• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かいぞうのブログ一覧

2014年03月16日 イイね!

ホーンをGET

ホーンをGETすっかりホーンの事忘れてた…f(^^;

ポルシェ純正?ホーンを手に入れたので
近々取り付け予定

こんなメーカー知らなかった…f(^^;
Posted at 2014/03/16 19:42:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分仕様 | クルマ
2014年03月13日 イイね!

マカブ エンジンルーム改造 その1

マカブ エンジンルーム改造 その1カブリオレも日に日に綺麗に仕上がってきた。
そろそろエンジンルームのカスタムもやりたくなってきた

コンセプト通り仕上げるのには、どうしたら良いのか構想がまだまとまっていない…f(^^;
とりあえず誰かのコピーにならないように気を付けよう。



今日↑の写真の物を手にいれた
アルミ製のオルタネーターブラケット



中古車から取り外したので汚い…
今まで車体に装着されていた物は鉄製で錆びていたので
こいつを加工して取り付けてみようと思う。

磨いて装着してる人も居るので
私は違う路線で攻めてみようと考えている。

さて、どうなるのか…f(^^;




Posted at 2014/03/13 20:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分仕様 | クルマ
2014年03月09日 イイね!

カブリオレ 内装スパルコ化計画 その2

カブリオレ 内装スパルコ化計画 その2今日は天気が良かったので
愛犬を連れてドライブ
久々にオープンで走ってみた。

犬用のハーネスを製作する為に連れて行ったのだが…f(^^;
果たして犬用のスパルコのシートベルトが出来るかどうか…
完成が楽しみだ。


ついでに毎月恒例のオイル交換をして

エンジンにも潤いを与え帰宅。

たまには青空で作業しようと
こんな物を用意

先日手にいれたフロアマット



早速装着する。

運転席側
段々スパルコ仕様に統一されてきた



助手席側も

ブラックと赤で統一されてきて
完成形が徐々に見えてきた。


後部座席側も

汎用品の割には意外とピッタリ合ってしまった

後はマット下の絨毯を張り替えれば
見た目もだいぶ変わるだろう



問題点は
イタリアからの輸入品の為
左ハンドル仕様なので

助手席のマットが寸足らず…f(^^;

だが、予想していたので

このパッセンジャープレートを装着する。
輸入品だから時間が掛かるけどね


オマケ

灰皿をノースモーカーボックスに交換


久々にのんびりとした休日だった。

Posted at 2014/03/09 18:12:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自分仕様 | クルマ
2014年03月06日 イイね!

足回りを考える その5

足回りを考える その5先日あれこれ検討したタイヤが、
来週に装着される。

前のブログに書いた15インチは、マーチには装着せず
ハコスカに入れる事になったf(^^;

これでタイヤは完成形になる。



だが、ホイールが納得いかない
まずはフロントのホイールをもう一度作り直して
今のホイールにはスタッドレスを履かせる

現状(フロント)
6.5j+25
リムは36mm

ワイドフェンダーにしたら
上から見てみると、引っ込み過ぎだし
リム幅が甘い

なので
車高調を新調してキャンバーを2度寝かせたら
7jに変更し、リアタイヤの引っ張り具合と合わせ
オフセットを20位からミリ単位で現車合わせをしながらオーダーメイドで製作し直す。

予定では、リム幅が50mmで
175のタイヤを程よく引っ張り
走りにも影響が出にくい
迫力があり、どこか懐かしく、さりげなく速い
最初のコンセプト通りの物が出来そうだ。


フロントのリム幅50mmは、かなりレアなケースだと思うが
リアのリム幅の狙いは60mm!

しかもホイール重量は4.7kg!
TE37と互角の勝負だ。



完成形のシルエットは
軽いツラウチにして、車を前から見ると
両サイドにタイヤの存在感を出す
イメージは、湾岸ミッドナイトの車の雰囲気。


この車面白いぞ

段々と改造スピードが加速してきた(^^)







Posted at 2014/03/06 22:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分仕様 | クルマ
2014年03月05日 イイね!

足回りを考える その4

足回りを考える その4フロントフェンダーのワイド化に伴い
当然タイヤとホイールのサイズも検討しなければならない。

今までフロントのタイヤは165-55-14
アドバンネオバ07を履いていたのだが…



軽自動車用らしく、思ったより踏ん張らない
フェンダーの関係で仕方なく装置していた暫定品



フェンダー交換後、上から見てみると
余裕で収まっている。

やっと自分仕様のタイヤサイズに変更出来る(^^)


グズグズ考えるのが大嫌いな性格なので
実際にサイズの違うタイヤを装置して
見ながら検討。

お友達のお店に強引に夜に押し掛け
無理くり作業…f(^^;
本当に申し訳ない…




まずは185-60から



良い感じに収まったが
嫁の顔は縦に動かなかった(汗

タイヤがムッチリし過ぎてカッコ悪いらしい。
趣味は人それぞれだな…f(^^;



これではどうだろう?

175-60に履き替える。
言い忘れていたが、このホイールのサイズは
6.5jオフセットは+25
これも暫定品…f(^^;

オフセットが現状だとイマイチなので
5mmのスペーサーを噛ました。



ちょっとタイヤを引っ張る
リアも軽く引っ張って仕上げるので
バランスを考えると、これがいいらしい。


リアも変更した。



今までは175-60だった。
リムが出過ぎてバランスが悪い状態。
フェンダーの爪折り加工する前に装置したので
このサイズが限界だった。
ちなみにホイールは8j…f(^^;

見た目も走りもカッコ良くしてと
嫁のワガママを聞くと、色々苦労するが
確かに言われた通り作ると新しい発見もあるね



ちょっと太くしてみた

どうやら我が家は軽い引っ張りタイヤが好きみたい
迫力も少し上がったかな?



嫁の引っ張り好きも、こいつの影響かも…f(^^;

こいつに嫁がついて来れるようになるには
まだまだ甘いな
早く2台でドライブしたいもんだ



足回りは4月には完成形になる
まだ多数の小技を使い、納得の行く仕上がりになるように今後色々な師匠にお世話になる事になるだろう…f(^^;



Posted at 2014/03/05 19:03:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分仕様 | クルマ

プロフィール

「やっとログインパスワード思い出した💡」
何シテル?   05/08 21:03
いらっしゃいませ。 嫁が拾ってきたマーチカブリオレと言う車を ボロボロの状態からレストアしていき 同時に誰もが妄想するであろう フルチューン・フルカスタムを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

切捨て御免 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/03 22:10:33
70Aオルタネーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/31 22:15:08

愛車一覧

その他 その他 マーチカブリオレ改造 完成形 (その他 その他)
愛車紹介にUPしているマーチカブリオレの 改造の完成形を、別枠として ここの愛車紹介にU ...
ホンダ モンキーFI ホンダ モンキーFI
ブラックリミテッド限定 8インチで、いかに純正に近い状態で 速く安定した走りが出来るか ...
その他 その他 マーチカブリオレ改造 途中経過 (その他 その他)
日産 マーチカブリオレ改 さりげなく速い 何か懐かしい 古い型だけど綺麗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation