちろん、全プログレ・ファン必携の作品がついにヴェールを脱ぐ。

【メンバー】
エディ・ジョブソン(キーボード / エレクトリック・ヴァイオリン / ヴォーカル)
アレックス・マハーチェク(ギター)[M1-M4/M6-M12/M15-M17/M22-M28]
リック・フィエラブラッチ(ベース)[M1-M9/M15-M17/M22-M26/M28]
マルコ・ミネマン(ドラムス / アコースティック・ギター)[M1-M4/M6-M17/M22/M24-M28]
ソーニャ・クリスティーナ(ヴォーカル / アコースティック・ギター)[M2-M6/M26]
ジョン・ウェットン(ヴォーカル / ベース)[M10-M14/M27]
アーロン・リパート(ヴォーカル)[M7/M17/M22-M23/M27]

【Blu-ray/DVD収録曲】
01. イントロ
02. アーミン(『エア・カット』カーヴド・エア 1973年)
03. 今日は突然に(『エア・コンディショニング』1970年)
04. U.H.F. (『エア・カット』カーヴド・エア 1973年)
05. エルフィン・ボーイ(『エア・カット』カーヴド・エア 1973年)
06. メタモルフォシス(『エア・カット』カーヴド・エア 1973年)
07. アウト・オブ・ザ・ブルー(『カントリー・ライフ』ロキシー・ミュージック 1974年)
08. レザー(『レザー』フランク・ザッパ 1996年)
09. プレスト・ヴィヴァーチェ(『憂国の四士』U.K. 1978年)
10. 闇の住人(『憂国の四士』U.K. 1978年)
11. 光の住人(『憂国の四士』U.K. 1978年)
12. 闇と光(『憂国の四士』U.K. 1978年)
13. ランデヴー 6:02(『デンジャー・マネー』U.K. 1979年)
14. キャリング・ノー・クロス(『デンジャー・マネー』U.K. 1979年)
15. アラスカ(『憂国の四士』U.K. 1978年)
16. レジデント(『ザ・グリーン・アルバム』エディ・ジョブソン&ズィンク 1983年)
17. フー・マイ・フレンズ…(『ザ・グリーン・アルバム』エディ・ジョブソン&ズィンク 1983年)
18. プレリュード(『ザ・グリーン・アルバム』エディ・ジョブソン&ズィンク 1983年)
19. ノスタルジア(『ザ・グリーン・アルバム』エディ・ジョブソン&ズィンク 1983年)
20. スフィア・オブ・インフルエンス(『テーマ・オブ・シークレッツ』エディ・ジョブソン 1985年)
21. インナー・シークレッツ(『テーマ・オブ・シークレッツ』エディ・ジョブソン 1985年)
22. ラディエーション(『ラディエーション』UKZ 2009年)
23. ヒューストン(『ラディエーション』UKZ 2009年)
24. TU-95(『ラディエーション』UKZ 2009年)
25. スルー・ザ・グラス(『ザ・グリーン・アルバム』エディ・ジョブソン&ズィンク 1983年)
26. ヤング・マザー(『セカンド・アルバム』カーヴド・エア 1971年)
27. シーザーズ・パレス・ブルース(『デンジャー・マネー』U.K. 1979年)
28. フォーエヴァー・アンティル・サンデー(『ワン・オブ・ア・カインド』ブルーフォード 1979年)

【2枚組CD収録曲】
[Disc 1]
01. イントロ
02. アーミン(『エア・カット』カーヴド・エア 1973年)
03. 今日は突然に(『エア・コンディショニング』1970年)
04. U.H.F. (『エア・カット』カーヴド・エア 1973年)
05. エルフィン・ボーイ(『エア・カット』カーヴド・エア 1973年)
06. メタモルフォシス(『エア・カット』カーヴド・エア 1973年)
07. アウト・オブ・ザ・ブルー(『カントリー・ライフ』ロキシー・ミュージック 1974年)
08. レザー(『レザー』フランク・ザッパ 1996年)
09. プレスト・ヴィヴァーチェ(『憂国の四士』U.K. 1978年)
10. 闇の住人(『憂国の四士』U.K. 1978年)
11. 光の住人(『憂国の四士』U.K. 1978年)
12. 闇と光(『憂国の四士』U.K. 1978年)
13. ランデヴー 6:02(『デンジャー・マネー』U.K. 1979年)
14. キャリング・ノー・クロス(『デンジャー・マネー』U.K. 1979年)

[Disc 2]
01. アラスカ(『憂国の四士』U.K. 1978年)
02. レジデント(『ザ・グリーン・アルバム』エディ・ジョブソン&ズィンク 1983年)
03. フー・マイ・フレンズ…(『ザ・グリーン・アルバム』エディ・ジョブソン&ズィンク 1983年)
04. プレリュード(『ザ・グリーン・アルバム』エディ・ジョブソン&ズィンク 1983年)
05. ノスタルジア(『ザ・グリーン・アルバム』エディ・ジョブソン&ズィンク 1983年)
06. スフィア・オブ・インフルエンス(『テーマ・オブ・シークレッツ』エディ・ジョブソン 1985年)
07. インナー・シークレッツ(『テーマ・オブ・シークレッツ』エディ・ジョブソン 1985年)
08. ラディエーション(『ラディエーション』UKZ 2009年)
09. ヒューストン(『ラディエーション』UKZ 2009年)
10. TU-95(『ラディエーション』UKZ 2009年)
11. スルー・ザ・グラス(『ザ・グリーン・アルバム』エディ・ジョブソン&ズィンク 1983年)
12. ヤング・マザー(『セカンド・アルバム』カーヴド・エア 1971年)
13. シーザーズ・パレス・ブルース(『デンジャー・マネー』U.K. 1979年)
14. フォーエヴァー・アンティル・サンデー(『ワン・オブ・ア・カインド』ブルーフォード 1979年)

●『エディ・ジョブソン〜U.K.特別公演「憂国の四士」「デンジャー・マネー」完全再現ライヴ カーテン・コール』

エディ・ジョブソンのプロ・デビュー40周年を記念して日本で行われたレトロスペクティヴ・コンサートの模様をシューティングした映像作品がついにリリース! エディ・ジョブソンほか卓越したスキルを持つミュージシャンによって構成された伝説のグループ“U.K"の名盤『憂国の四士』、『デンジャー・マネー』2作の全曲を曲順どおりに演奏した完全再現ライヴの興奮が蘇る!

2013年はエディ・ジョブソンがカーヴド・エアに加入し、プロのミュージシャンとして活動を開始してからちょうど40年の節目となった年である。ジョブソンは2007年にUKZとして来日して以来5年連続で日本を訪れており、それぞれに特色を打ち出した素晴らしいパフォーマンスを見せてくれたが、2013年の来日公演は“デビュー40周年記念 特別公演"と銘打たれ、ジョン・ウェットン、ソーニャ・クリスティーナ(カーヴド・エア)、そしてUKZのメンバーらをフィーチャーし、ジョブソンの40年間のキャリアを時系列で振り返るスペシャルな内容となった。そして追加公演としてU.K.のライヴもあわせて行われているが、こちらは彼らがかつて発表した『憂国の四士』、『デンジャー・マネー』の2作の全曲を曲順どおりに演奏するという、マニア垂涎の一夜となった。

この映像作品はU.K.のアルバム再現ライヴを収録したものである。

U.K.のアルバム完全再現ライヴは40周年コンサートに先駆け、前日の11月8日に行なわれたライヴを中心に収録。今回のメンバーはジョブソン&ウェットンに加え、マルコ・ミネマン(ドラムス)、アレックス・マハーチェク(ギター)という2011年来日時と同じ編成である。2作のアルバムを曲順どおりに演奏するという試みは、今のところこの公演以外では実現していない。2作しかアルバムをリリースしていないこともあってほとんどの楽曲はこれまでのライヴで演奏されているものばかりだが、『憂国の四士』のラストに収められていた「瞑想療法」のみ今回初めて演奏されている。

それぞれ異なる編成/メンバーで制作された2作のアルバムを今回は共通したメンバーで演奏しているが、両作の特異な個性をうまく浮き彫りにしているのは、ジョブソン、ウェットン、マハーチェク、ミネマンという4人のミュージシャンシップの高さによるところが大きいのは言うまでもない。2作のアルバムに収録されているのは、いずれもプログレッシヴ・ロック史上でも究極の名曲ばかりである。それを単になぞるのではなく(もちろんそれだけでも途方もないことなのだが)、その類稀なる力量で現在もなおプログレッシヴ・ロックの最先端で強い説得力を持ちうるだけの表現にアップデートされているのが素晴らしい。

ジョブソン関連ではアルティメット・ゼロ・プロジェクトによる2010年ツアーを収めたライヴCD『アルティメット・ゼロ・ツアー:ライヴ』、そして2011年のU.K.来日公演を収めた映像作品『リユニオン~ライヴ・イン・トーキョー』といった作品がこれまでリリースされてきたが、いずれもコンサートの記録用に録られたものをマスタリングしてリリースしたものに過ぎず、クオリティの面で若干不満の残る仕上がりだった。しかし今回はマルチ・カメラ/マルチ・トラックで全編を収録、ジョブソンの総監修により音も映像も一からしっかりブラッシュアップした初めての作品となる。40周年というアニヴァーサリーを飾るだけでなく、ジョブソンのここまでのキャリアを総括したフラッグシップ的な作品となっているのは言うまでもない。ジョブソン、そしてU.K.はもちろん、全プログレ・ファン必携の作品がついにヴェールを脱ぐ。


【メンバー】
エディ・ジョブソン(キーボード / エレクトリック・ヴァイオリン)
ジョン・ウェットン(ヴォーカル / ベース)
アレックス・マハーチェク(ギター)
マルコ・ミネマン(ドラムス)

【Blu-ray/DVD収録曲】
01. 闇の住人(『憂国の四士』U.K. 1978年)
02. 光の住人(『憂国の四士』U.K. 1978年)
03. 闇と光(『憂国の四士』U.K. 1978年)
04. 若かりし頃(『憂国の四士』U.K. 1978年)
05. アラスカ(『憂国の四士』U.K. 1978年)
06. 時空の中に(『憂国の四士』U.K. 1978年)
07. ソーホーの夜(『憂国の四士』U.K. 1978年)
08. 瞑想療法(『憂国の四士』U.K. 1978年)
09. デンジャー・マネー(『デンジャー・マネー』U.K. 1979年)
10. ランデヴー 6:02(『デンジャー・マネー』U.K. 1979年)
11. ジ・オンリー・シング・シー・ニーズ(『デンジャー・マネー』U.K. 1979年)
12. シーザーズ・パレス・ブルース(『デンジャー・マネー』U.K. 1979年)
13. ナッシング・トゥ・ルーズ(『デンジャー・マネー』U.K. 1979年)
14. キャリング・ノー・クロス(『デンジャー・マネー』U.K. 1979年)
15. ウェイティング・フォー・ユー(アルバム未収録)
16. ナイト・アフター・ナイト(『ナイト・アフター・ナイト』U.K. 1979年)
17. アズ・ロング・アズ・ユー・ウォント・ミー・ヒア(『ナイト・アフター・ナイト』U.K. 1979年)

【2枚組CD収録曲】
[Disc 1]
01. 闇の住人(『憂国の四士』U.K. 1978年)
02. 光の住人(『憂国の四士』U.K. 1978年)
03. 闇と光(『憂国の四士』U.K. 1978年)
04. 若かりし頃(『憂国の四士』U.K. 1978年)
05. アラスカ(『憂国の四士』U.K. 1978年)
06. 時空の中に(『憂国の四士』U.K. 1978年)
07. ソーホーの夜(『憂国の四士』U.K. 1978年)
08. 瞑想療法(『憂国の四士』U.K. 1978年)
09. デンジャー・マネー(『デンジャー・マネー』U.K. 1979年)

[Disc 2]
01. ランデヴー 6:02(『デンジャー・マネー』U.K. 1979年)
02. ジ・オンリー・シング・シー・ニーズ(『デンジャー・マネー』U.K. 1979年)
03. シーザーズ・パレス・ブルース(『デンジャー・マネー』U.K. 1979年)
04. ナッシング・トゥ・ルーズ(『デンジャー・マネー』U.K. 1979年)
05. キャリング・ノー・クロス(『デンジャー・マネー』U.K. 1979年)
06. ウェイティング・フォー・ユー(アルバム未収録)
07. ナイト・アフター・ナイト(『ナイト・アフター・ナイト』U.K. 1979年)
08. アズ・ロング・アズ・ユー・ウォント・ミー・ヒア(『ナイト・アフター・ナイト』U.K. 1979年)
Posted at 2015/10/31 08:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | プログレ | 音楽/映画/テレビ
2015年10月29日 イイね!

Phil Collinsが復帰宣言、Solo AlbumのRemaster再発には裏があったのね(^^;;

Phil Collinsが復帰宣言、Solo AlbumのRemaster再発には裏があったのね(^^;;80's Music、プログレ関連ねたです。

Phil Collinsが復帰を宣言しました11月6日にSolo Albumの「Face Value(邦題:夜の囁き)」と「Both Sides」がDeluxe EditionでRemaster再発売になりますが、これは復帰に備えての前フリだったと言う事ですね。商魂逞しいきご老体が多い様で(^^;;

2011年に「2人の息子たちのそばにいたい」と2度目の引退を宣言しましたが、今度は子供たちが10歳と14歳になって、父親がやることを見たがっているとして復帰を決めたそうです。米Rolling Stone誌のインタビューで「僕はもう、正式にリタイアした身ではない」「馬は厩舎を出て、僕はそれに乗りたくウズウズしている」と復帰宣言したそうです。

「僕が最後にツアーをやったとき、彼らはおしめをしていたんだ。子供たちは僕の音楽が大好きだから、彼らを連れ出し、楽しませたいって思っている」とツアーを始めることも伝えています。

ツアーに関しては、「長いものはやらないと思う。でも、オーストラリアや極東のスタジアムでプレイしたい」と発言しており、来年か再来年にも来日しそうな感じがあります。

Phil Collinsは、80年代には最も忙しい男と言われるほど大活躍して世界中を飛び回っていましたが、今では元Genesisの前半の5人の中でも最もヨボヨボになってしまっています。

5人のGenesis再結成だったら間違いなく見に行くのですが、腰の手術の後遺症か何かでドラムが叩けなくなっており、残念ながら単なるVocalでのGenesis復帰はあり得ないと言っています。

Phil CollinsのSolo Concertでは、2度目の来日の1990年9月、3度目の1995年5月にいずれも国立代々木競技場第一まで見に行っています。Genesisでは2度目の来日で、3人になってPOPになってメジャーになったInvisible Touch Tourでしたが、1987年3月の日本武道館に見に行きました。







来日が実現したら20数年振りになりますね。衰えたVocalでSolo Singerとしての復帰で今更感がありますが、来日が決まったら多分チケット購入してしまうんだろうな

また11月ぐらいからOriginal Studio Albumの制作も始めるそうで、ツアーとアルバムのどちらが先になるかは分からないと言っています。Studio Solo Albumとしては2010年のモータウン等のCover Album「Going Back」以来で、Original Studio Albumとなると2002年の「Testify」以来となります。シッカリとしたOriginal Alubumを完成させて、体調を整えて来日して欲しいものです。

 【Going Back】モータウン中心のCover Album 購入したけど殆ど聴いていません(>_<)全英No.1になっていましたが。


【Testify】似たようなバラード曲ばっかりで余り聴いていません。
売上もStudio Solo Albumの中で最低記録でした。


やっぱりこの辺の曲の方が良いですね。

【In The Air Tonight】1981年 Solo デビュー曲 結構衝撃的でした


【Against All Odds (Take A Look At Me Now) 】1984年 映画「カリブの熱い夜」主題歌


【Easy Lover】1984年 Philip Baileyとのデュエット


【Separate Lives】1985年 映画「ホワイトナイツ/白夜」主題歌


【Two Hearts】1988年 映画「Phil Collins in Buster」挿入歌


【Another Day in Paradice】1989年


One More NightとかYou Can't Hurry LoveとかSusudioとかTake Me Home等は、かかり過ぎて聞き飽きてしまいました。

印象が強いのは映画音楽かデュエット曲が多いですね(^^;;
Posted at 2015/10/30 06:01:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | POPS | 音楽/映画/テレビ
2015年10月25日 イイね!

米米CLUBデビュー30周年記念でOriginal全16タイトルをリマスタリング再発(^^;;

相変わらずの音楽ネタながら珍しくJ-POPものです。

懐かしの米米CLUBデビュー30周年記念に当たる10月21日に、Original全16タイトルが
リマスタリングされてBlu-spec2CD仕様で完全限定再発
されました(^^;;
それぞれLiveDVD付きながら1タイトル¥3,000です。

合わせてiTunes、Apple Musicでも配信が開始されました。SONY MUSICは自ら配信ビジネスを行っていたのでiTunesには配給を行わず、SONY MUSIC所属のアーティストの楽曲の配信を解禁したのはごく最近になります。米米CLUBの楽曲も今回初めて配信が開始され、Apple Musicでも配信が開始されました。

私はAlbum、DVDとも最近のものも含めて殆ど全て持っていて、買い換えるほどのものではないので関係ありません。でも、今回リマスタリングされて音質が改善されていると思うので、そのうちライブラリはApple MusicのAACファイルに入れ替えておきます。

デビュー前にTVK TVに出ていて、当時の無名の頃からよく知っていて割と好みでした
「かっちょいい」等のPVもよく見ていました

【かっちょいい】PV


【I・CAN・BE】デビュー曲


【Shake Hip!】2nd Single


そして、日比谷野音のコンサートも見に行きました。何とチケットが残っていました(@_@)、¥2,800だって。1986年だもんな〜。



でも、最も売れたのはこの頃ですね(^^;;
【JAL 沖縄 CM:浪漫飛行】


最大のヒット曲は「君がいるだけで」ですが、映像は意外と見当たりませんね。


今聞き直して見ると当初からかなり日本では珍しいFUNK MUSICで、ダンサーチームのSUE CREAM SUE、ホーンセクションのBIG HORNS BEEを伴う大所帯で、ACID JAZZに繋がるものがありました。

以下は自分の記録用にデータを貼り付けておきます。
悪しからずm(_ _)m










---商品詳細---

【タイトル】シャリ・シャリズム 
【品番価格】SRCL-30012~13 ¥3,000+税
【商品詳細】CD(Blu-Spec2)+DVD
【収録曲】
M-1 フィクション
M-2 I・CAN・BE
M-3 ニュー・スタイル
M-4 エクスクラメーションマーク
M-5 On My Mind
M-6 かっちょいい!
M-7 SPACE
M-8 だからからだ
M-9 ノンコンプレックス
M-10 リッスン
【DVD収録曲】
1 J.O登場~美熱少年(1986 SHARISHARISUM TOUR)
2 I・CAN・BE(しめじたくやとマッドフラワーズ)(1987 インクスティック芝浦ファクトリー)


【タイトル】E・B・I・S
【品番価格】SRCL-30014~15 ¥3,000+税
【商品詳細】CD(Blu-Spec2)+DVD
【収録曲】
M-1 ストップ・ショット
M-2 ミッドナイト・レジスタンス
M-3 OH!
M-4 I・KA・SU
M-5 大人物
M-6 晴晴新人類
M-7 トラブル・フィッシュ
M-8 アジテーション
M-9 グキ・グキ・ウーマン
M-10 STAY
【DVD収録曲】
1 J.O登場~キュー(1987 インクスティック芝浦ファクトリー)
2 Shake Hip!(1988 B.C. SHARISHARISM TOUR B級編)
3 トラブルフィッシュ(1989 SHARISHARISM 7 TOUR -Kick Knock-)


【タイトル】KOMEGUNY
【品番価格】SRCL-30016~17 ¥3,000+税
【商品詳細】CD(Blu-Spec2)+DVD
【収録曲】
M-1 Only As A Friend
M-2 sure danse
M-3 浪漫飛行
M-4 Collection
M-5 Primitive Love
M-6 Make Up
M-7 Misty Night
M-8 Hollywood Smile
M-9 Hustle Blood
M-10 Twilight Heart
【DVD収録曲】
1 加油(1988 輝け!米米CLUB大全集 汐留PIT 3DAYS)
2 Make Up(1989 SHARISHARISM 7 TOUR -Co-Conga-)
3 浪漫飛行(1993 SHARISHARISM ACE -THE 8TH OF ACE-)


【タイトル】GO FUNK
【品番価格】SRCL-30018~19 ¥3,000+税
【商品詳細】CD(Blu-Spec2)+DVD
【収録曲】
M-1 introduction
M-2 美熱少年 
M-3 KOME KOME WAR
M-4 SEXY POWER
M-5 BEE BE BEAT
M-6 あ! あぶない!
M-7 OH! 米 GOD!
M-8 TIME STOP
M-9 なんですか これは
M-10 FLANKIE, GET AWAY!
M-11 僕らのスーパーヒーロー
M-12 いつのまにか
M-13 宴(MOONLIGHT MARCH)
M-14 I'M A SOUL MAN
M-15 MY SWEET SWEET SHOW TIME
【DVD収録曲】
1 KOME KOME WAR(1988 B.C. SHARISHARISM TOUR)
2 OH! 米 GOD!(1989 SHARISHARISM 7 TOUR -Kick Knock-)
3 なんですかこれは(1989 SHARISHARISM 7 TOUR -2much 2ist-)


【タイトル】5 1/2
【品番価格】SRCL-30020~21 ¥3,000+税
【商品詳細】CD(Blu-Spec2)+DVD
M-1 BIG WAR
M-2 Funk-a-ねーちゃん 
M-3 FUNK FUJIYAMA
M-4 Beautiful
M-5 Let's Go!
M-6 マグニチュード
M-7 Lollipop
M-8 Javaza Hat
M-9 Kung-fu Lady
M-10 Melon Tea
M-11 俺をもとめてる~Everyone Is Searching For Me
M-12 Forever
M-13 SAFACA
M-14 ア・ゲ・ハ
【DVD収録曲】
1 KUNG-FU LADY(1989 SHARISHARISM 7 TOUR -Kick Knock-)
2 J.O TIME:OH!米GOD!~GO FUNK~美熱少年~I・CAN・BE~FUNK-A-ねーちゃん(1990 SHARISHARISM TARO TOUR -Ti-Ti-)
3 インサートデザート(1990 SHARISHARISM TARO TOUR -Ha-Ha-)


【タイトル】K2C
【品番価格】SRCL-30022~23 ¥3,000+税
【商品詳細】CD(Blu-Spec2)+DVD
【収録曲】
M-1 I・CAN・BE
M-2 Peeping Tom
M-3 FUNKY STAR
M-4 En mi corazon
M-5 Troubled Fish
M-6 KOME KOME WAR
M-7 Paradise
M-8 Simple Mind
M-9 Sure Danse
M-10 Transfer
M-11 STAY
M-12 Just U
【DVD収録曲】
1 FUNKY STAR(1990 SHARISHARISM ART WORK TOUR -ART UP-)
2 sure danse(1991 ANTI SHARISHARISM TOUR
右脳と左脳の恋物語 UNO編)
3 Peeping Tom(1991 ANTI SHARISHARISM TOUR
右脳と左脳の恋物語 SANO編)


【タイトル】米米CLUB
【品番価格】SRCL-30024~25 ¥3,000+税
【商品詳細】CD(Blu-Spec2)+DVD
【収録曲】
M-1 愛の歯ブラシセット
M-2 We are 米米CLUB
M-3 あたいのレディーキラー
M-4 東京 Bay Side Club
M-5 東京ドンピカ
M-6 二人のアンブレラ
M-7 オイオイオイ マドロスさん
M-8 I LOVE YOU
M-9 パリジェンヌ ホレジェンヌ
M-10 スーダラ節~赤いシュプール
M-11 インサートデザート
M-12 ホテルくちびる
M-13 AWA
M-14 私こしひかり
M-15 ポイのポイのポイ
【DVD収録曲】
1 東京 Bay Side Club(1989 帰ってきたB.C. SHARISHARISM TOUR D9編)
2 オイオイ マドロスさん(1990 SHARISHARISM ART WORK TOUR -WORK UP-)
3 ホテルくちびる(1993 SHARISHARISM ACE -THE 8TH OF ACE-)


【タイトル】Octave
【品番価格】SRCL-30026~27 ¥3,000+税
【商品詳細】CD(Blu-Spec2)+DVD
【収録曲】
M-1 Tomorrow is another day
M-2 君がいるだけで
M-3 NICE TO MEET YOU
M-4 春雷 coup de foudre
M-5 愛 Know マジック
M-6 ときめき
M-7 愛はつづいてる
M-8 恋人たちの想い出
M-9 O・ME・DE・TORE
M-10 ラリホー王
M-11 Eことあるサ
M-12 心のままに
【DVD収録曲】
1 なんでMEDLEY:なんですかこれは~なんでもいいんじゃないの~なんちゅうこと言うの(1991 AU SHARISHARISM TOUR U編)
2 ひとすじになれない(1992 SHARISHARISM DECADANCE TOUR
魅惑の歌謡ショー 素顔のママ編)
3 君がいるだけで(夜空こうもり)(1992 SHARISHARISM DECADANCE TOUR
疑惑の多様ショー 素直なパパ編)


【タイトル】聖米夜
【品番価格】SRCL-30028~29 ¥3,000+税
【商品詳細】CD(Blu-Spec2)+DVD
【収録曲】
M-1 ありがとうの星
M-2 Christmas Honeymoon 
M-3 ORION
M-4 ガラスの月
M-5 夜はおシャレに
M-6 ごきげんよう! PARTY NIGHT
M-7 WITH YOU
M-8 スノーボール
M-9 Prayer
M-10 しあわせになれ
【DVD収録曲】
1 ORION(1993 SHARISHARISM ACE -THE 8TH OF ACE-)
2 愛 Know マジック(1992 SHARISHARISM DECADANCE TOUR 疑惑の多様ショー 素直なパパ編)
3 愛のハブラシセット(1993 SHARISHARISM ACE -THE 8TH OF ACE-)


【タイトル】Phi
【品番価格】SRCL-30030~31 ¥3,000+税
【商品詳細】CD(Blu-Spec2)+DVD
【収録曲】
M-1 抱きしめたい
M-2 DAY DREAM
M-3 紅い人
M-4 ときの旅路
M-5 日常の私
M-6 愛はふしぎさ
M-7 AURA!
M-8 FARAWAY
M-9 TELEPHONE
M-10 追いかけて
M-11 上を向いて唄おう
【DVD収録曲】
1 抱きしめたい(1994 SHARISHARISM THETA TOUR -ピタゴラスの接吻-)
2 紅い人(1994 SHARISHARISM THETA TOUR -ピタゴラスの抱擁-)
3 愛してるのに(1993 SHARISHARISM ACE -THE 8TH OF ACE-)


【タイトル】PhiⅡ
【品番価格】SRCL-30033~34 ¥3,000+税
【商品詳細】CD(Blu-Spec2)+DVD
【収録曲】
M-1 日々米々
M-2 OH! MY ANGEL
M-3 ア・ブラ・カダ・ブラ
M-4 ジャムチ -砂漠の駅-
M-5 俺色にそまれ
M-6 日本人
M-7 SANDBAGなあいつ
M-8 Child's days memory
M-9 My love
M-10 それぞれの理由
M-11 SO COOL
M-12 言の葉
【DVD収録曲】
1 SO COOL(1994 SHARISHARISM THETA TOUR -ピタゴラスの抱擁-)
2 ア・ブラ・カダ・ブラ(1994 SHARISHARISM IOTA TOUR)
3 日本人(1995 OPERA BLUE TOUR)


【タイトル】SORRY MUSIC ENTERTAINMENT
【品番価格】SRCL-30035~37 ¥3,500+税
【商品詳細】2CD(Blu-Spec2)+DVD
【収録曲】
Disc1
M-1 I'm Sorry
M-2 ボッサボサノバ
M-3 男同士 -POSTホモ伝説-
M-4 VIVAみたいなもの
M-5 ワンダブルSUNでぃ
M-6 サマーラブストーリー
M-7 721
M-8 THE HAIR
M-9 日本の夏
M-10 DEEP IN YOUR NICE BODY
M-11 いただきました
M-12 虫の息
M-13 露骨にルンバ
M-14 ポンコツ君とガラクタ君
M-15 アンジュール
M-16 サンサルバドルの雪
M-17 世界ミュージックアラモード
M-18 タトゥーレ

Disc2
M-1 伴天連の人魚
M-2 スカンジナビアで逢いませう
M-3 金・金・金
M-4 てんぱってんだよ
M-5 プロは大変だ
M-6 プヨプヨ
M-7 鶴のしかえし
M-8 オーチャンガ
M-9 パパは893
M-10 ヤスちゃん
M-11 でましたプルルンじーさん
M-12 VIVA PEPE
M-13 アバンギャルド
M-14 マンボ踊り
M-15 DRY MAN
M-16 MY GIRL 第3章
M-17 ハードでゆこう
M-18 芸術家
M-19 コロンビアのお花畑
【DVD収録曲】
1 マンボ踊り(1988 B.C. SHARISHARISM TOUR C級編)
2 ウィンターラブストーリー(1995 CCC大集会 サンタがSORRYにのってやってくる)
3 VIVAみたいなもの(1990 本牧アポロシアター)
4 露骨にルンバ(1995 OPERA BLUE TOUR)


【タイトル】H2O
【品番価格】SRCL-30038~39 ¥3,000+税
【商品詳細】CD(Blu-Spec2)+DVD
【収録曲】
M-1 もしも
M-2 STYLISH WOMAN
M-3 IMITATION GUY
M-4 すべてはホントでウソかもね
M-5 EASTER BELL NORTH
M-6 KISSING BLUE
M-7 SOUL SNAKE
M-8 Slow-motion Memories
M-9 JUST MY FRIEND
M-10 愛がまわるよ
M-11 まだ わからない
【DVD収録曲】
1 STYLISH WOMAN 1995 OPERA BLUE TOUR
2 TV公開リハーサル:JUST MY FRIEND~sure danse~I・CAN・BE~愛はふしぎさ~ア・ブラ・カダ・ブラ~浪漫飛行~KOME KOME WAR~君がいるだけで~ワンダブルSUNでぃ~Shake Hip!(1995 CCC大集会 サンタがSORRYにのってやってくる)


【タイトル】PUSHED RICE
【品番価格】SRCL-30040~41 ¥3,000+税
【商品詳細】CD(Blu-Spec2)+DVD
【収録曲】
M-1 SARACENIAN BEAT
M-2 FOXY -危険な恋-
M-3 Special Love [Album Version]
M-4 MOMENT
M-5 せつない気持ち
M-6 ROPPONGI-雨
M-7 STELLA
M-8 GUTS SHAKER
M-9 HARMONY
M-10 MONGOLOID
M-11 RICE DREAMER
M-12 ひとりの朝 ふたりの夜
M-13 Runaway Faraway
M-14 迷路 '97
【DVD収録曲】
1 ROPPONGI-雨(1992 SHARISHARISM DECADANCE TOUR
魅惑の歌謡ショー 素顔のママ編)
2 STELLA(1995 CCC大集会 サンタがSORRYにのってやってくる)
3 Special Love(1997 THE LAST SYMPOSIUM)


【タイトル】komedia.jp
【品番価格】SRCL-30042~43 ¥3,000+税
【商品詳細】CD(Blu-Spec2)+DVD
【収録曲】
M-1 浪漫飛行 '07
M-2 WE ARE MUSIC! ~Album Version~
M-3 恋し魔法・愛し魔法
M-4 E-ヨ
M-5 くされ縁
M-6 しょうがねえな
M-7 忘れないよ
M-8 WELL COME 2 ~Album Mix~
M-9 この宇宙で
M-10 君を離さない
M-11 ロシアン・ルームメイト
M-12 アイコトバはア・ブラ・カダ・ブラ Remix
M-13 MATA(C)TANA
M-14 スゴクおいしい
M-15 運気
M-16 ひとりじゃないだろう
【DVD収録曲】
1 和風MEDLEY:MATA(C)TANA~御利益~FUNK FUJIYAMA NOW(2007 再々感激祭 ホントマツリ)
2 ロシアン・ルームメイト(2007 再々感激祭 ホントマツリ)
3 WE ARE MUSIC! (2009 SUNRICE TOUR)


【タイトル】SUNRICE
【品番価格】SRCL-30044~45 ¥3,000+税
【商品詳細】CD(Blu-Spec2)+DVD
【収録曲】
M-1 SONG OF THE LIFE
M-2 ふりむかないで
M-3 ツイテケネエヨ!
M-4 愛夢泥酔野郎
M-5 どこのご関係?
M-6 恋のギャンブル
M-7 つ・よ・が・り
M-8 SUNRICE
M-9 SPACY ROADSTER
M-10 愛の銀河旅行
M-11 080808 (album version)
M-12 俺たちの想い
【DVD収録曲】
1 愛夢泥酔野郎(2009 SUNRICE TOUR)
2 SPACY ROADSTAR(2009 SUNRICE TOUR)
Posted at 2015/10/25 07:08:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他音楽 | 音楽/映画/テレビ
2015年10月24日 イイね!

新型VOLVO S90のインパネスクープ写真が掲載されていました(* *;;

新型VOLVO S90のインパネスクープ写真が掲載されていました(* *;;既に見られた方もいらっしゃると思いますが、新型VOLVO S90のインパネスクープ写真がResponseに掲載されていました(* *;;

APOLLO NEWS SERVICEと明記されているので、新車スクープ写真のエージェントより掲載の権利を購入した様です。

エスクテリアも写されていますが、偽装が物凄くて殆どシルエットがわかりません年明けのジュネーブ・モーターショーで公開すると言われていて既にダイキャストモデルが作られていてそちらの写真もリークされているので今更ここまで隠さなくても良いような気もしますが(>_<)



インテリアはConcept Modelに比べるとシンプルで、プレミアム感が大幅に引き上げられた感じもなく、多少操作系がグレードアップしているかなという程度でした。

エクステリア同様、直線基調で、温かみ、素材感を生かしたスカンジナビアンデザインとは違う感じがしてしまいます。エクステリアデザインよりはだいぶマシな感じはしますが



NAVI、インフォテインメントスクリーンもTESLAの様に大きすぎることもなく、思ったほど目立たない感じでした。







Posted at 2015/10/24 20:58:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | VOLVO | クルマ

プロフィール

「本日はJ-Jazz,R&B/SoulグループのWONK @ Blue Note Tokyoです😅
追加公演ですがSold Out。
それ程聴き込んでいるわけでは無いものの、この手のSoundも結構好きなんです😅」
何シテル?   07/28 17:52
ずっと日産車でしたが初めての輸入車になります。 よろしくお願いします。 車歴:ラングレー→スカイライン(R30)→スカイライン(R32)→プリメーラ(P12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45 67 8 910
11 12 13141516 17
18 19 20 21 22 23 24
25262728 29 30 31

リンク・クリップ

イベント:V40オーナーズクラブ東日本オフ会(ボルボ全車OK) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 06:54:57
埼スタオフ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 21:47:27
イベント:2021年『新年の賀詞交換オフ』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 15:44:42

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
事前予約していたにもかかわらず、契約から4ヵ月でようやく納車されました。
日産 ラングレー 日産 ラングレー
初めて乗った車 歳がばれる
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて乗ったスカイライン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ノンターボでしたが、コンパクトで4輪マルチリンクで非常に良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation