• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かいぞうのブログ一覧

2017年11月29日 イイね!

ワイヤータック作業 (フェンダー)














車内にごった返している配線を綺麗にまとめる作業をする前に
フェンダー内の配線を整線して
電線を養生して車体に取り付ける作業を行なっていきます。







各配線をまとめて



耐候性のあるコルゲートチューブも被せて

配線テープ➕メッシュ➕コルゲートを使い
3重養生を行いました。

フェンダー内にタイヤが擦れた跡がありますね😰
どうやら7.5J +25に195のタイヤでは
ハンドル全切りは出来ないみたいです

ハブリング付きのスペーサーを作りますか…
幸いフェンダーはまだ余裕があります。


ブレーキは仮の姿。
さて、どうなるでしょう…








グロメットも無事に付き



防水対策も大丈夫でしょう。
結束バンドもボディーに取り付ける部材を使い
ガタも無理も無く付きました。

おや? と思う人も居ますよねぇ

バネが遊んでいますね😅










これでいいんです😁









この秘密兵器を



バネが遊んでいる所に入れて
足回りを更に調子良くさせていきます。




運転席側の様子は後日…








前回のブログのセンサーは



助手席側のヘッドライト裏に取り付けました。

と言う事は
この辺りにエアクリーナーが付きそうですね😁

ファンネル仕様は仮でした。



ヘッドライトのカプラーも劣化しているし
何より配線が細いので







リペアコネクターに交換



こんな物も日産部品に行けばあるんですよ。








車内の配線も



徐々に行い
作業も段々大詰めに向かっています。

これはやり出がありそうですね💦

どうまとめまるか考え中…







アーシングも



まずはエンジンにパワーケーブルを接続しました。
真鍮ナットの部分になります。

目立たなく効率の良いアーシングは
頭を悩ませますね






それでは、今日はこの辺で✋🏻

Posted at 2017/11/29 18:05:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月27日 イイね!

ナットを探せ

























エンジンルームのワイヤータック作業が終わり

エアクリーナーやリザーバータンクなど
走る為に必要なパーツのレイアウトを
徐々に始めています。





フルコン制御に伴い
各センサー類も新規に取り付けなければなりません。





こんなセンサーも、その1つになります。



吸気温度を測るのに必要なセンサーです。

これをエアクリーナーの吸い込み口付近に取り付けるのですが
何処に取り付けようと考えた結果
ある場所にセンサーとナットで挟み込むように取り付けようと考えました。


しかし


このセンサーのネジ山が曲者です
ミリでもインチでも無い特殊なピッチなんですよ

12mm位だったので
エアコンの配管に使う真鍮ナットが使えると思いましたが…

ダメでした。



どうしようと頭をフル回転させ…






これなら💡



エアーコンプレッサーの部材をセンサーに
ねじ込んでみると…






ピッタリでした







ですが



余計な雄ねじが邪魔をしています
メーカーに調べてもらいましたが
やはり無いみたい…






仕方無く



加工しますかねぇ

現場の加工場で仕事とは関係無い作業をしていると、若い衆から冷やかな目線が…


このマーチカブリオレはポンと付いたパーツなんてほぼ無く、ワンオフだらけの悩ましい車ですね

まかさナットまで😅







結局若い衆2人に見られながら



無事に切断成功です。

真鍮は火花が出ないんですね
新しい発見もありました。







早速加工ナットを



センサーに取り付けて仕上がりの確認をしてみます。







ガタも無くピッタリです。



だったこれだけの事で延べ2日掛かりました。

車をフルチューン・フルカスタムするのは
自分が考えていた5倍の時間が掛かっています。

よく飽きずにやってると
自分を褒めてあげたい所ですが

これは嫁の車

嫁からの強烈なプレッシャーが無ければ
とっくに辞めていた事でしょう…







後はナットを滑らかに仕上げて



車体にカッコ良く取り付けたいと思います。




そろそろエアクリーナーを発注しないと💦

Posted at 2017/11/27 21:27:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月21日 イイね!

先を見据えて…















作業量が膨大な
マーチカブリオレのフルカスタマイズ
全てのパーツに手を加えるのて
打ち合わせだけでも時間が掛かります。


楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい
気が付いたら もうすぐ12月ですよ💦

あっという間に稼げたら…
辛い時間は長いですね😅








今行っている作業は
ハーネス作りがメインですが
同時に色々な事も進めています。

1つの事が決まり作業が始まるまで数ヶ月単位掛かる為、先回りする事が重要なんですよ。






では、同時進行している物の一部を見せますね







先日の画像の中で納得が行かない物が






無駄に長いアクセルワイヤー

ヘッドカバー上に来ているので
このままだと詰めが甘い仕上がりになりますね。

どうにかならないかと師匠達に相談…










そして…











師匠達のネットワークを使ってもらい
新しい師匠を紹介してもらう事が出来ました。





ワイヤーの師匠です。


完成に近づくにつれ
師匠達も段々コアな感じになってきましたね






早速純正部品を手配して



これで既に7000円以上しましたが…

加工してEPマニ専用アクセルワイヤーを製作してもらう事になりました。






完成後に続く…

Posted at 2017/11/22 00:32:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月19日 イイね!

ワイヤータック エンジン側完成
















地味で面倒なエンジンルーム内の
ハーネス引き換えとワイヤータック作業が
ようやく終わりました。





心配だった古いハーネスも新しくなり
出来るだけ配線を隠す事も出来て
リレーボックスなどもエンジンルームから
無くなりました。





インジェクター回りの配線取り回しに悩み



良く見るとインジェクターが別車種の物に
変わっている事に今頃気付き…
完全に劣化していたハーネスを全て引き換え






こんなレイアウトで



インマニに裏側に配線を回して
極力見えない様にしてみました。

スロットルワイヤーが長いですねぇ
これもワンオフで製作中です。





デスビの配線は



今回ダイレクトイグニッションにしたので
配線を加工しています。
デスビも、ある年式の物を使わないと
ダイレクト化には出来ないんですよ。






水温センサー回りも



スッキリとまとめて
何とか綺麗に収まりました。






スロットルからエアクリーナーまでの間で



チャコールキャニスターが正規の位置ですと
もろにぶつかってしまうので
画像の位置に移設しました。

結構色々なパーツが
正規の位置から変更されています。



こんな感じで
エンジンルームの配線が終わりましたが
まだやらなければならない事があります。

アーシングですね

純正配線のコネクターが電気負荷に負けて
段々と溶けていたり劣化していたので
パワーケーブルを使い
綺麗に電気が流れる様にしようと思います。





ここまでの労務日数

分解から新規配線まで4日
材料代約4万円

完成するまで考えると
30万貰っても嫌ですね…😅
Posted at 2017/11/19 21:45:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月12日 イイね!

ワイヤータック作業(エンジン)














今日も天気が良かったので



ワイヤータック作業をやりました。






ややこしくなっている配線を選分けて



新しい配線に張り替えながら
同時にエンジンルーム内に極力見えないように

電気屋である私が
妥協せず拘りのハーネスをワンオフで
製作しています。





先日お見せ出来なかった



ダイレクトイグニッションのハーネスを
作っていきます。

元々マーチカブリオレ(K11マーチ全般)は
プラグコードを使う古い点火方式ですが
このエンジンを製作した師匠が

「これがおそらく最後に作るカブリオレだから
ダイレクトイグニッションにしておいた」

と、急遽行った嬉しいチューンでした。





仮に組んでもらった配線を参考にして



極力見えなくてプロっぽいハーネスに
改造していきます。






まずは配線を採寸して



配線経路と保護スリーブの選定をします。

よくありがちなコルゲートチューブは
プロっぽくないので
見える所には使いません。






私のお気に入りは



この切ってもほつれにくく
耐久性もあるメッシュ素材を使います。

コネクターと配線際の細かい所は
事前に収縮チューブを配線1本1本に使い
完全保護していきます。
収縮チューブや結束バンドは
Panduit製の物を使います。
最近はインシュロックは殆ど仕事でも使いませんねぇ…







新しく作り替えた配線を半田付けしながら
まとめて…



専用のハーネスが完成しました。

アースなど4本の配線が最終的に1本になる所は
0.75sqから1.25sqになり、最後には2sqにと
段々と太いサイズになっています。

同時に保護スリーブも太さを変えながら
接続部分に収縮チューブを使い
違和感無く仕上がりました。






エンジンに付けてみますかね



ヘッドカバー部分も
極力配線が見えなくなりスッキリしました。

無理な配線の取り回しはしていないので
後々のメンテナンスも楽に出来るようにしました。






ハーネスはインマニ裏などを通り



見えない様に取り回して
ワイヤータック化がまた進みました。

地味で時間が掛かる長い作業ですが
建築現場で電気工事するよりは楽ですね^ ^



次はインジェクターのハーネスを作りますね

今まで使っていた純正ハーネスは
分解したら被覆はボロボロ
芯線は酸化して腐食していてヤバかったです



皆さんのマーチもそろそろハーネスが駄目になる頃だと思われます。
要確認ですよ〜

Posted at 2017/11/12 23:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「やっとログインパスワード思い出した💡」
何シテル?   05/08 21:03
いらっしゃいませ。 嫁が拾ってきたマーチカブリオレと言う車を ボロボロの状態からレストアしていき 同時に誰もが妄想するであろう フルチューン・フルカスタムを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
567891011
12131415161718
1920 2122232425
26 2728 2930  

リンク・クリップ

切捨て御免 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/03 22:10:33
70Aオルタネーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/31 22:15:08

愛車一覧

その他 その他 マーチカブリオレ改造 完成形 (その他 その他)
愛車紹介にUPしているマーチカブリオレの 改造の完成形を、別枠として ここの愛車紹介にU ...
ホンダ モンキーFI ホンダ モンキーFI
ブラックリミテッド限定 8インチで、いかに純正に近い状態で 速く安定した走りが出来るか ...
その他 その他 マーチカブリオレ改造 途中経過 (その他 その他)
日産 マーチカブリオレ改 さりげなく速い 何か懐かしい 古い型だけど綺麗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation