• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Adra Curiousrayのブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

上司との会話

上司との会話明日から(というかもう始まっているw)本業のドタバタが始まります(笑)

現地ではスズメバチ警戒情報もちらほら あるみたいなので、リムーバーは絶対必要ですね!!(;^^)コワイコワイ

そんな準備終わった頃、オフロードバイクが趣味な上司と話す機会がありました。

私がブライアンで"林道走ってみたい!!""レースに出てみたい!!"と1人で大騒ぎしている時に、オススメの林道やレースの話(実はダートレース経験者)を良くしてくれました。

そんな上司は数カ月前に林道走行中に事故に遭い、片足を粉砕骨折する大怪我をしてしまったんです。

退院後初めて会った時、JSTCで洗礼を受けた話をすると
"ほら、やっぱりな(笑)"
という表情を浮かべながらも、"お前も大変だったなぁ…"と、逆に心配そうに言われてしまい、お見舞いのご挨拶をしたハズがお見舞い返しで逆に申し訳ない……なんて事もありました(汗)


今日も帰り際にブライアンの話になり、JSTCの体験談やら、修理の話やら……そして話題は、今後の方向性──ブライアンを今後もレースに出すのか?と言う内容に。

私は"自分のスキルアップを図って、それからレースに出す"と答えました。確かに、相棒には痛い思いをさせるけれど、戦うために手を加えたなら"トツゲキあるのみ!!"


しかし、上司は"いや~、ここまで可愛がってるなら、レースに出すのは可哀想だぞ…。"と、以外な答え。そして感慨深い一言、


"俺はな、クルマは生き物だと思ってるんだ"


…ハッとさせられました。私自身も感じていた事を、大先輩でもある上司が同じく考えていたとは…。

オフロード走行(レース・ツーリング)の楽しさ、その中に潜むたくさんの危険を知っているから、乗り越えてきたから、だからこそ出た深い言葉なのかもしれませんね。


クルマは確かに喋る事も、泣く事も、笑う事も有りません。でも…心は有ると信じてます。(オカルトチックな内容で申し訳ないですが)

ステアリングを握る、シートに座る、走り終えて洗車する、私にとって全てがクルマとの対話です。


クルマはタダの道具だろうと思う人も居るかもしれません。確かにそうですが、いざという時、自分の身を犠牲にして主人を守る彼らを粗末にはしたくない。

雨の中、再び駆け回る時を待っているブライアンを見つめながら、彼との出逢いの意味を考え直した…旅立ちの前夜でした。
Posted at 2013/08/31 21:09:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他
2013年08月27日 イイね!

雨上がり?病み上がり??駆け上がり(笑)

ブライアンと行く"トツゲキ社会見学(笑)"・・・・今回は『白老カーランドのオフロードコース』に行ってきました!!( ノ゚Д゚)ヨッ!

みんカラ、最近では岩盤山でお世話になった"コス918さん"の紹介でこの走行イベントを知りまして・・・ブライアンも退院したし、リハビリを兼ねた見学にと私達は一路白老へ向かったのでしたε=ヾ( ・∀・)ノ゛ソレイケ-

到着したてはまだちょっとアウェイ感があってドキドキでしたが、5分くらい見学しているとやっぱりガマンできずに申し込み書にサインして、戦場に飛び込みました(笑)

下に下りるとスゴイ光景にビックリして写真取り忘れましたが、ランクルやジムニー達が険しい道と格闘中!!まさに"未知の世界"いずれはこんなところも走れるようになるんかな・・・・いや、なってやる!!……なんて思いながら、 か な り 緩~いコースをぐるぐる・・・一応リハビリですから(笑)(;´∀`)

その後戻ると、これからお世話になるJCJの方々と再会!!支部長さんのレクチャーのもと、ビギナー講習会を開いていただきました!!(リンク先に詳細が記載されていますよ!!)

最初はこの光景にハラハラしていたものの・・・・



気づいたら不思議と楽しんでる自分がいました。そらいけブライアン!!ウォリャ━━━ヽ(*゚Д゚)ノ━━━ ッ!!




それだけでなく、クルマの操作について間違った認識をもっていた部分の是正もできて、大変実りある練習会になりました。本当に感謝であります!!ありがとうございました!!(業務連絡:明日、申し込み用紙送付いたしますm(_ _)m)


その後は、イカ釣りのため遅れて到着した組長がイカづくしの大盤振る舞いに(ご馳走様でした!!)、ちょっとしたオーディオの話などで盛り上がって、夕方頃”洗車しながら”帰路に着きました。あの雨は反則だわ(笑)

次は9/15のH4TAのトライアル最終戦までガッツリ間が開いてしまいますが(本業も今が旬なのですw)、この間で覚えた事をすべて"返納"しないようにしていきたいものです(汗)本当に今回お世話になった皆様、ありがとうございました!!!!

ブライアンもキレイキレイしたし、一段落したら登山にでも行ってきます。林道ツーリングつきで(笑)Ψ(`∀´)Ψケケケ

Posted at 2013/08/27 21:55:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 趣味
2013年08月22日 イイね!

戦士、再び?

※今回は若干妄想が入っております。気分が優れなくなった方は、写真だけ見てお帰りください(笑)※


――――2013.7.14 JSTC北海道DV 第1戦、第2ヒート。


あれはボクにとっても忘れられない、悲しい出来事だった。


どうしてだろう・・・・あれほどボクに愛情を注いでくれたおねえちゃんが、今までに無いほど酷い道を”ヒドい走り方”でトツゲキしていったの・・・???

嫌な予感はしてた。そしたら案の定・・・・・・





エエエエエエエエエ━━━━━━(゚Д゚|||)━━━━━━!!!!!!





・・・・・良い子のオトモダチ~~ジムニーのお腹ってこうなってるんだよ~~すごいね~~......はぁ(泣)




・・・・その後ボクは痛いカラダにムチ打たれながら旭川まで走ったんだ。着いたところはとても家庭的な雰囲気でボクは安心して眠りについた。


何度かおねえちゃんの声が聞こえた気がしたけど、ボクは眠っていたから気づかなかった。実は何回か見舞いに来てくれてたんだね。


目が覚めると、何かがちがうんだ。カラダは元に戻ってるけど、今までにない感覚。カラダの底から唸る音・・・・まさかこれって??







夕方、おねえちゃんがボクを迎えにきた。ボクがまだ怒ってると思ってぎこちない感じ・・・もういいんだ、ボクはまだ生きてるんだから!!




・・・・・・そんなこんなで遂にブライアン復活です。本当にご心配おかけしてすみませんでした!!
再会時は泣くだろうと思ってたけど、逆に申し訳ない気持ちでずっとドギマギ・・・・・(´・ω・)

"ヨシムラ"インストールの感想は、音が太くてシビレる感じ!!さらに室内の音が賑やか(笑)になるけど、今まよりも「スーッと」加速しているのが良くわかりました。吸気をイジったら、出すところもちゃんとしないと駄目ですね(;´∀`)
これで"Brian Ver.3" に昇格です(笑)絶対に安全運転・防衛運転でいくぞ~!!

次は、、、25日の白老の走行会に見学(状況により軽く走ってみるかもですが)に行こうと思っています!!
ミンともさんでもし、行く方がいらっしゃいましたらヨロシクお願いします!!

追記:転倒写真は(2枚目)はお借りしました。(1・3枚目)はジム祭の時に頂いた写真を使用いたしました。ありがとうございました!!!!





Posted at 2013/08/22 22:24:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月20日 イイね!

Revenge!! the JSTC with "XXX"

改めて、昨日のJSTC北海道DVに感染された皆様大変お疲れ様でした!!

朝からヒドい雨にどうなるかとヒヤヒヤでしたが…


DAY1:上富良野~由仁(岩盤山)


出発は朝!!さすがに盆休みだけに目的地まではゆっくりペース(^_^;)
今回は組長の粋なはからいにより、岩盤山にて特訓してもらえる事になりました!!

腹が減っては戦は出来ぬ!!昼飯はというと・・・・・





凄いワイルドです(笑)野菜もモリモリで気合い入りまくり!!

到着すると既に林組の方々が難所にトライしてる姿が…
お集まりの皆様にご挨拶して、組長号に同乗し岩盤山にもご挨拶。


………死ぬかと思いました(笑)


45度以上はある坂を駆け上がる!!駆け下りる!!そして、荒れ狂う道を駆け抜ける!!!!


…ブライアンもいつかはこうなるんでしょうか(笑) ε=ヽ(;´Д`)ノヤメテ-コワイ-



チカ子さんもスタンバイOK!! щ(゚Д゚щ)Adraチャン、カカッテオイデ!!




すぐに先生方に同乗して貰ってアチコチ走り回りましたが、素人走り全開で先生方から"うわ、おっかねぇ!!"連発……


その後は体感する為にいろんな場所に乗せて行ってもらいましたが、少しずつ車を動かす感覚がわかってきました。


岩盤山の夕日



その夜は組長邸でみんなで焼き肉!!本当に美味しかったです、ご馳走様でした(*^^)


DAY2:由仁(岩盤山)

母に見送られて出発!!危険なアソビでも許してくれてありがとう母ちゃん!!m(_ _)m

到着後、R274沿いの"牛小屋のアイス"へ!!

いつも通り過ぎに見ながら、『農家の夫婦がマッタリとやってる店』のイメージだったけども、実際は・・・『超ファンキーなおじさんがノリノリでやってる店』でした(笑)

頼んだのは『真夏のヒーロー』……コラッ、、そこ笑わない!!(ぇ)写真取るの忘れたのが悔やまれますなぁ……また行くぞっ!!

そして岩盤山へ。今回は美人トライアラーのお姉様にモーグルの走り方を教えて貰いました!!

そこで一言、


『コレ、重ステだぁ!!』


デモ走行で判明(笑)それがフツーだと思ってたからビックリでした。(・ω・` )ナルホドネ


横転寸前も何度かありながらも、ヘタなりになんとか走れるようにはなりました。全然まだまだだけどね(^_^;)

そして一人で緩い所をヨジヨジ…しかし調子に乗ってちょっとエグい所に行ってヒヤリ…
そして停止(泣)  も う 馬犬 目 ぽ..._φ(゚∀゚ )アヒャ
一輪浮いてユラユラした瞬間は覚悟を決めました(笑)
レスキューが到着したと思ったら今度は麓から「わぁっ!!」「ひゃあっ!!」の声。

勇気を出して降りると皆一斉に走り出す!!私も急いで追いかけると・・・

青いジムニーがひっくり返ってるでねえか!!⊂⌒~⊃。Д。)⊃ アレ-ッ
岩盤山の悪魔がイタズラしたんですなきっと。搭乗者に怪我なしでホントに良かったです。。。


DAY:3 JSTC#2本番

朝から大雨で、向かう最中も気が重い・・・

到着するとすばらしい光景が



全体的にこんな状態(笑)マッドボギンレースですね、わかりますw
その後も雨は酷くなり、急遽コース変更!!バケツが1箇所減りました(笑)

今回は組長とのWエントリーなので、試走時は相乗りで走りました。的確なアドバイス、本当に助かりました!!そして試走じゃない大爆走に踏む勇気を貰いました(;`・ω・)クミチョウ、アリガトウゴザイマス!!

結果は???

1本目:坂で登りきらず立ち往生... ”1分27秒” 
2本目:何とか気合で完走!! ”56秒”

念願の1分切り。達成しました!!つД`)ヤッタヨ・・・
組長は44秒台(1ヒート終了時2位)ですからチカ子さん、実はスゴイんですよ!!




しかし、泥水がエンジンルームに入り込み、エアクリーナーまで達して酷いことになってました・・・
これが元で後々大変な事になるのです。




チームメイトであり大先輩のリッコさん(`・ω・)ゞカッコイイ!!




そして今回の優勝は、ジムニー王子!!・・・じゃなくて(笑)パドックの能登さんでした。ぶっちぎりの40秒!!



終了後にパドック号に試乗させてもらいましたが、乗った瞬間『えっ!?何今のカンジ??』・・・ってなるくらい立派な脚でした。これ以降、私の中でパドック号は”キントン雲”とインプットされました(笑)
踏んだ時のシビレるあのカンジもすごいですねぇ。あの音は一種のドラッグだわ、ワタシ大興奮w
そして走らせたら衝撃をしっかり吸収してるのか、段差越えでもドキッとしません。感動しまくりでした。・゚・(ノ∀`)・゚・。ホチイ…

荒天、マシントラブル等で今回もジムニーたちには酷なレースでしたが、怪我人もなく2戦目は無事に終了しました。
そして、今回はまさかの牛ステーキをコウイチさんが大盤振る舞いしてくださいました!!本当に美味しかったです、ありがとうございました!!カンシャヽ(´Д` ) ( ´Д`)ノ カンシャ

さあ、帰ろうと組長と移動中に事件発生!!
泥水を浴びたチカ子さんの様子が・・・・突然失速、マフラーから「パン!」って音まで・・・
安全な場所まで行きチカ子さんを介抱するも、弱弱しい音と共に・・・・

チカ子さん・・・沈黙。 。゚(゚´Д`゚)゚。

私達のために・・・・本当に無理させてゴメンなさい!!チカ子さん!!

・・・涙が出そうになりました。その後、23に牽引され某工場に救急搬送!!



原因はプラグ内に水が入った事と、オルタネータが駄目になってしまった事。他にもあったような・・・ラジエータが酷いことになってたし、エアクリもしっとり(汗)
エンジンルームへの浸水対策は本当に大事なんですね。チカ子さんが身を持って示してくれました。

あ。。。。また長くなってしまった(汗)
本当に今回のJSTCに観戦された皆さん、お疲れ様でした!!そして、期間中お力添えいただいた皆さん、美味しいステーキをご馳走してくれたコウイチさん、そのコンロを提供してくれたPONTA33さん、チカ子さんを練習用に提供してくださった組長に心から感謝申し上げます!!

次回は・・・・どうなるんでしょう??

そして本日の夕刻、一本の電話が。その衝撃の内容とは????


NEXT:・・・戦士、再び(?)
Posted at 2013/08/20 22:17:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 趣味
2013年08月15日 イイね!

トツゲキ!!林道探検隊 ACT.2  

※始めに※今回は”道東のスーパー林道”よりも長いです。雰囲気作りのための演出ですので、何卒お許しくださいませ・・・・(笑)


前回の探索(ACT.1)から一週間後のお話。土日のお仕事の代休を貰ったので、上富~トムラウシ~帯広~札幌と駆け回る事にしました。


昨春、トムラウシに行った時"誘惑"がたくさんあるも足まわりが心配で…
今年はブライアンもやる気満々!!いざ、トツゲキ~♪ε=ヾ( ・∀・)ノ キャッキャ


………の前に、人生初めての免許更新と言うイベントがありました(笑)がっ、アホな私はギリギリ遅刻した為に4時間ばかし暇人に(´・_・)ナンデヤネン
仕方ないので、1人ブリーフィングとブライアンにガラコチャージ!!(謎)
(しかし、このガラコチャージが後々救いになるのです…)


夕刻、まずは上富良野へ買い出し。スーパー前に"たっちゃん"(移動販売車/ホットドッグ屋さん)が来てたので夕飯決定(笑)富良野沿線にちょくちょく出店するらしいです。
スパイシーチリドッグとチーズカレーピタ…スーパー美味しかった!!食べすぎだ!!リピーターになるぞ!!(笑)


19:00上富良野発。麓郷から三の山峠(樹海峠)を抜ける長い林道に向かうが、、ゲート封鎖!!…大学演習林かぁ。・゚・(ノД`)・゚・。クヤチイ…

仕方ないので、いつもの林道(名前調査中)へ。ブライアンのつぶやきもあわせてどうぞw




(σ゚∩゚)オネーチャン、ユダンシナイデネ!!





窓を少し開けると深緑の香りと虫の鳴き声。 (`・ω・)ドキドキ…





(=゚◇゚)ア、オツキサマダヨ!!





そして道草しつつ3時間後、曙橋の交点に到着。途中狩勝付近で霧雨に遭遇した際はガラコの効果で視界もバツグン!!助けてくれてありがとうガラコさん!!(笑)




交点手前の林道進入口で全体地図を見たけど、迷路の様に入り組んでいる上に工事で通行止め区間があるとの事。深追いせず大人しく本日のキャンプ地にて戦力回復…(-.-)zzZ










朝は自炊!!ベーコンソテー・イタリアン風とコーヒー。
もちろん、調理後の後始末はきっちりやらないとクマ達が寄ってくるので気を使いました。ご承知の通り、出汁、焦げくず等調理後の廃棄物は持ち帰りが原則です!!草むらにまいた米のとぎ汁すらも彼等は嗅ぎ分けてやって来るから恐ろしいです。


ブライアン、お決まりのポーズ(笑) 。゚+.(*・∀・)゚+.゚エヘヘ




ちなみに昨年3月に来た時の( ´∀`)ナツカシ‐ネ






東大雪荘でトムラウシパワーを貰っていざ出発!!トムラウシ短縮登山口方面を目指します。





望岳台。霧で山々は見えず…




撮影中にエクストレイルが一台ゲートから出てきました。




分岐点着、小雨がパラパラ・・・左側が短縮登山口。




短縮登山口着。百名山だけあって駐車スペースは広大で、トイレは立派な造り。死ぬまでに一度は登りたい!




離脱し分岐点へ。(ρ゚∩゚)マエカラコナイカナ??ユックリネ!!




所々”癒し”がありました。




分岐点を右に進むとさらに分岐点。林道名・・・・忘れました('A`)




なんか落ちてるよ・・・・(汗)




自然に還ろうとしてますね。退却しましょう・・・




先にまだまだあるけど、雨が強くならないうちに離脱。(´・ω・)トムラウシ、ヒロ‐イ!!
ガラコさん、相変わらずいい仕事していますw




一瞬の開放感。天気が良かったらな・・・・




(*´∀`)モドッテキタネ、タノシカッタナ-






・・・・・時計はもうすぐ2時になるところ。次の予定まで時間があるので、念願のヌプントムラウシ林道へ。進入後、ちょっとシュールな光景に遭遇。



やる気が全くない通行止め。( "・ω・) ンモウ、シッカリシテヨ!!




背後にも林道があったけど、こっちは立派なゲートで封鎖。心に覚悟を決め、いざ進むと自然の偉大さにただ驚くばかり。雨もシトシト・・・相変わらずガラコさんh(略
道中のヌプン峠は補修中の雰囲気、道は狭く常に徐行と安全確保の連続、そして残り4km地点で奇妙な光景に遭遇したのです。


(*・∀・)アッ、コレナンダロ?





ブライアンをゆっくり後退させ状況を確認。



(; ・`д・´)…ゴクリ。オネーチャン、キヲツケテネ!!







・・・・・・・・・・・言葉が出ませんでした。




(;・∀・) ナン! (; ∀・)・ デス!! (; ∀ )・・ ッテー!!!





これではバイクでも無理のような気がします。写真では見えにくいですが崩落箇所の奥に沢も絶え間なく流れていたので、地盤は”かなり”緩そうです。捨て身覚悟なら何とか突破できそうですが・・・。
さあ、大変。慎重に切り返して離脱!!霧も出てきました。




Σr(‘Д‘n)ウワ‐!オネ‐チャン、キリダッ!!





脱兎の如く”徐行運転”で戻ると気になる分岐・・・。GPS表示も短いので折角ですから行ってみましょう。




( ゚д゚)???




(  Д ) ゚ ゚ ナンデスッテ





,,,,,(m´・ω・`)mオネガイ、アケテ?? ||д`)ノ ヤダ‐!!




・・・仕方ないので隙間から向こうを覗き見てから退却。昔見た産業遺跡の写真を思い出してドキドキでした。



おや?なんか釣れそうな川ですが・・・・・・如何でしょう??(笑)




(ノ∀`)ア‐、ココニモアッタンダ‐




その後は帯広の友人(というか家族の様にお世話になってますw)宅(お店)で一泊し、次の日札幌に帰りました。その夜行った”丸美ヶ丘温泉”は格別でしたよ!!


あれから2ヶ月。めっきり林道散策から遠のいてしまいましたが、秋になったら冬眠前に探索したいですね。その際は誰かと同行するようにして危ない橋を渡らないようにします(;・∀・)

長文・駄文にお付き合いいただき、ありがとうございました!!





次回予告:Revenge!! the JSTC with ”???”

Posted at 2013/08/15 19:42:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「新年のご挨拶 http://cvw.jp/b/1848743/37181727/
何シテル?   01/16 09:48
ジムニー歴4年目。ただ無難に乗るつもり…から大脱線(笑)今年もアホアホ全開フルスロットルで弾けますよ~ヽ(・∀・)ノ 見事なまでにジムニー中心の生活になりつ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
4 5 6789 10
11121314 151617
1819 2021 222324
2526 27282930 31

リンク・クリップ

ドローン PHANTOM 3 初フライト♪♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 07:41:17
 
トツゲキ!ラリーの世界へ Act.2 -ジムニー戦記・RTC スーパーターマック編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/15 18:02:31
トツゲキ!ラリーの世界へAct.1-北海道ブリザードラリー編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/13 16:51:28

愛車一覧

スズキ ジムニー Brian(M-Exp.Adliner) (スズキ ジムニー)
大人しくしていた(はずの)2014年が明けて、コンビ結成4年目(笑)現在も迷走は止まらな ...
スズキ ジムニー Adliner XXX (スズキ ジムニー)
業務用に見せかけた○○用ジムニー。 ○○の中身は皆様で自由にお考えください。かしこw(* ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation