• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

筆頭与力のブログ一覧

2016年05月15日 イイね!

またまた、『黒さん』登場・・・。



   こんばんは。

  このところ、遠距離スケジュール満載の筆頭与力です(^^)

 前回のブログでも書かせて戴きましたが、ちょっとした時間の合間を見てメンテナンスです。


 今日は、久方ぶりの登場・・・『黒さん』 です(^^)v
 

 まだ、車検を取っていませんから、駐車場に置いてあります。

 動かす時は、もちろん仮ナンバー(笑)

 汚れていますねぇ・・・\(^^;)
 

 全く以って、申し訳ないです(TT)
 

 そんな 『黒さん』 を洗車・ヒーリングです(^^)/
 

 内装は、車検取得後に丸洗いします。
 

 もし、仮に・・・私が乗らなくても、誰かが気持ち良く乗ってもらえるように、しっかり洗います(^^)v

 アルミ・ホイールは、ウチに連れて来た日に洗いましたが・・・

 『与力の液(ホイール版)』 でもう一度洗います。
 

 しっかり、キレイになりました(^^)/
 

 まだ、ボディーの磨きはしていませんが、時間を見つけて作業します。
 

 ウチの下駄車になる予定ですから、丁寧に磨き過ぎると、気を遣うようになってしまうので、

 自分の中でのさじ加減が必要ですねぇ・・・(笑)

 3m位離れて見れば問題無いです。
 

 でも、早いうちに手を入れないと、塗装に大きなダメージを与える事になりますから・・・(^^;)
 

 何とか、時間を割くように調整します(ーー;)
 

 このエンブレムも外す予定です(^^)
 

 キレイを維持するのは、ある意味・・・純白よりラクかも知れませんね・・・(^^)
 

 『黒』 は、周りの色彩を抱き込む色ですが、『純白』 は反射してしまうので、

 如何に色彩を抱き込ませるようにするかが課題になります。

 定期的に 『バフ』 掛けしていれば、キレイと美しさは維持できるでしょう・・・。
 

 それか後は、シリコン系の何かを塗っておけばOKですなぁ・・・(^^) ←手抜き

 『純黒』 を所有するのは初めての事ですし、毎日乗るクルマになると、ラクにお手入れ出来ないと、

 大変な事になりますからね・・・何かイイ方法を考えないと・・・。\(^^;)


 そうそう、エンジン・オイルの点検を って・・・。
 

 あぁ・・・あんまり入ってないし・・・(ーー)


 この後、『アスカちゃん』 『シュウちゃん』 の故郷、東京トヨタ上板橋店へ行きました。

 ヘッド・ライト、テール・ランプの点灯具合の点検と、エンジン・オイルの補充をお願いしました。

 ちなみに、エンジン・オイルは1.5リッター入りましたとさっ(^^)

 とりあえず、ひと安心。


 まぁ、この距離ですから・・・
 

 これから、いろいろな事が起りそうな気もします・・・(笑)
 

 『黒さん』 の悪運の強さに懸けるしかありません(^^)
 

 たぶん、大丈夫だと思いますが・・・\(^^;)
 

 上手く行けば、今月末には車検を取ろうと計画しています。

 この計画は、『シュウちゃん』 にも関わっていますから、一筋縄では行かない状態です。

 私も、いろいろ悩んでいますが、『黒さん』 自身も公道復帰したい!という想いも応援になります。

 私の努力においても、儘ならいようであればウチから離れる事になるでしょう。

 どちらにせよ、19日(木) に決まるので、首を洗って待っている状況です。

 『黒さん』 にとっては、『廃車解体』 を免れた訳ですから、これから良い道を進めると思います。

 今のところ、どのような 『覚書き』 になるか予想も付きませんがねぇ・・・(^^;)


 何とかなるでしょう・・・ねッ!『黒さん』 (^^)
 


    またね(^^)/
Posted at 2016/05/17 23:05:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月12日 イイね!

どんな、別れになっても・・・。



   こんばんは。

  貧乏ヒマ無し・・・とは、よく言ってもので・・・。

 私にピッタリの言葉だと、常々感じてなりません・・・\(^^;)

 ちょこっとした空き時間を見つけては、愛機のお手入れに余念がありません(^^)


 日常のボディー・メンテナンスが終わってから、少し作業を反省する時間に観察するのですが、

 5層のグラスコーティングが定着し、晴れた午後に魅せる素敵な姿に、惚れ惚れするのです・・・。


 いつも、油膜を気にしているので、私は台所用洗剤【ジョイ】で洗車しています(^^)/

 
 きっと 『影武者』 も、ココまで洗われる生活になるとは・・・思いもしなかった事でしょう(笑)
 

 コーティング施工の実験台になってくれていますが、気分は悪くないと思います(^^;)
 

 まぁ、来た所が悪かったと思って、付き合って下さいな・・・(^^)
 

 初年度登録から、今年で17年目を迎える 『影武者』 です(^^)v
 

 年式からすると、距離はそんなに走っていません・・・。
 

 いつまでも・・・若々しく頑張ってもらいたいと願っています(^^)
 

 古いですが、何処へ出しても恥ずかしくないです(笑)
 

 ウチに居る以上、もう少し頑張って走ってもらいます(^^;)
 

 まぁ、走っている距離分、筆頭与力も頑張っています・・・\(^^;)ゞ
 
 燃費も悪くないですから、そんなに負担になりません(^^)v
 

 昼夜走り続けていますが、クルマの基本構造がしっかりとしているので、疲れ知らずです(^^)
 


 しかし、生きていると・・・いろいろな事があり、


 ここに来て、生活のパターンがまた変わりそうな気配・・・。

 
 ウチから退役して行くクルマが何台か出て来そう・・・

 
 どんな別れになっても、悔いの無いお付き合いをしたいなぁ・・・と、日々覚悟しています。



   またね(^^)/
 
 
Posted at 2016/05/15 21:51:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月09日 イイね!

『ほら、早く寝なさいよ!』 なんて・・・。



   こんばんは。

  最近、何か忘れていると思っていましたが・・・(^^;)

 ブログ書くの忘れていました・・・(笑)


 なかなか・・・悩みも多いし、忙しくて・・・(^^;)ゞ

 あぁ、『悩み』 と言ってはいけませんな。

 運命の神様から、『クイズ』 を出されていると言わなきゃ・・・ね。

 今回のブログは、久々にウチの 『セドリックちゃん』 と一緒に、『甲斐路散歩』 へ出掛けました。

 書類の作成に伴う作業で、まぁ・・・半分お仕事です(^^)

 地元での用事を済ませてからの出発になりました。

 18時過ぎ・・・出発の為に 『セドリックちゃん』 のエンジンをウォーミング・アップします(^^)/
 

 30,000kmを超えてから、徐々に距離が伸びている 『セドリックちゃん』
 

 曇りの夕方故に、少々冴えませんが、陶器のようなツヤに・・・
 

 プロパン・ガスも、この量では往復ムリだな・・・(^^;)
 

 やっぱりな・・・ 20%台じゃぁ orz
 

 という訳で、道中の充填所で満タンにしてあげる事に・・・

 先方様との約束時間もありましたから、NA20PE型4気筒エンジンをフル回転させて走行!

 中央自動車道の八王子インターから先の登りと下り・・・

 何のストレスも無く走ってくれます(^^)v

 V6 2000ccエンジン搭載の 『影武者』 ですと、

 エンジン回転が上がり、リヤが沈み込んでも、なかなか走りに反映されないのですが、

 そこら辺は、『走りのプロ仕様 セドリックちゃん』 ですね。

 軽快で、気持ちのイイ走りを披露してくれます(*^^*)

 高速をカッ飛んでいる 『ADバン』 『プロボックス』 にも負けません(笑)

 言わば、商用車バンのセダン・バージョンが、『セドリックちゃん』 ですからね(^^)

 往路でカッ飛ばした分、プロパン・ガスの残量も気になりましたが、殆んど減っていませんでした。


 無事に、お客様の所へ到着し、書類関係の記入と捺印他が終了し、東京へ帰ります。

 滞在時間20分(笑)

 再び、『セドリックちゃん』 と深夜ドライブ・・・(*^^*)

 「あぁ・・・そうだ、今日何にも食べていなかった・・・。」 と気付きまして、

 談合坂SAにすべり込み、しばしの休憩と、お食事を取る事に・・・。
 

 帰り道ですから、焦る事もありませんので気楽なもんです・・・(^^)
 

 今日の 朝・昼・夕・夜食が、コチラ・・・(^^)/
 

 夜中にイイのかなぁ・・・? 等と思いながら、しっかり完食!

 『セドリックちゃん』 ゆっくり休めた?
 
 
 しばし撮影タイム・・・(^^)
 

 『セドリックちゃん』 と、久方ぶりの長距離・・・
 

 やっぱり、深夜ドライブ・・・イイねぇ(^^)
 


 このままだと、夢中になってしまいそうなので、そろそろエンジン・スタート!(^^;)
 

 なんだかんだで、早くも3年が過ぎて、ピンチの時もありましたが・・・いつも一緒です(^^)v
 

 じゃ、そろそろ行きますか・・・。
 

 おっ!丁度、30と555(^^)
 

 静かで、振動が無いですから、心地良い空間です(*^^*)
 

 深夜に高速を走るなんて・・・神戸に行った時の事を、想い出してしまいました(*^^*)
 

 その当時は、『セドリックちゃん』 もまだ15,000km台でした・・・。
 

 もう、あの時から倍の距離を走っていますねぇ・・・

 『セドリックちゃん』 と、いろいろな経験をして来ました・・・。

 軽いため息と、ほっこりとした滲み笑いが出てしまいましたよ・・・。

 調布インターで降りまして、ちょっぴり走り慣れた国道20号、環八通りを走り帰宅しました。



 高速道路を降りた後の下道って・・・なんか 『食後のデザート』 のような感じがしてね。

 
 でも・・・もうちょっと、走りたい気分にさせてくれるところが、可愛いんだなぁ~(^^;)ゞ

 んじゃ、もぉ~ちょっとだけ走っちゃおうかなぁ~アハハ・・・(^^)

 って、『食後のデザート』 の後に、『コレは別腹よっ・・・』 なんて、言い訳にもならん事を言って

 パクパクしているのと、同じなんでしょうね・・・(^^;)ゞ


 今の私には、子供の時みたいに、『ほら、早く寝なさいよ!』 って叱ってくれる人も・・・いません。

 私の同級生達は、聞き覚えのある 『セリフ』 を我が子に言っている立場かも知れませんが、

 私は、まだ言えません(笑)

 たぶん・・・一生、言う事は無いでしょう。


 言いません。


 もし、子供がいたら・・・ 『ちょっと、行ってみっかぁ?』 なんて引き摺り出す事でしょう・・・。


 『もうちょっと、走ろうよ!』 って、引き摺り出してくれる素敵な愛機。
 

 私はまだ、この子に夢中です(^^)
  

 
    またね(^^)/
Posted at 2016/05/10 02:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月02日 イイね!

帰って来た 『黒さん』 ・・・。



   こんばんは。

  『モノが、モノを呼ぶ・・・』 という言葉がありますが・・・。

 『クルマが、クルマを呼ぶ・・・』 という言葉もあるようですなぁ・・・(^^;)

 その典型的なのが、『筆頭与力一家』 の事かも知れません・・・。


 5月2日(月) の覚書き・・・。

 あの方が帰って来ました・・・そう、『ウチ』 の方に帰って来ました。\(^^;)

 『180系 トヨタ クラウン 3000 ロイヤルサルーンG』 こと 『黒さん』
 

 じつは 『黒さん』 ここに居ました(^^)
 

 このお写真で、『ピン!』 と来たら・・・相当の与力・フリーク。(^^)

 新しい 『黒君』 が導入される事になり・・・。
 


 『黒さん』 は廃車でスクラップになってしまう筈だった・・・。


 筆頭与力も部分的ではありましたが、ボンネット・フードを磨いて、グラス・コーティング掛けたり・・・

 『黒君』 のいろいろな所を触れていましたからねぇ・・・。

 2015年1月3日のお話し・・・。
 

  こんな風にしてね・・・\(^^;)
 

 やはり・・・手を掛ければ、『情』 も湧きます・・・。(^^;)

 基本的に、お役目終了後 『廃車解体』 は通例の事で、再販として一般には絶対出ないとの事。

 
 何となく寂しい気持ちになりながらも・・・

 与力 『黒君・・・ウチに来る?』 と問いかけたところ・・・

 黒君 『行く行く!』 って、無邪気な声で伝えて来ました。

 
 ただ、個人感情とは裏腹に・・・社会的なコンプライアンスは別の話。


 心の中では「解体になってしまうのかぁ・・・」 という、無念の海を漂っていました。

 『黒君』 が伝えてくれた 『行く行く!』 という、あのメッセージが幻であったと想いたかった。

 ウチに来る事はなくても、『廃車解体』 だけは何としてでも避けたかったんですよ・・・(^^;)

 お仕事のクルマとは言え・・・きっと、『たけダス様』 も同じ気持ちだったと想像します・・・。


 それが、どうでしょう・・・?

 ちゃんと・・・日本の道を走り得た 『いぶし銀な黒さん』 として、ウチに来てくれました(^^)v

 正直、どんなチカラが働いたかは分かりません・・・???

 社内的には、大変な特例扱いだったと思いますが・・・でも、来てくれました!\(^^)/\(^^)/


 この後、私の手元に居てくれるか・・・または、別の誰かの所へ行ってしまうのか分かりませんが、

 とりあえず、『廃車解体』 の危機から救う事が出来ました(^^)v

 
 1ヶ月ちょっと、モータープールに留置されていましたから、

 ウチへ回送して来てからすぐに、土埃・花粉・泥を流してあげました。

 『与力の液』 を吹き掛けて・・・ササッと撫でて。
 

 エンジン・ルームも、キレイに洗ってあげます(^^)v
 

 キレイになったね!(^^)
 

 鉄粉除去作業をして、『お疲れさま・・・』 の気持ちで、優しく洗い上げて行きました・・・。
 

 やはり、のんびりとした ウチの子達とは違い、

 『黒さん』 には『役員車』 として頑張って来たプライドがあるようです。
 

 触れていて、よく分かります。

 大丈夫、もう・・・頑張らなくってイイんだよ・・・(^^)
 

 これからは 『のびのび』 と、日本の道をお散歩しましょうよ・・・(*^^*)
 
 
 ウチの子達とお話ししたり・・・朝寝坊だって出来るよ(笑)
 

 一気に・・・なんて言わないから、少しずつ一緒に楽しもうね(^^)
 

 生きててくれて、本当に良かった・・・。(*^^*)
 


 これから、ウチの 『セドリックちゃん』 『影武者』 『シュウちゃん』 同様に、

 キッチリ磨き上げてあげる(^^)v

 磨き上がったその瞬間から、もっと 『自由』 になれるから・・・。
 
 

  永いこと、数多くのクルマに触れて来ました。

  長い間、筆頭与力の覚書きを読んで下さっている方々には、

  既に、深くご理解戴いているものと思いますが・・・(^^;)


  『私には、どうしても・・・クルマのカタチをした人間にしか見えないんです・・・。』



     またね(^^)/
  

Posted at 2016/05/05 02:32:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月01日 イイね!

愛しの、『Zioちゃん』・・・。(後編)



   こんにちは。

  今回は、前回のブログ 『愛しの、Zioちゃん・・・。(前編) 』 の後編です。

 ボディーの徹底洗浄が終わると、磨きの工程に入ります。

 『微細なキズ』 であったり、 『鏡面仕上げ』 じゃないと・・・という事を気にしなければ、

 鉄粉除去作業の後にツルツルになった状態からのコーティングを施工でも構わないのですが・・・

 断然、仕上がりに差が出て来てしまうのは事実。


 やはり、筆頭与力の作業ですから・・・しっかり磨き、ガッチリ・コーティングしました。

 完成した 『Zioちゃん』 を観てみましょう(*^^*)


 ワイパーを格納するカウルトップの部分、劣化して白ボケして来てしまう車種も結構ありますね。

 『zioちゃん』 もその1台でしたが、コーティングを施工して、新品状態に戻してあげます。
 


 同じ車種であっても、そのクルマ、そのクルマ、1台1台に個性があります。
 

 作業するクルマと、相談しあって完成させて行くのが私のやり方。(^^)
 

 素直に、コチラの作業に身を任せてくれるクルマもありますし、

 もちろん、一筋縄では行かないクルマもあります・・・。


 言う事を聞いてくれないクルマは、諭しながら自分の作業もチューニングして行くんです。
 

 私の作業は、『クルマが一番輝きたい姿』 になる為のお手伝いをしているだけです。\(^^;)
 


 あくまでも、主体はクルマと、オーナー様・・・。
 

 それでも、自分の中に基準があります。

 仕上がったクルマを観て、自分自身の心が感動しなければ、『最高』 としてお返し出来ません。
 

 その考え方は、『一方的な押し付けなのかなぁ・・・』 と反省する事もありました。

 その事をも理解して私に託して下さるのであれば、こんな幸せはありません・・・。
 


 『この仕上がりだったら・・・大丈夫だ。』 と、物理的に自分が満足しても、何かが心配になる。

 この 『満足』 と 『心配』 が、自分の心の中で、いつも鍔迫り合いしているのです・・・。

 
   でも・・・イイんです。


 施工させて戴いたおクルマ、お客様の為に鍔迫り合いするんなら、いくらでも結構(^^)v

 自分が作業して、また1台、また1台と増えて行く度に・・・

 『最高』 の度合いが深化しているのが分かって来ました。
 

 ウチの子達に嘘をつくような、仕事はしたくないですし・・・(^^;)
 

 じつは、朝からずっと、オーナー様に一連の作業を観て戴いてました。
 

 時間を追う毎に、いつも見ている 『Zioちゃん』 の姿が変化して行くのがご理解戴けたと思います。

 より、『愛おしい』 というお気持ちが、深くなって戴ける事を願っています・・・。
 
 
 私も、『Zioちゃん』 との息が合っていなければ、1日で完成させられたか、どうか・・・?
  

 また、1台・・・。 想い出に残るクルマが完成しました(^^)
 

 これからも・・・末永く、愛され続けて下さいね・・・(*^^*)
 


 今日も無事に、輝ける1台を残して・・・帰る事が出来ました。(^^)
 


 しかし、今日は4月30日(土)・・・ 『レクサス LSさん』 がメンテナンスを待っている。

 そのまま 『レクサス LSさん』 を引き取りに行き、メンテナンス・・・。

 今度は、いつも頑張ってくれている 『影武者』 メンテナンスをし、『レクサス LSさん』 を納車。

 こうして、長い1日が終わりました・・・(^^;)

 
 
   『愛しいと想える1台・・・あなたに。』 (*^^*)



    またね(^^)/
 
Posted at 2016/05/04 12:16:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@かえるGO さん
そうですね…セダンとは言えない姿になりましたからね。
ウチのクラウンを、より一層、大事に永く乗りたいと想います…。」
何シテル?   11/11 23:46
私、『筆頭与力』と申します。 ここに登場するウチの子達は・・・ ウチの『主役・愛娘』、 セドリック営業車の『セドリックちゃん』 グレードは、「20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 234567
8 91011 121314
15 161718 19 20 21
2223 24 2526 27 28
2930 31    

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド
退役した【Y51型フーガ】の後継で、お仕事車として就役しました。 結構距離を走るので・・ ...
日産 セドリックセダン セドリックちゃん (日産 セドリックセダン)
日産セドリック営業車です。 燃料は、災害に強く、環境とお財布に優しいLPGです。 燃料も ...
日産 フーガ 日産 フーガ
4年間頑張って働いてくれた『影武者』の代わりに投入した1台です。
トヨタ クラウンアスリート クリスティーン (トヨタ クラウンアスリート)
退役車輌です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation