• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RIDE-BLUEの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2015年3月15日

JA11のトランスファーを分解してみよう③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
4WD表示センサースイッチも外します。
中に玉っころ入ってますのでなくさないようにね^^;

※個別注文は可能
2
後は各ボルトを外していきましょう。それぞれ長さが違うので番号でもマーキングしましょう!

あ!ファーオイルは抜いてありますが結構、たまってるので開けるときは室内なんかでやると大惨事になるかも・・
■ヒイィィィ!!(゚ロ゚ノ)ノオイルが~
3
デカイ破片がヾ(゚ω゚)ノ゛


コレはシフトレバーのカラーでプラスチックみたいな材質ですが溶けてボロボロ・・・ファーの中にいたるところについてました^^;

一部は溶けてファーケース内でバイオフィルムみたいな皮膜を作ってる状態でしたヾ(゚ω゚)ノ゛
4
ちなみにコレが新品のカラーね!

確か¥500くらいした( ;´・ω・`)¥タケーよ・・・
5
あとはパカパカっとな~とどんどん開けるだけですが部品位置と構造は覚えておきましょう!


※ココでケースが1センチくらいしか開かない場合はメータードリブンギアの外し忘れでしょう^^;



ベアリングが圧入されてますのでギアがバラバラと落ちることはないですがトランスファカウンタのベアリング(2個)とカラー(1個)はスルっと落ちることがあるので組位置は覚えておきましょうね!

あとトランスファーカウンタシャフトのつくワッシャーも落ちやすいので裏表を覚えておきましょ。
6
トランスファーカウンタシャフトの刺さる穴に張り付く落ちやすいワッシャー

爪があるので位置は決まってますが・・・
7
スルっと抜けやすいトランスファカウンタベアリング(黄色矢印2個)とカラー(ピンク矢印1個)
これは交互に入ってます。

右下はのリングはスリーブ(トランスファーフロント側内のスリーブも抜けやすいので裏表は覚えておいてね)です。
8
さて今度はシフトフォークを外しにかかります。

シフトフォークはスプリングとボールで固定されてますので回して強く引っこ抜けば取れそうな予感もしますが何が起こるかわからんので横着はしない方向で・・・w

ファーケース外側にサービスホールがありましてそこからバネとボールを取り出してテンションを除きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トランスファー(ダウンギア) 換装

難易度: ★★★

プロペラシャフトから、オイルもれてる。

難易度:

クラッチ交換後の振り返り(失敗編)

難易度: ★★★

20250814 トランスファーオイル漏れ修理後の点検

難易度:

クラッチ交換後の振り返り(SST編)

難易度: ★★★

20250816 トランスファーシール点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いつものトコ(∀)」
何シテル?   08/19 11:36
ただの2輪ライディング&4輪ドライビングマニアです。 サーキットでのグリップ、ドリからスノー、 氷上、ジャリ道と車で楽しめることは何でもや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

OGUshow 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:13:54
 
YSP市川西 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:09:46
 
WEST WOOD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:06:50
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
おそらく地球上で最後まで残る軽自動車であろう(笑) 頑丈なのだがなにせアチコチ直したそ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
3型のセーフティサポートレス車両。 以前のようにインプレッサ×2台、ジムニー×2台とい ...
その他 リアルストリーム その他 リアルストリーム
ブリヂストンの電動アシストクロスバイク。 ヤマハパス ブレイスと兄弟車。 オートエコモ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ようやくオフローダーに戻ってまいりましたー 久々に車高の高い車なのでその辺のワインテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation