• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年09月29日

500万本の満開になった彼岸花を見に埼玉県に行ってきた。

500万本の満開になった彼岸花を見に埼玉県に行ってきた。 猛暑の影響で開花が遅れていた曼珠沙華(彼岸花)が満開になったと聞き埼玉県飯能市にある「巾着田曼珠沙華公園」に行ってきました。

目的地は4か所
巾着田曼珠沙華公園
 500万本の彼岸花に囲まれます。
もつ煮込み食堂みつ子
 もつ煮込みを堪能します。
行田タワー
 鬼滅の刃田んぼアートを鑑賞します。
八幡山古墳
 石棺の内部を見学します。

関越自動車道三芳パーキングエリア付近の渋滞と公園駐車場待ちの渋滞により到着は9時30分でした。


巾着田曼珠沙華公園

高麗川の蛇行で作られた巾着田は山の上から見ると巾着の形をしていることからその名前が付けられたそうです。

約22ヘクタールの敷地に500万本の曼珠沙華(彼岸花)が植えられ今満開を迎えています。

メイン会場 売店エリア

栗の掴み取りなどのイベントがあり賑わってましたよ

曼珠沙華

まさに赤い絨毯。これほどとは思っていませんでした。



駐車場手前側より奥のほうが赤が強く背も高い株が多く感じました。


白い曼珠沙華


赤い曼珠沙華


ぼかし画像


高麗川に降りられます。


あいあい橋

約1時間の気持ちが良い散歩でした。

巾着田曼珠沙華公園付近のマップ


余裕があれば観覧山に登るつもりでしたがお腹が減りました。


■もつ煮込み食堂 みつ子 入間店

2回目の訪問です。

開店直後で店外の椅子で20分ほど待ちました。


私はもつ煮込みとハーフ角煮のW定食 1,420円
家内はもつ煮込み定食 830円

ハーフ角煮丼

ハーフだとモヤシが乗っかります。
角煮はハサミでカットしてシェアしました。
口の中の水分を持ってかれます😁
タレは追加できますよ♪

もつ煮込み

😋美味しいですねご飯が進みます。

こちらは昨年12月に食べた「一本角煮丼」

ビジュアルは申し分ないですね😁

次回は2種類の味が楽しめるWもつ煮込み定食が食べたいな。

もつ煮込み食堂みつ子入間店付近のマップ


■行田タワー (古代蓮会館 展望タワー)

エレベーターは70分待ち

鬼滅の刃無言所編とコラボイベント開催中です。

パネルが飾られていました。

2025田んぼアートは鬼滅の刃

細かいところまで表現されていて驚きました。


稲穂がつき少し黄色くなった感じが秋を感じさせます。

■八幡山古墳

石室の中を見学できる珍しい古墳です。

入り口


石室の内部へ

ワクワクしますね。

真ん中の部屋


最奥部


天井

この大きな石をどうやって乗せたのでしょうね?

行田タワーと八幡山古墳付近のマップ

この古墳は土日のみ内部公開されるようですね。
おすすめの観光スポットです♪


明るいうちに帰宅します。

羽生ICから関越自動車道に入り葛西経由で帰宅しました。

蓮田サービスエリアで小休憩

ハイドラ走行マップ

復路は渋滞もなく快適でした。

ハイドラ走行ログ

走行距離 354km
ハイタッチ 15回

埼玉県の横移動で意外と距離が長くなりました。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2025/09/29 07:36:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

行田タワー、田んぼアート「鬼滅の刃 ...
ほーねっとcv12さん

🍁埼玉県の嵐山(らんざん)で紅葉 ...
ババロンさん

第二日曜日は群馬県へ(邑楽町)
よっちん321さん

20241221 良いパパの休日 ...
良いパパさん

いわきハイドラ&観光オフ会(202 ...
インギー♪さん

ロドキャンに〜行かない…行かれない ...
堕天使剛さん

この記事へのコメント

2025年9月29日 7:45
おはようございます😀
家から50m位の道路脇に数本咲いているのを見て綺麗だなぁと見入ってしまう花ですが、これだけの本数になると壮観ですね!😆
埼玉県在住ですが行った事が無い場所が沢山あるので、これから色々と見て回ってみたいと思います😁
コメントへの返答
2025年9月29日 7:53
うっきょさん おはようございます☀️
巾着田曼珠沙華公園は昨年検索して今年初めて訪問しました。
駐車場に入れない車が溢れ3kmほど動かない渋滞ができてましたよ。
私は1.5kmほど離れた無料駐車場に停めて歩きました。

私も埼玉はまだ行っていないディープ観光スポットが点在しているので何回かに分けて巡ってみます😁
2025年9月29日 8:05
彼岸花満開ですね💐
綺麗なお写真ありがとうございます😊
^ - ^

一週間始まりました。
今日も一日よろしくお願いします✨
コメントへの返答
2025年9月29日 8:17
ともさん コメントありがとうございます🙇

満開でした😁
静止画なので広角レンズでも全体が写らず一部分の掲載になりました。

実際に目で見ると360°赤い絨毯ですよ😁
2025年9月29日 8:16
どうもおはようございます。
昨日、⚽朝練の帰りに、普段なら旧早稲田通りを帰るんですが、🖐️ハイタッチつけてたら『🧒みん友さんマーク』だったんで、新目白通り経由で帰りました。

今の時期は、彼岸花見頃でしょうね。お疲れ様でした😄
コメントへの返答
2025年9月29日 8:24
おはようございます。


岡ちゃんタブレットさんおはようございます☀️
ハイタッチ気が付きましたよ。
関越の入り口付近でしたね♪

彼岸花と田んぼアートはとても人が多かったですね。来週も楽しめそうです。
2025年9月29日 8:49
おはようございます♪

おーっ、見事に美しい彼岸花ですぅ😍

〝モツ煮〟も〝角煮〟も美味しそう、田んぼのアート🖼️も素敵ですねーっ、📺でしか見たことないけど行ってみたいなぁ!

秘密基地㊙️は埼玉だからドコも行ってみたいです、素敵な情報を有難う御座います🙇‍♂️
コメントへの返答
2025年9月29日 12:30
superblueさん こんにちは☀️
行田タワーは今回で3回目ですが初めて登りました。
翔んで埼玉で有名になり、鬼滅の刃コラボでファミリーで見に来ている人が多かったですね。

さきたま古墳の周りは見尽くしたと思っていましたがまだまだ見落としているところがありそうですね😁
2025年9月29日 9:17
お邪魔します♪

自分も一昨年行った時に 『 圧巻 』 な群生でもの凄く感動しました♪
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/126608/blog/47266849/
毎年行きたいとか思いつつ〜タイミングとか難しくて…
埼玉だと幸手権現堂桜堤の彼岸花も有名ですが〜きっと今回の日高市の巾着田曼珠沙華公園の方が正解だと思います♪
各県で〜県花ではないですが〜あのくらいの規模でアピールしてくれたら〜訪れる価値もありそうで良いアピールになると思うですけどね〜♪
余程隣接する県でもなければ〜花が被っても演出でどうにでもなると思ってます♪(県立公園とか活かして活性化に役立て欲しいものです。)
コメントへの返答
2025年9月29日 12:35
MAKOTOさん コメントありがとうございます。

神奈川にも秦野に彼岸花の群生地がありますが巾着田とは比べられない小規模なものですね😁
巾着田の彼岸花は見事でした。
リピート間違いなしですね♪
2025年9月29日 9:23
ババロンさん
おはようございます😄
私も土曜日に巾着田の彼岸花を観て来ました。車は高麗神社に停めて無料バスで会場へ行きました。満開に近く綺麗でしたね。
コメントへの返答
2025年9月29日 12:41
wakiさんこんにちは☀️

高麗神社はハイドラのチェックポイント集めで行ったことがあります。
神社自体はバス通りからかなり離れてますよね😁
私たちは総合福祉センターに停めて20分ほどあるきました。

会場の駐車場は中は広そうなのに出入り口が狭いですね~
2025年9月29日 11:41
埼玉へようこそ!
田舎ですが、いいとこいっぱい有るでしょ?
有名ですものね(^.^)巾着田のヒガンバナ

なによりも、もへ爺はみつ子をを愛してやみません
たまりません・・・・
コメントへの返答
2025年9月29日 12:46
もへ爺さんこんにちは☀️

みつ子
駐車場に停められない車が5台並び行列も20人ぐらいになりました。
土日の昼時は混みますね😁
ボリュームがあり車の運転中に眠気が襲ってきましたよ〜
2025年9月29日 17:45
コメント、失礼いたします。(ペコ

彼岸花、やはり駐車場渋滞でしたかぁ。
6年前にお邪魔してまして、当時、白い彼岸花が数輪でして、整備されている方が、この鉢を増やすと言われてましてねぇ〜
 
秩父域のダリアを見に行きたいなぁ〜と。😄
 
みつこ様ですやん。
角煮丼、その時々で部位が違うのですねぇ。
がぁ〜脂身が多い肉が良いかなぁ〜でしたぁ。
もつ煮は、最高ですよねぇ。👍
コメントへの返答
2025年9月29日 18:56
大十郎さん こんばんは🌃
白い彼岸花はまだ数が少なかったですよ😁

巾着田に向かうカーナビの到着時間が距離の割に遅い表示で???だったのですが県道をまたぐ交差点の手前でガッチリ止まってしまい納得「甘かったねー」と歩く選択をしました。
もちろん徒歩の方が早かったですよ😁

みつ子の券売機の前では「大十郎さんと同じメニューだな」と一人ニヤけてました♪

もつ煮込み定食美味しいですね。
白いご飯おかわりしちゃいましたよ😋
2025年9月29日 20:38
こんばんは
コメント失礼致します

巾着田…彼岸花で有名ですよね!
いつだったか奥多摩からの帰り道いつもは所沢を抜けて帰るのですが、たまには違う道で帰るか…と、それが地獄の始まりでした(T_T)
巾着田付近でめちゃめちゃ渋滞しており時既に遅し!まさに彼岸花シーズン!
あれからはここを極力通らない事に…
この間、秩父に行った時は通りましたけどね(朝5時30分くらいでしたので)

是非次回は奥多摩に!
コメントへの返答
2025年9月29日 21:12
takeyuuさん こんばんは🌙

一般道で完全に止まってしまう渋滞に久しぶりにハマりました🥹

奥多摩は8月に行きましたよ😁
日原鍾乳洞から奥多摩湖を経由して道の駅小菅に抜けました。
紅葉の時期の奥多摩からの大菩薩峠は綺麗ですよね~
2025年9月29日 20:50
こんばんは
埼玉、改めていろいろ発見させて頂きました🙇‍♂️立派な古墳の中に入れる貴重なポイント、ありがとうございます🙇‍♂️たまに通りすぎるだけで知りませんでしたが歴史あるその雰囲気を感じてみたいとブログ読んで感じました。今度訪問してみます👀土日ですね!
ノートだと運転楽ですか?350kmも走ると軽だと辛いです〜🤣
コメントへの返答
2025年9月29日 21:28
ポンピンさん こんばんは🌃
八幡山古墳は無人でびっくりしました😁

私の住む横須賀だったらスプレーで落書きされそうです。

ノートの運転は直進安定性が良く疲れにくいと思います。ワンペダルシステムも慣れると楽ですよ♪

プロフィール

「お台場の空母プリンス・オブ・ウェールズを観てきました♪
飛行甲板にはF35-Bが並び壮観ですね!
場所は南極観測船宗谷の隣の東京国際クルーズターミナルになります。」
何シテル?   08/30 11:07
神奈川のババロンです。 日産e-13ノートAUTECHに乗っています。 趣味はドライブと温泉。 月に二回ほどブログを更新したいなと思いつつドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14 1516171819 20
21 22 232425 2627
28 2930    

リンク・クリップ

「橋立鍾乳洞」残暑厳しく涼もうと思ったら😵💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 06:18:58
プリンス&スカイライン・ミュウジアム、高ボッチ高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 08:00:51
2025年7月 吾妻小富士に登ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 08:06:01

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
e-12ノートnismoからe-13ノートAUTECHに乗り換えました。 仮契約 20 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
長女のスクーター 中古品 2020年モデル 購入時の走行距離3,520km エンジン ...
日産 ノート 日産 ノート
2018年から4年6ヶ月乗ったCVTノートnismo。 nismoのカラーリングと高速走 ...
日産 ノート 日産 ノート
AXIS オーロラモーブ 2013年6月から5年間乗りました。 ■AXISの良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation