• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Obiのブログ一覧

2015年06月06日 イイね!

ガレージハウスの話23~壁紙が貼られる~

ガレージハウスの話23~壁紙が貼られる~









壁紙の施工が進んでおりました!!
リビングからキッチン方向。
(キッチンはまだ入っていません。。。)









リビングから玄関方向。



写真左側に見える凹みはインターホン、床暖房、給湯器、ソーラーモニター等を集約させるリモコンニッチです。







リビングから洗面室方向。









リビング。









階段途中の1.5階ワークスペース。







ワークスペースの後ろ側。







ワークスペースから上を見上げると半吹抜けになります。







ここの照明は足場があるうちに取り付けてもらいました。









こちらは寝室。
一面だけアクセントクロスです。









ウォークインクローゼット。









2F洋室。
こちらアクセントクロスが青。もう一室は緑にしています。










そしてようやく入れたガレージ!!




ただ、足場があるので写真が全然撮れませんorz...
クロスは一面だけ黒。ほかはホワイトになる予定。








ガレージからリビング窓(左側)とホビールーム側の窓(右側)。










ホビールームの壁紙は天井しか貼られていませんでした。
天井はコンクリート打ちっぱなし調壁紙で地下室っぽいムードにしてみました。











ちょうど階段下になるスペースを使って収納スペースを設けました。










スイッチやコンセント類も付いていました。

ガレージやホビールームはちょっとお高いパナソニックのラフィーネアシリーズ、シルバーブラック。








その他の部屋はパナソニックのアドバンスシリーズ。





スイッチやコンセントはよく見るコスモシリーズ↓だとなんとなく面白みがないなぁと思っていたので。








次回はシャッターも入ってガレージの内部までしっかり見られるはず!!!


その24へ























[2015.6.6]
2015年05月30日 イイね!

ガレージハウスの話22~足場が取れる~

ガレージハウスの話22~足場が取れる~







足場が取り払われており、全体的な外観が見えるようになりました!!




裏側はこんな感じです。



南側ですが裏になります。

見えませんが屋根にはソーラが10K積まれています。
(隣の家が建売で分譲が開始されておりますw)




こちらは勝手口。



庇、もう少し大きいサイズにしておけば良かったなぁ・・・
こんなんで雨しのげるのか?





続いて、家の内部です。



これは玄関から左を見ています。

左側下部にある空間がホビールーム経由ガレージへのアクセスルートとなります。

ガレージから家に入るときも、玄関を経由する動線にしました。
これで靴があちこちに散らばりません。





こちらは玄関から右を見てます。



奥は洗面室です。





洗面室の中に入ってみます。



石膏ボードが緑色ですが防水仕様になっているんですかね?





続いてリビングからキッチン方向。




まだキッチンは入っていないので広く感じます。





こちらはリビングからガレージ方向です。







↑の左上が階段途中のスキップフロアとなっていて、
こんな感じでリビングを見渡せます。







2Fから見下ろすと、こんな感じですね。





吹き抜けを作ってしまうと空間がもったいなかったので、1.5階部分を作って空間を有効利用させました。



2Fはまだまだこれからですね~





あとは壁紙が施工されれば室内も完成に近づいてきます!

あ、ガレージは相変わらず資材置き場となっていて、なかなか全貌を見ることができませんorz...


その23へ











































[2015.5.30]
Posted at 2016/06/08 23:17:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージハウスプロジェクト | 暮らし/家族
2015年05月21日 イイね!

ガレージハウスの話21~想定外の事態!!~

ガレージハウスの話21~想定外の事態!!~







先日現場を覗きに行くと外壁がだいぶ貼られてきました!!



だんだんと家っぽくなってきました☆




現場監督に聞くと、数日後にはシャッターが入るということだったので、後日見に行くと・・・








シャッターはまだ入っていませんでしたが、レールとモーターが入っていました!!!








ん??


ちょっと良く見てみると、想定外の状況が!









なんじゃこの鉄枠はーーーーーー!!!!







違うんですよ、、、私が想定したのは、




こんな感じとか、





こんな感じの外壁で巻き込んだ形なんです!!





これはマズイ。この仕上がりだと全然イケてない(*_*)







いてもたっても居られず、すぐに現場監督と営業担当さんに連絡をしてしまいました。

現場監督曰く、「ゼネコンさんでやる場合のシャッター周りはだいたいこうですね」と。

違うんですよ、ガレージハウスのシャッターと倉庫のシャッターとは!!!
ガレージハウス専門じゃない住宅メーカーの弱みがこんな所でorz...


とりあえず、営業担当からは「なんとかします!!」という回答をもらえたので、なんとかしてもらいます(;^ω^)





順調に進んでいましたが、まさかの自体にびっくりしました。

ちゃんと打ち合わせしてたつもりですが、細かい部分の詰めが甘かったようです。

これから建てられる方、確認は事細かにしたほうが良いですよ(´・ω・`)


その22へ












































[2015.5.21]
2015年04月25日 イイね!

ガレージハウスの話⑳~上棟その後~

ガレージハウスの話⑳~上棟その後~





上棟から約1ヶ月、外装・内装共に工事が進んでおりました。


ガレージの入り口は、まだシャッターが入らないのでブルーシートで覆われております。



時期が時期なだけに、しっかり養生しておかないとツバメが進入するようです^^;





その他外装は、透過防湿シートが施工され、玄関ドアやサッシも設置されておりました。

シルバーの玄関ドアを選んだのですが、まだ全貌を見ることができませんね・・・








内装も工事が進んでおります。

階段部分は仮設ハシゴですが、なんとなく形になってきておりました。

↓写真右下のスペースが半地下のガレージ隣接ホビールームになる予定(・∀・)






こちらはリビングからキッチン方向を見ています。
奥にあるのは勝手口ドアですね。






リビングからガレージを見下ろせる窓です。
いろいろ検討した結果、このサイズになりましたorz...






吹き抜け天井部分。
ガッツリと吹付断熱が施工されております。






高気密高断熱住宅にしたかったため、グラスウールの断熱材ではなく、現場吹付断熱を選択しました。
隙間までびっちり詰まっております。

↓は吹抜け部分FIX窓。
北側の吹き抜けに大きな窓を配置して、安定した光を取り入れることで、家全体が明るくなります。





肝心なガレージはおもいっきり資材置き場&作業スペースとなっていて、入ることができませんでしたorz...

大工さん的には、ガレージスペースが広くて涼しいので、作業スペースとして最高とのことです(笑)

来週以降で外壁やシャッターが施工されるということで、ますます楽しみになってきます!!!


その21へ












































[2015.4.25]
2015年04月10日 イイね!

ガレージハウスの話⑲~IKEAの家具~

ガレージハウスの話⑲~IKEAの家具~





今回導入する予定の家具の現物を見に、大阪のIKEAまで行って来ました!






そもそもIKEAって、店舗が近くにある人達にとっては馴染み深いかもしれませんが、名古屋(地元の長野)周辺には今のところ店舗が無いため、憧れの場所だったりしますw

今回初IKEAでしたが、想像以上のスケール感!
そしてさすが北欧ブランド、デザインが素晴らしい。
小物(電球)から大物(キッチン)までありとあらゆる家具が揃っています。
カスタマイズが多様で、価格もお手頃な所も素晴らしいですね。
一気にIKEAの虜になってしまいました。

2017年に名古屋進出が決まったということで、楽しみで仕方ありません((o(´∀`)o))ワクワク





ということで我がガレージハウスには、造作家具だとコストが上がってしまう部分をIKEAの家具で代替することにしました!



①下駄箱

シューズクロークに置く大きめの下駄箱。
上着も掛けられるようにしたいと思っています。



②ウォークインクローゼットのワードローブ

ここは洋服をかけられるハンガーレール+引き出しの組み合わせを考えています。

ということで、この2箇所はPAXシステムを使うことにしました。
シューズクロークには幅50cmタイプが2つ、ウォークインには75cmタイプが2つ入るように間取りを調整してもらいました。


↓のようにいろいろな組み合わせで構成することが可能です!!












③ホビールーム(書斎)飾り収納

ホビールームのデスクの頭上に本棚のような収納を付けたかっので、ここはBESTAを使おうと思います。



色は黒で、ガラス扉で観音開きになるように2つ設置。中には照明を仕込めむこともできそうです。





④ガレージシンク

ガレージには流し台が必須ですよね。
そこでいろいろ検討していたんですが、小さいシンクを探しても行き当たるのはこんなシンク↓ばかり。




なんか庭で野菜を洗うような流し台って感じで、ボクの作りたいガレージにはいまいち合わない。。。



その他いろいろ探すとこんなかっこいいシンクを見つけました。

サンワカンパニー バーノシンク



ただ、金額が6万円を超える((((;゚Д゚))))
とても手が出ませんorz...



ということで、こちらもIKEAのMETODキッチンを使うことにしました。

キッチンとはいっても最小で40x41cmぐらいのシンクを作ることができます。




こんな感じでバーノシンクの半額以下では作れそう。
扉の色、シンクボウル、中を棚にするのか引き出しにするのか等細かくカスタマイズ可能です。




⑤ ガレージ収納

ガレージに工具や洗車道具等を効率よく収納するため、STUVAシステムを使おうと思います。
(本当は子供部屋収納家具らしい・・・)

こちらも引き出しの高さや種類等をカスタマイズして構成することができます。






⑥ その他収納グッズ

ウォークインクローゼットの枕棚には、↓がちょうど入る寸法にして綺麗に並べようと思います。





その他小物収納はコレ↓(サイズバリエーションあり)に統一しようかと思います。








IKEA、家の近くにあったら通っちゃいそうなぐらい楽しいですね。
レストランも広くてリーズナブルなのでご飯だけでも良さそう。


早く名古屋に出来て欲しい!


その20へ









































[2015.4.10]

プロフィール

「マツダミュージアムに行ってきました http://cvw.jp/b/184432/48141880/
何シテル?   12/14 22:46
ガレージハウス:2015年に念願のガレージハウスを建てました。 快適なガレージライフを目指して設計、改善しています。 → ガレージハウスプロジェクトまと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マジョレット 3台の日産GT-R NISMO GT3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 11:28:36
[アルファロメオ 156]レクサス 純正エアロワイパーブレード  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 20:47:23
オートクルーズスイッチのステアリング埋め込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/04 13:24:35

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
FREED HYBRID G・Honda SENSING 4WD コバルトブルーパール ...
アウディ Q5 アウディ Q5
2011年12月11に納車されましたQ5 MY12です。 アイビスホワイトの2.0TF ...
ホンダ ジョーカー ホンダ ジョーカー
1996年に購入、現在不動車状態でレストア中
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
コルトで久しぶりにMTの楽しさを思い出してしまい、ついに赤バッジのオーナーとなりました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation