• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

progre-fanのブログ一覧

2016年04月29日 イイね!

懐かしの一発屋ドリーム・アカデミーが再結成、来日公演を行うそうです(^^;;

懐かしの一発屋ドリーム・アカデミーが再結成、来日公演を行うそうです(^^;;80's Musicねたですm(_ _)m

2016年に入りABC、リマールに続きまして、懐かしの80's Musicの一発屋来日シリーズ第3弾今度はドリーム・アカデミーです(^^;;

1985年にグループ名の「The Dream Academy」デビューしたイギリスのバンドで、白人男性Nick Laird-Clowes(Guitar, Vocal)、女性のKate St. John's (Saxophon, Vocal)、黒人男性Gilbert Gabriel(Keyboard, Bass, Vocal)の異色のグループでした。

1st AlbumはPink FloydのDavid GilmourがProducerを務めていて、Album1曲めの「Life In A Northern Town」がSingle Cutされてヒットしていました。「ア ヘイ マンマンマ」のコーラスが印象的というかコーラスしか印象が残っていませんが(^^;;。
他に「The Love Parede」が何となくどこかで聞いたことがあるような無いような、ありがちな曲という感じです。

1990年までにアルバム3枚をリリースして1990年に解散したそうですが、完全に一発屋のイメージです。Nick Laird-ClowesはPink Floydの「The Division Bell(邦題:対)」(1994年)にも参加したそうです。

そのドリーム・アカデミーが再結成し、10月に来日公演を開催するそうです。27日(木)に下北沢 GARDEN、28日(金)に新宿MARZにて公演が行われます。

2014年にBest盤「The Morning Lasted All Day - A Retrospective」が発売されており、ここに新曲「Sunrising」が収録されており、これが再結成のきっかけになったのではないかと見られます。

【Life In A Northern Town】


【The Love Parade】


【フジTVの夜のヒットスタジオの出演映像がYouTubeにありました】


【Sunrising】2014年の新曲らしいですが、何となくドリーム・アカデミーっぽいと言えば言えますが、ちょっとかったるい感じですね


<英国音楽/VINYL JAPAN presents【 DREAM ACADEMY =Nick and Kate= 】>
●2016年10月27日 (thu)下北沢 GARDEN
●2016年10月28日(fri) 新宿MARZ
Doors Open 18:30/Show Starts 19:30
Ticket in advance 7,200 yen (inc VAT)
plus one drink charge at door each venue
All the informations
英国音楽/VINYL JAPAN/03-3365-0910
Posted at 2016/04/30 07:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | POPS | 音楽/映画/テレビ
2016年04月28日 イイね!

Phil CollinsのSolo AlbumのDeluxe Edition第4弾完結編の発売決定(^^;;

Phil CollinsのSolo AlbumのDeluxe Edition第4弾完結編の発売決定(^^;;またまた音楽ねたでPhil Collinsですm(_ _)m

Deluxe Editionシリーズの第4弾完結編の発売が決定したそうです(^^;;

2016年1月29日発売の第1弾の1st Solo Album「Face Value【邦題:夜の囁き】」(1981年)、「Both Sides」(1993年)

2016年2月26日発売の第2弾の「Hello I Must Be Going!【邦題:フィル・コリンズ2[心の扉]】」(1982年)と「Dance into The Light」(1996年)

2016年4月15日発売の第3弾の「No Jacket Required【邦題:フィル・コリンズ 3(ノー・ジャケット・リクワイアド)】」(1985年)と、「Testify」(2002年)。

そして、最終章第4弾は「…But Seriously」(1989年)と「Going Back」(2010年)。発売は海外で6月10日、日本盤は6月22日の予定。

第4弾もこれまで同様、新規Re-MasterのOriginal DiscにDemoや未発表Live音源などのレア音源を収めたBonus Discが付属。また、これまでと同様Album Jacketは新装されており、現在のPhil Collinsに置き換えられています

そしてモータウン・サウンズをトリビュートした作品で最新Albumとなる「Going Back」は再構築ヴァージョンの「The Essential Going Back」としてリリースされるとのことです。





●『…But Seriously』

[CD1:Original Album Remastered]
1.Hang in Long Enough
2.That's Just the Way It Is
3.Do You Remember?
4.Something Happened on the Way to Heaven
5.Colours
6.I Wish It Would Rain Down
7.Another Day in Paradise
8.Heat on the Street
9.All of My Life
10.Saturday Night and Sunday Morning
11.Father to Son
12.Find a Way to My Heart

[CD2:Bonus Tracks]
1. Hang In Long Enough (live)*
2. Something Happened On The Way To Heaven (live)*
3. Colours (live) *
4. Saturday Night And Sunday Morning (live) *
5. Always (live) *
6. Find A Way To My Heart (live)*
7. That’s How I Feel (B-side)
8. You’ve Been In Love (That Little Bit Too Long) (B-side)
9. Another Day In Paradise (demo)
10. That’s Just The Way It Is (demo)
11. I Wish It Would Rain Down (demo)
12. Hang In Long Enough (demo)
13. Do You Remember? (demo)

Solo Album第4弾でやや頭打ちの兆しが見えてきた頃ですが、これだけ1つのAlbumからHit曲を出しているのも凄いですね。

【Hang In Long Enough】


【That's Just The Way It Is】


【Do You Remember?】


【Something Happened On The Way To Heaven】


【I Wish It Would Rain Down】


【Another Day In Paradise】ちょっと重いですが、このAlbumではこの曲は一番好きでした(^^;;


【All Of My Life】







●『The Essential Going Back』

[CD1:Original Album Remastered]
1.Going Back *
2.Girl(Why You Wanna Make Me Blue)*
3.(Love Is Like A) Heatwave *
4.Some Of Your Lovin'  *
5.Going To A Go-Go *
6.Papa Was A Rolling Stone *
7.Loving You Is Sweeter Than Ever **
8.Something About You *
9.Talkin' About My Baby *
10.Do I Love You *
11.Never Dreamed You'd Leave In Summer *
12.Take Me In Your Arms(Rock Me For A Little While) *
13.Too Many Fish In The Sea **
14.Uptight(Everything's Alright) **

*通常盤収録曲、**Deluxe Edition収録曲
以下通常盤から外れた曲
3.Uptight (Everything's Alright)
5.In My Lonely Room
7.Blame It On The Sun
10.Standing In The Shadows Of Love
12.Jimmy Mack
14.Love Is Here And Now You're Gone

[CD2:Bonus Tracks (live)]
1. Signed Sealed Delivered (I’m Yours) intro *
2. Ain’t Too Proud To Beg *
3. Girl (Why You Wanna Make Me Blue) *
4. Dancing In The Street *
5. (Love Is Like A) Heatwave *
6. Papa Was A Rolling Stone *
7. Never Dreamed You’d Leave In Summer *
8. Talkin’ About My Baby *
9. Do I Love You *
10. Ain’t That Peculiar *
11. Too Many Fish In The Sea *
12. You Really Got A Hold On Me *
13. Something About You *
14. Uptight (Everything’s Alright) *
15. My Girl *
16. Going Back *

* previously unreleased on CD

2010年の復帰作で、モータウンサウンドのTributeで、Sales的には大成功でしたが、所詮Re-Make作品で、購入はしたものの殆ど聞いていません。

【Going Back】


【Girl】


【Heatwave】



昨年復帰を宣言したものの、New AlbumのRecordingが行われているのか全然伝わってきません

3月にMiami Beachで小規模なチャリティーコンサートは行いましたが、本格的なコンサートも決まりそうだとの噂は出ていました。

その他小規模ながらTourもやりたいと言っていましたがどうなることやら(>_<)
Posted at 2016/04/29 15:22:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | POPS | 音楽/映画/テレビ
2016年04月27日 イイね!

YESのU.K. TOURでTrevor HornがSpecial GuestでDramaの曲を歌うようです(^^;;

YESのU.K. TOURでTrevor HornがSpecial GuestでDramaの曲を歌うようです(^^;;相変わらずプログレねたでm(_ _)m

4月27日からYESのU.K. TOURが始まり、EU TOUR、US TOURと続いていきます。

U.K、EU TOURは「Fragile(邦題:こわれもの)」(1971年)と「Drama」(1980年)の完全再現Liveとなりますが、5月9日のOxford New Theatre公演と5月10日のLondon Royal Albert Hall公演の2日間は、元Buggles、YESのVocalistでProducerのTrevor HornがSpecial Guestとして参加することが決まったそうです(^^;;

Trevor Hornは当然Originalの「Drama」の曲を歌うと思われますが、何曲歌うのか不明です。YESの公演に参加するのは36年ぶりとなるそうです

YESの顔とも言えるJon AndersonとRick Wakemanが脱退し、残るMemberとBugglesが合体したBandが商業面からYESを名乗ったものの、当時のYESのファンは正当なYESとは認めませんでした。
Trevor Hornは、Drama発売後のコンサートで観客から罵倒されたことがショックで、表舞台を退きProducerに専念することになったと言われています。
結果としてProducerとして能力を発揮し、高い成果を上げることになったわけですが、Dramaも再評価され、わだかまりも解消したのでしょうか。

2004年11月にイギリスでTrevor Hornの25周年記念コンサート「Produced By Trevor Horn: A Concert For Prince Trust」が行われ、Geoffrey DownesとともにBugglesの曲やABC、Frankie Goes to Hollywood等、自らProduceしたアーチストの曲を演奏し、歌っています。

そして2012年8月にはBillboard Liveで「Trevor Horn feat. Lol Creme and Ash Soan /Producers LIVE at Billboard Live TOKYO」で来日公演を行っています。

しかし、どちらもYESのDramaの曲は演奏していません。やはりトラウマは残っていたのでしょうか?

YESは11月に来日の計画があると言われていますが、Trevor Hornも帯同してくれると良いのですが無理でしょうね。


【Into The Lens】


【Tempus Fugit】


【Machine Messiah - Live 2009】


<Yes 2016 tour dates>

UK Tour
Apr 27: Glasgow Royal Concert Hall, UK
Apr 29: Newcastle City Hall, UK
Apr 30: Manchester Apollo, UK
May 02: Liverpool Philharmonic Hall, UK
May 03: Sheffield City Hall, UK
May 04: Bristol Colston Hall, UK
May 06: Birmingham Symphony Hall, UK
May 07: Brighton Centre, UK
May 09: Oxford New Theatre, UK
May 10: London Royal Albert Hall, UK

EU Tour
May 13: Paris L’Olympia, France
May 14: Brussels Ancienne Belgique, Belgium
May 15: Utrecht Tivoli, Netherlands
May 17: Hamburg Mehr Theater, Germany
May 19: Frankfurst Alte Oper, Germany
May 20: Leipzig Haus Auensee, Germany
May 21: Berlin Admiralspalast, Germany
May 23: Bonn Beethovenhalle, Germany
May 24: Stuttgart Liederhall Hegel-Saal, Germany
May 25: Munich Circus Krone, Germany
May 27: Zurich Volkhaus, Switzerland
May 28: Milan Barclays Teatro Nazionale, Italy
May 29: Padua Gran Teatro, Italy
May 31: Florence Obihall, Italy
Jun 01: Rome Teatro Olimpico, Italy

US Tour
Jul 27: Columbus Celeste Center, OH
Jul 30: Atlantic City Tropicana, NJ
Jul 31: Bethlehem Sands Event Center, PA
Aug 02: Lewiston Artpark, NY
Aug 04: Lynn Auditorium, MA
Aug 05: Walingford Toyota Oakdale Theatre, CT
Aug 06: Westbury Theatre, NY
Aug 09: Staten Island St George Theatre, NY
Aug 10: Englewood Bergen Performing Arts Center, NJ
Aug 12: Port Chester The Capitol, NY
Aug 13: Morristown Mayo Performing Arts Center, NJ
Aug 16: Washington Warner Theatre, DC
Aug 17: Munhall Carnegie Of Homestead Music Hall, PA
Aug 19: Sterling heights Freedom Hill Amp, MI
Aug 20: Chigago Copernicus Center, IL
Aug 21: Milwaukee Pabst Theater, WI
Aug 24: Denver Paramount Theatre, CO
Aug 26: Anaheim The Grove, CA
Aug 27: Las Vegas Downtown Event Center, NV

Canada Tour
Aug 28: Santa Barbara Arlington Theatre, CA
Aug 30: Los Angeles Orpheum Theater, CA
Aug 31: Saratoga The mountain Winery, CA
Sep 02: Reno Silver Legacy Casino, NV
Sep 03: Paso Robles Vina Robles Winery, CA
Sep 04: San Diego Humphrey’s, CA
Posted at 2016/04/28 00:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | プログレ | 音楽/映画/テレビ
2016年04月26日 イイね!

Culture Clubが6月に16年ぶりの来日公演を行うそうです(^^;;

 Culture Clubが6月に16年ぶりの来日公演を行うそうです(^^;;80's Musicねたですm(_ _)m

Culture Clubが6月に16年ぶりの来日公演を行うそうです

Culture Clubは1981年結成、1982年デビューBoy Georgeの奇抜なゲイ・ファッションとPOPな曲がMTVの時代にマッチして「Do You Really Want To Hurt Me」が大ヒット「Karma Chameleon」は全英、全米、日本いずれもチャートでNo.1を獲得していました。

しかし、1986年にBoy GeorgeがDrugで逮捕されてバンドは4枚のAlbumを残して解散

その後1998年11月に再結成してコンサートツアーを行い、翌1999年12月に5th Album「Don't Mind If I Do」をリリースし、2000年に15年ぶり3回目の来日公演を行うもその後活動休止

2005年にはBoy Georgeが再びコカイン所持で逮捕され、翌年2006年にBoy George抜きで再結成するもほどなく解散。2007年にBoy Georgeは監禁、傷害容疑で逮捕。

2014年にBoy GeorgeがSolo Album「This Is What I Do」をリリースして復活、同年Culture Clubも再び再結成しUS,UKツアーを行ったようです。

そして今回2000年以来16年ぶりの来日公演が決定しました。6月21日(火)と22日(水)に東京・Zepp Tokyo、24日(金)に大阪・フェスティバルホール

MemberはVocalのBoy Georgeを筆頭にRoy Hay(Keyboard,Guitar)、Mikael Craig(Bass)、Jon Moss(Drums,Percussion)とOriginalの4人

チケットは、5月7日(土)の一般発売に先がけ、4月26日(火)午前8時より、チケットぴあとYahoo!チケットにて先行受付が開始されるそうです。

しかし指定席¥25,000とは、ちょっと高過ぎですね。80年代にMTVやラジオでかかりまくっていたので、よく聞いてはいましたが、Boy Georgeのルックスと踊りが気色悪くてあまり好んでは聞いていなかったので当然行きません(>_<)

【Do You Really Want To Hurt Me】


【Time (Clock Of The Heart)】


【Church Of The Poison Mind】


【Karma Chameleon】


【Victims】


【It's A Miracle】


【Miss Me Blind】



<Culture Club 来日公演>
【開催日時・会場】
●東京:2016/6/21(火)&22(水) Zepp Tokyo 
●大阪:2016/6/24(金) フェスティバルホール

東京・大阪共に開場 18:00 / 開演19:00

【チケット料金】 
東京:スタンディング:¥13,500 / 2F指定席:¥25,000
※税込 ※入場時別途ドリンク代必要

大阪:SS席: ¥25,000 / S席:¥15,000 ※全席指定・税込
※未就学児入場不可 / 枚数制限4枚 (東京・大阪)

【先行受付情報】 

①ぴあCulture Club/プリセール:
http://w.pia.jp/t/culture-club/
受付期間:4/26(火) 8:00 〜 5/3(火) 23:59

②Yahoo!チケット先着先行:
http://r.y-tickets.jp/cultureclub1601
受付期間:4/26(火) 8:00 〜 5/3(火) 23:59

【一般発売日】 5/7(土) 10:00

【お問い合わせ先】
東京:サンライズプロモーション東京
TEL: 0570-00-3337(10:00〜18:00)http://sunrisetokyo.com/

大阪:キョードーインフォメーション
TEL: 0570-200-888 (10:00〜18:00)http://www.kyodo-osaka.co.jp/

主催:(東京) BS朝日 / J-WAVE (大阪) キョードー / FM802 / FM COCOLO 後援:(東京)文化放送 
企画: Live Nation Japan  制作・招聘:エイベックス・ライヴ・クリエイティヴ
協力: ユニバーサル ミュージック / ソニー・ミュージックレーベルズ
運営: (東京)サンライズプロモーション東京 (大阪) キョードー大阪
Posted at 2016/04/26 06:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | POPS | 音楽/映画/テレビ
2016年04月25日 イイね!

今年もT-SQUARE、CASIOPEA 3rdがそれぞれNew Albumを発売し夏のツアーを行います(^^;;

今年もT-SQUARE、CASIOPEA 3rdがそれぞれNew Albumを発売し夏のツアーを行います(^^;;J-FUSIONねたです。

このところ年1枚のOriginal Studio Album発売が定番化していますが、今年もT-SQUARE、CASIOPEA 3rdがそれぞれNew Albumを発売し夏のツアーを行います(^^;;

先行するのはT-SQUAREで、4月27日に42枚目のOriginal Studio Album「TREASURE HUNTER」を発売します

今作も前作に続いてグループ最年少のDrumsの坂東慧が前面に出て曲を書き下ろしており、全9曲中5曲を作曲したとのこと。その他Guitarの安藤正容が2曲、Keyboardの河野啓三が2曲という構成だそうです。

付録DVDには旧メンバー:THE SQUAREの神戸チキンジョージでのライブより、合計3曲を収録しているそうです。

そしてAlbum発売に先駆けて「T-SQUARE NEW ALBUM Pre-Releaseツアー2016」を開催しています。

「T-SQUARE NEW ALBUM Pre-Releaseツアー2016」
4/20(水)@川崎セルビアンナイト
4/21(木)@西川口ハーツ
4/22(金)@汐留ブルームード
各会場共通 開演 19:00
前売り:6,500円(ドリンク別)
学生券あり:学生は大学生まで。学生証提示で受付にて2,000円をキャッシュバック

そして夏場にはツアーを行います。

◆7月2日(土) 東京:中野サンプラザ 開演16:30
◆7月9日(土) 大阪:なんばHatch 開演16:30
◆7月18日(月・祝) 愛知:Zepp Nagoya 開演16:30

◆前売りチケット
【東京】:S席 ¥6,500/A席 ¥5,500
【大阪・愛知】:全席指定¥6,500 ※入場時別途ドリンク代500円必要

下記3公演については、熊本・大分地震の現況を考慮し今秋に延期決定。
只今日程調整中とのこと。
◆7月29日(金) 大分 BRICK BLOCK
◆7月30日(土) 鹿児島 CAPARVO HALL
◆7月31日(日) 熊本B.9 V1

「TREASURE HUNTER」

【DISC1】
1. Treasure Hunter
2. Chops!!
3. Metro 7
4. Night Light
5. 7-6-5
6. Pearl of the Adriatic
7. Double Rainbow
8. Scissors Paper Rock
9. Last Scene
全9曲

【DISC2】DVD
T-SQUARE LOOK BACK second half of 2015
1.Prologue
2.T-SQUARE Live at 「VOYAGE to Jarasum」 / Jarasum International Jazz Festival より
3.THE SQUARE YEAR END LIVE 2015 12 26 AT KOBE CHICKEN GEORGE より「Truth 」
4.THE SQUARE YEAR END LIVE 2015 12 27 AT KOBE CHICKEN GEORGE より「 Travelers」

DVDにはTHE SQUAREのTravelersが入っています
THE SQUAREでは、この曲が一番好きなんですよ。Lyricon吹いてみたいなと思いながらうん十年。遊びでしばらく前に廉価版のEWI USBが出たのをきっかけに買ってしまいました。でも最近ほとんど吹いていません(^^;;
Truthはちょっと難しくて全部は吹けません(T_T)

【THE SQUARE:Travelers"Live2015"】ちょっとテンポが遅いですね


【THE SQUARE:Travelers"Live1984"】伊東たけしが吹いているのは昔のBreath ControllerのLyriconです。


【THE SQUARE:Travelers】原曲



続きましてCASIOPEA 3rd
です。

まだ情報が少ないのですが、7月27日にOriginal Studio New Album「I・BU・KI 」の発売が決定したそうで、現在Recordingを行っているそうです。
Casiopea 3rdのOriginal Studio Albumとしては3枚目で、オール新曲録り下ろしの11曲収録予定とのことです。

特典DVD付きで、2016年3月のビルボード東京でのライブ模様や、リハーサル風景を収録予定とのことです。

そしてこちらも「I・BU・KI〜SUMMER TOUR」が決定しています。
2年続けて行っているから今年も行くかな(^^;;

8/19(金) 東京・赤坂 BLITZ 開演18:00 ¥6,500(別途ドリンク代¥500)
8/20(土) 茨城・日立ジョージハウス 開演16:30 ¥8,500(別途飲食オーダー)
8/25(木) 福岡・イムズホール  開演18:30 ¥6,500
8/26(金) 広島・BLUE LIVE HIROSHIMA 開演19:00 ¥6,500(別途ドリンク代¥500)
8/28(日) 大阪・BIG CAT 開演17:30 ¥6,500(別途ドリンク代¥500)
8/29(月) 名古屋・ダイアモンドホール 開演18:30 ¥6,500(別途ドリンク代¥500)
Posted at 2016/04/24 22:11:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | FUSION | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「本日はNY在住のPianist,ComposerのMARTHA KATO @ 丸の内Cotton Club✨
初のBig Band編成👍
Big Band JazzのSoundは好きですが、なかなか見る機会は少ないので。」
何シテル?   08/06 18:01
ずっと日産車でしたが初めての輸入車になります。 よろしくお願いします。 車歴:ラングレー→スカイライン(R30)→スカイライン(R32)→プリメーラ(P12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 1112 131415 16
17 1819 2021 22 23
24 25 26 27 28 2930

リンク・クリップ

イベント:V40オーナーズクラブ東日本オフ会(ボルボ全車OK) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 06:54:57
埼スタオフ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 21:47:27
イベント:2021年『新年の賀詞交換オフ』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 15:44:42

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
事前予約していたにもかかわらず、契約から4ヵ月でようやく納車されました。
日産 ラングレー 日産 ラングレー
初めて乗った車 歳がばれる
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて乗ったスカイライン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ノンターボでしたが、コンパクトで4輪マルチリンクで非常に良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation