• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月18日

ユーシンブルーに魅せられて🥾

ユーシンブルーに魅せられて🥾 丹沢の秘境ユーシン渓谷に行って来ました。

現地情報によると渓谷にあるユーシンロッジは休業中でその手前から通行止めらしい。


玄倉第二発電所までは行けるため玄倉ダムの「ユーシンブルー」は見ることができそうです。

ユーシンブルー」と呼ばれるエメラルドブルーの水を見るための条件は2つ
・前日に雨が降っていないこと
・晴天もしくは日光が照らしていること

07:30 丹沢湖に到着

梅雨の晴れ間。
丹沢湖の水量は満水に近い状態。
上流の玄倉ダムも期待できますね。

07:35 ユーシン渓谷無料駐車場に到着。

8台ほど駐車してます。
釣り人が半分として4組ぐらいは山に入っているのかな。

07:43 駐車場を出発

装備は軽装です。
・トレッキングシューズ
・トレッキングポール
・偏光サングラス(水面反射対策)
・LEDミニランタン(トンネル対策)
・アルコールスプレー(ヤマビル対策)
・ホイッスル(滑落対策)

ルートに照明がない長いトンネルがあるため懐中電灯🔦は必須です。

07:46 林道の入り口玄倉橋の横から登山道へ

引き返す時間を2時間後と決めて入山します。

07:51 玄倉第一発電所

最初に現れる構造物です。

07:53 立間堰堤

三段の堰堤が連なります。

08:09 小林建材社

平日はダンプカーが出入りする場所

08:13 ユーシン渓谷標識

この先の分岐の案内です。

08:13 県民の森入り口分岐

ロープが張ってある右側の道を進みます。

08:24 車両通行止ゲート

この手前で大型犬を連れた4人パーティーを追い越しました。

08:28 落石防止洞門①

洞門の屋根の上には沢山石が乗ってます。

08:31 落石防止洞門②


08:46 境隧道

短いコンクリートのトンネル
防壁補強されています。



09:02 新青崩隧道


全長327メートル 照明なし


途中カーブしているため出口は見えません。
完全な暗闇になります。

事前に知っていたから躊躇無く入れました。

LEDミニランタンを点灯します。


携帯のライトでは心もとないのでここで引き返す人もいることでしょう。

足元と右側の壁を照らしながら進みます。

出口の明かりが見えてきました。


09:09 トンネル出口

トンネル出口はそのまま青崩第一洞門という名前の洞門になります。
通過に6分かかりました。



09:11 石崩隧道


途中から手彫りになります。

素敵なトンネルでした。



09:17 玄倉ダム
鉄のゲートが立派なダムです。


右側に魚道が見える。

発電機への水道なのかな?

🟦ユーシンブルー

水量、透明度どちらも文句ありません。

無風で落ち葉や流木もなく完璧な状態ではないでしょうか。



この景色は一時間半歩く価値があります。

加工無しでこの色です。


09:22 玄倉第二発電所


09:24 橋がありました。

第二発電所にはこの橋を渡って行くみたいですね。
ここで1人すれ違い。

橋の上からの景色(下流)


橋の上からの景色(上流)


この橋を折り返しとしても良いのですがまだ時間があるので行ける所まで進んで見ます。

09:24 手彫りのトンネル


09:34 コンクリートのトンネル




09:36 手彫りのトンネル

このトンネルもすごくイイ♪


沢の音が心地いいです♪

09:44 通行止のロープ

ロープを超えて入ることはできますが崩落している箇所があり危険そうですね。


今回の最深部

自己設定した引き返し時間。
水分補給をして折り返します。

10:07 玄倉ダムに戻ってきました。




谷の間から丹沢山脈の頂上が見えます。

方向的に大室山か檜洞丸ですかね。
大室山はもう少し尖っていたような気がします。

11:19 立間堰堤を通過します


11:33 駐車場に到着

往復4時間さすがに疲れます。
久しぶりの20,000歩越えでした。

13:00昼食は渋沢駅「なんつっ亭」本店


ネギラーメン1,090円

いつ食べても美味しい😋

新東名高速から圏央道と新湘南バイパスを通り無事帰宅しました。

走行マップ

帰りは東名高速と134号線が渋滞しているのが分かり、藤沢駅前から長谷の大仏を通るルートでした。

走行ログ

走行距離 219km
ハイタッチ 9回

今回のドライブで7,000kmを越えました。


■おまけ

5年ほど前に行った丹沢湖の西側にある大又沢ダム

こちらもいい色をしてました。
車両通行止なので2時間以上歩きます。
ブログ一覧 | ハイキング 登山 | 日記
Posted at 2023/06/21 21:20:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

玄倉ダムに行って来ました。
ぱんだ隊長さん

ダムカード収集 神奈川編 (3か所)
tarmac128さん

朝ドラ 丹沢湖
ちゃむとさん

手打ちそば&ダム活
meguromickeyさん

“  野遊び  ” 伊勢峠 ( 前 ...
ichibanboshifinkさん

ハイドラ緑化ドライブ
ユーリンチーさん

この記事へのコメント

2023年6月22日 5:24
ババロンさん

おはようございます♪

神奈川県にこんな場所があるんですね。😳
行ってみたいです。(多分無理ですが。😆💦)
いつも教えて頂きありがとうございます。🙇
コメントへの返答
2023年6月22日 6:01
SUN SUNさん おはようございます☀️🙋‍♂️

私も何年か前まで知りませんでした。

林道の大規模な崩落があり2017年から通行止めでした。
開通と貯水状況を調べて今回トライしました。

2022年に一部が通行できるようになり最近玄倉ダムの貯水が始まったようです。

階段がなく平坦なのでハイキングの難易度は低いと思います。
(照明をもっていれば問題なし)

ルートにはトンネルや滝が沢山あり景色が変化するため飽きませんね。

玄倉ダムまでなら往復3時間15分程度ですので一見の価値はあると思いますよ😄。
2023年6月22日 7:55
ババロンさん、おはようございます☺️

朝から素敵な写真を見れました♪ありがとうございます、今日一日頑張れます😆

しかし車両通行止めの頑丈なゲート…何度も突破されたのでしょうかね。

山蛭にアルコール消毒が通用するのは知りませんでした‼️たまに山蛭と戯れることがあるので実用してみたいと思います🫡

4時間の散歩お疲れさまでした☺️
コメントへの返答
2023年6月22日 12:41
spider!さん こんにちは👋

いつもはヤマビル対策として塩を持って行きます。今回は消毒用アルコールでも効果があると聞き試してみようと持って行きました😄

使う機会がなかったので実践できてないです。
2023年6月22日 9:36
こんにちわ😀

ダム探索お疲れさまでした🍵😌✨
いい処ですね🎵
素敵な画像ありがとうございます👍

ちなみに駐車場は無料でしょうか?
コメントへの返答
2023年6月22日 12:47
ken2.comさん こんにちは😃

駐車場は無料でしたよ♪
玄倉橋の手前に看板があり見つかると思います。

勾配が少ないので上りは楽でした。そのかわり下りは同じくらい時間がかかりました。

鳥の鳴き声を聴きながら歩きとても癒されました♪
2023年6月22日 12:43
見事な綺麗さ!
完璧に透き通ってますね。
コメントへの返答
2023年6月22日 13:09
こうじ@ODYSSEYさん こんにちは👋

過去の私の写真と比べても水色の明るさは一番でした。

上高地や静岡の寸又峡、山梨県の西沢渓谷などと比べても色味が違いますね♪
2023年6月22日 22:20
ユーシンブルーは神奈川県民として知ってはいるものの、足を踏み入れたことないんですよね。
でも、一度は見てみたいと思うので、今年のチャレンジの一つにしようかと思います。往復4時間・・・歩けるかなぁ〜😅
コメントへの返答
2023年6月22日 22:35
バビロニアさん こんばんは☔

想像していたよりも綺麗でした♪
途中の長いトンネルは探検しているような気分になりましたよ。

玄倉ダムにたどり着いてユーシンブルーが見えた時は思わず「凄い!」と心の声が漏れてしまいました。

晴れた日にチャレンジしてみてください😄
2023年6月22日 23:10
ほんとうに素敵ですね!
これならギリ行けるかも?挑戦してみたくなりました😅
コメントへの返答
2023年6月22日 23:20
アユminさん こんばんは🌃

トンネルが好きなのでとても楽しめました。

梅雨の時期はダムの貯水量が多く他のシーズンより綺麗なブルーが堪能できるみたいですよ♪

プロフィール

「[整備] #ノートe-POWER やってしまった。サイドを擦りタッチペンで応急処置補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1844703/car/3358654/8202287/note.aspx
何シテル?   04/26 13:55
神奈川のババロンです。 日産e-13ノートAUTECHに乗っています。 趣味はドライブと温泉。 月に二回ほどブログを更新したいなと思いつつドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
67 89101112
13 1415 16171819
202122232425 26
27 282930   

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴3年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 08:28:29
【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 07:23:36
玉爺さん謹製 Advancedリアクターテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 13:35:39

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
e-12ノートnismoからe-13ノートAUTECHに乗り換えました。 仮契約 20 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
長女のスクーター 中古品 2020年モデル 購入時の走行距離3,520km エンジン ...
日産 ノート 日産 ノート
2018年から4年6ヶ月乗ったCVTノートnismo。 nismoのカラーリングと高速走 ...
日産 ノート 日産 ノート
AXIS オーロラモーブ 2013年6月から5年間乗りました。 ■AXISの良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation