• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月02日

サービスマニュアルと包括免許

サービスマニュアルと包括免許 FT991AMを導入時やトラブル時に お持ちの無線機(FT991やIC9100など)の情報を教えていただいたOMに、多少なりともお役に立てばとFT991他の北米版アマチュア無線機のサービスマニュアルがネットでダウンロードできるという情報をメールしました。




基板のレイアウトや部品、回路図、調整ポイントなど詳しく載っているので、知り合いの局に教えたら喜ぶわと返信が来ました。

確かに、昔のアマチュア無線機って、ユーザーマニュアルに回路図や調整どころってある程度、載っていたと思います。
いつ頃からか、回路図が付かなくなり、なんだか家電製品のような感じになった思いがあります。(特にI社)

まあ、日本の法律的なところも、無線従事者と無線局の免許を分けていて、当局や第三者機関の検査や保証を受けなければならないのに対して、米のFCCのように免許をとればコールサイン(W6***とか)が発給されて、資格範囲の設備を自分の責任で運用できる包括免許では、おのずと各無線局の考え方も違うのでしょう。

北米だとメーカ製であってもアマチュア無線家たるもの、自分の設備は自分である程度 理解・補修・調整ができてしかりの資料が必要であると考えられているのかもしれません。

日本はメーカや役所まかせで、各自の技術の向上や自己責任である無線機自作の道も狭くなる一方のような気がします。

まあ、既にこんな趣味をやってる自体が時代遅れとか言われているのかもしれませんが。

昨日の官報には、今年の3月1日以降は、アマチュア局の移動局の無線機の証書を削除する・貼らなくてもよいという告示がなされていましたが・・・まあ、役所の手間の削減ですかね?

昨日の官報の号外


http://kanpou.npb.go.jp/20180201/20180201g00022/20180201g000220000f.html
ブログ一覧 | アマチュア無線 | 趣味
Posted at 2018/02/02 07:35:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5/1)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

晴れ(・・・雑木林・・・)
らんさまさん

AIによるエンジン載せ替え
Dober.manさん

座敷わらしに会いに行こう〰︎🎵
白ネコのラッキーさん

SUZUKI夜光反射ステッカー
毛毛さん

新しい家族が増えました😄
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2018年2月2日 7:57
あのオレンジ色の番号札をはらなくても良いということですかね?
コメントへの返答
2018年2月2日 7:58
3月1日からね。
2018年2月2日 8:51
総務省のHPでは今回の改正に
ともなうパブリックコメント募集して、
早くからやる気でした。

証票貼らずに、免許登録された機種
であると解らないのでどの様に管理
されるのでしょうね。

マニュアル整備資料は公開して
頂かないと今後は新機種買いません(笑)
コメントへの返答
2018年2月2日 19:41
そうでしたね。
まあ、その辺はどっかでデータ管理がしっかりと出来始めたみたいに書いてありましたよ。ホンマかいな?

最近の機種はキーパーツLSIチップが表面実装なんかなんで、直せない部分も多そうですから。
捨てちゃうんでしょうか。
2018年2月2日 11:28
貼れて言ったり、貼らなくて良いと言ったり、お上のお達しも、いい加減なもんですね。
私は、2度、無線検問にかかりましたので、シールが欲しいです。
いかにもCB機だろな~~を設置してますので。
コメントへの返答
2018年2月2日 19:47
再開して一番違和感を感じたのがこのシールです。

知り合いもモービルの検問で警官に無線機のシールを見せてと言われたようです。

まあ、古いシールを貼りっぱなしでも問題の無い旨あるのでそのまま剥がさずに行ってはどうでしょうか?

プロフィール

「ラーメンいただきます♪」
何シテル?   04/30 12:08
私がみんカラへ投稿している内容の無断転用はお断りします。 ラジオ小僧の成れの果て、最近の投稿内容は、アマチュア無線関係が多いです。 モールス通信メインで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ディスプレーオーディオ外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 08:31:13
Amazon TVキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 23:14:11
[スズキ ハスラー] バッ直電源引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 10:25:09

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さん の 車 です。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
私の通勤車です。
ローバー その他 ローバー その他
アマチュア無線機材や無線関係やアンテナDIY、電子工作などおたくネタはこちら。 宴会の ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
バイクが乗りたくなったので、大き過ぎない原付二種の中から乗り易そうなネイキッドモデルを購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation