• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かいぞうのブログ一覧

2014年05月09日 イイね!

カブリオレ小物にも拘る その2

カブリオレ小物にも拘る その2現物合わせ

本革

紅色のダブルステッチ



サイドブレーキ間もなく完成(^^)
Posted at 2014/05/09 21:37:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分仕様 | クルマ
2014年04月28日 イイね!

マカブ エンジンルーム改造計画

マカブ エンジンルーム改造計画嫁から緊急指令が出た。
↑の写真みたいなエンジンルームにしてと…f(^^;

嫌だと言ったのだが


ハコもやってあるでしょーと言われ


しらじらしく確認…


これはエアコンもパワステも無いからだと
説得するが
どうやら、やらされそうだ…f(^^;


よって私のゴールデンウィークは
当然無くなる(ToT)
Posted at 2014/04/28 21:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分仕様 | クルマ
2014年04月20日 イイね!

マカブのオーディオ構想 その10

マカブのオーディオ構想 その10今日は毎月恒例のオイル交換を行った。
そろそろエンジンのバージョンアップをするので
オイルもグレードアップかな…

ホント金食い虫な車だ…f(^^;



久々に1日予定も無い休日だったので
カブリオレのオーディオを、どうやって完成させるか
音響の師匠の所へ遊びに行った。
師匠の所にも、かれこれ10回以上通っている…f(^^;


段々と車が完成してきてから各パーツの師匠達が
他の分野の師匠に見られても恥ずかしい仕様にならないように本気を出し始めた。
やっと中途半端に車を造っていない事が分かってくれたらしい


今までは簡単なシステムを薦められていたが
今日は、いつもと違う


手頃だけどヤバいシステムにしてやるから
俺に任せておけ!

当然…

宜しくお願いしますと答える。


金額が気になるので
どんな感じ?と聞くと


これから出る新製品を使うから、ハッキリ言えないが


ナビの旬は3年だから、別に分ける
内装に出来るだけ溶け込むタイプで

インパネを改造して
これの後継機を装着させるみたいだ
ちなみにキーを回すと勝手に画面が立ち上がるらしい。

と言う事は、車のキーをOFFにしたら
画面がインパネの中に隠れるのかな?


メインユニットは
CPUが複数ある音の処理スピードが高いもの

こちらも後継機狙いか?
ちなみに真空管と聴き比べたら
写真の機種の方が、音が遥かに上だった。
CDの時代になり、やはりデジタルにはデジタルだった…f(^^;

オーディオスペースが2DNだった物が1DNに変わるので
当然1DN分のスペースが余る。


そこには…

3連メーターを入れる事が出来る
実は、追加メーターを綺麗に入れられる様
エンジンの師匠に対して、粋なはからいを
オーディオの師匠は考えていた。

お互い見たことも無い人同士
この車を通じて匠同士で会話をしているみたいだ。



アンプは、走りにも影響しない
軽くて拡張出来る物で

現物を見たが、小さくて良さげ
これを2つ取り付け制御するらしい


何だか私には良く分からなくなってきた…

とりあえず稼ぐだけだな…f(^^;
Posted at 2014/04/20 18:55:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自分仕様 | クルマ
2014年04月13日 イイね!

足回りを考える その6

足回りを考える その6今日は朝からオープンにして高速をブッ飛ばした。
なぜなら…

いよいよマーチカブリオレの自分仕様の足回りが完成するするからだ。

師匠の元へ7回通って頼み込み
自分仕様の足回りをようやく作ってもらったf(^^;

カブリオレに合う減衰力と
普段運転していて疲れないバネレートを検証し
なおかつ旅行先の峠道で地元の車に煽られない走りを意識した足回り
地上高も9cmで、車検も問題ない。


早速交換している様子を見ていく

リアタイヤを外し既存の足回りの点検


バネレートが甘すぎてバネがへたる…f(^^;



ショックの減衰力も弱い為、弊害が出た

バンプしすぎてガソリンの配管のカバーにホイールが当たり傷が付く。
どうしてこうなるかと言うと…
このK11型のマーチは、車高が下がるとホーシングが右に動いてしまい当然ホイールも右にズレる
嫁のカブリオレはリアに8Jのお化けホイールを履いているので、セッティングはシビアになる。


これらの不具合を直しながら新しい車高調に交換した。



フロントから見ていく。

クスコからフルタップの車高調になった。
今は手に入らないRGの車高調をオーバーホールして
カブリオレに合う減衰力にリセッティングした。

バネはRGの8kをチョイス
クスコよりも3kアップした。

キャンバーも調整出来るので
今回はカッコだけではない限界のツライチにも挑戦した。



リアも大幅に変更

ショックも見るからにしっかりとして
減衰力もベストにセッティング
ゴールドに輝いている(^^)


バネも荒巻から直巻きになり

バタつかない足回りになる。
ちなみにバネはニスモの6k
今までは荒巻の2.6kのへたったもの…f(^^;



走行中異音も無く快適だった。



アライメントとキャンバー調整を…

今回は2.5度キャンバーを付けた。
キャンバーを付けた為、
ホイールが引っ込んで見える…f(^^;
フロントに暫定的にワイトレを装着して師匠の元での作業は終了した。





何故かリップスポイラーが…f(^^;
とうとう外装も本格的に改造し始めた。



ここからは

かれこれ20年近く付き合いのある
お友達のホイール屋さんで次期フロントホイールサイズの検証をはじめた。

現状は6.5Jのオフセット25の14インチ

ワイドフェンダーになり、更にキャンバーが付いたので
マーチでは考えられない限界サイズに挑戦する。

師匠の元で限界オフセットは事前にワイトレで調べたので
後は実際に履くサイズが本当に入るのか調べた結果…



はいる♪



リアも深リムのツラツラだが




フロントは、こんな感じに(これは6.5J+25にワイトレ

7Jのオフセット0が余裕で入る!

リム幅は56mm
しかもマイスターCR01Rは段付きリムだから
更に深く見えるし重量も軽い



みんなで盛り上がりながら、こんなホイールも…f(^^;

さすがに17インチの7Jはやりすぎだな


明日NEWホイールを注文し
早くて翌月にはカブリオレの足回りは、
走れるヘラフラ仕様に変身し
サスペンションとタイヤ・ホイールの自分仕様が完全体になる。
3年近く試行錯誤の末ようやく形になるから
完成したら、たまらなく嬉しいだろうな…f(^^;





Posted at 2014/04/13 20:29:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自分仕様 | クルマ
2014年04月07日 イイね!

カブリオレ 内装スパルコ化計画 その5

カブリオレ 内装スパルコ化計画 その5今日は花見をしながら青空の下で
夜間作業をやってみた。
たまには学生の時みたいにガレージ以外の場所で作業するのも楽しい。


本日の作業は
マーチの品祖なサイドブレーキノブを改造する。
↑の写真を見ると分かるが、お粗末な造りだ…f(^^;


先日手にいれたスパルコのサイドブレーキノブ

これをカブリオレに装着するのだが…
イタリア製の汎用部品だから簡単にはいかない。

まずは純正のサイドブレーキノブを破壊して
錆びなどを取り、カラーを製作して
サイドブレーキに合体させる。
他にも色々加工して何とか装着出来た

正直二度とやりたくない作業だ…f(^^;



装着後の様子

夜に撮っているので画像が悪い。
純正よりも太くなり握りやすいしドレスアップ効果も出た。



シフトノブと同じブランドで

統一されてきたので高級感も出たかな?



全体的に見ると

フルスパルコ仕様にかなり近づいたな
マーチでこの仕様は私が初めてか?


とても女の子が乗っている車には見えなくなってきた…

ちなみに内外装のコーディネートは、
すべて嫁が決めているのだか
何故か私が部品を買っている(ToT)

夫婦円満ならそれも良いのかなと諦めたけど…


実は

昨日嫁に内緒で32GTRニスモ買ってしまったんだよね…f(^^;
フレームから改造を始める為に
今日から2年掛かりでボディー改造工場や
エンジン改造工場の元に旅立った。

こいつはモンキー造る位超本気でやるので
今から楽しみだ








Posted at 2014/04/07 23:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分仕様 | クルマ

プロフィール

「やっとログインパスワード思い出した💡」
何シテル?   05/08 21:03
いらっしゃいませ。 嫁が拾ってきたマーチカブリオレと言う車を ボロボロの状態からレストアしていき 同時に誰もが妄想するであろう フルチューン・フルカスタムを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

切捨て御免 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/03 22:10:33
70Aオルタネーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/31 22:15:08

愛車一覧

その他 その他 マーチカブリオレ改造 完成形 (その他 その他)
愛車紹介にUPしているマーチカブリオレの 改造の完成形を、別枠として ここの愛車紹介にU ...
ホンダ モンキーFI ホンダ モンキーFI
ブラックリミテッド限定 8インチで、いかに純正に近い状態で 速く安定した走りが出来るか ...
その他 その他 マーチカブリオレ改造 途中経過 (その他 その他)
日産 マーチカブリオレ改 さりげなく速い 何か懐かしい 古い型だけど綺麗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation