• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月20日

オイルエレメントストッパー

オイルエレメントストッパー 何故オイルエレメントストッパーが必要なのか

疑問であるが

以前筑波サーキットでCIVICRR乗りの方と

お話した時にS2000はオイルエレメントからオイル噴いて

火災になると言われた

実際その方は燃えちゃったそうなので

付けている知人のを一度見て

見よう見まねで作ってみました

どうして・・・緩むのかな~

エンジンが振動するから緩むの~?

エンジンと揺れ方が違わなければ緩まないと思うんだけどな~

しかしK20Aもオイル減るのは確認していたけど

F20Cは早いね1000キロで1㍑消費です

エボレックスを使っているが扱っているショップ少ないから

ちょっと大変です
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/05/20 11:29:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

注意喚起として
コーコダディさん

パワースポット巡り
コンセプトさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2009年5月20日 12:30
振動の方向関係無しにボルトは緩むことありますよ。
某会社ではボルトが振動&負荷で延びて緩みましたが…
S2000の話は聞いたことありますが私の時は締め付け不足によるものでした。
あったらあったで安心なのでは?と指摘には思ってます。
コメントへの返答
2009年5月21日 11:56
数人に言われると必要な気になったので
保険的な要素のパーツでしょうね
本当に振動で緩んでいるのなら効果ありそうですが
もしもパッキン部分の疵や劣化なら何にもいみは無いかもしれないです
センサーの取り出しブロック等かませるとパッキン部分がダメな車種が有ることは聞いていますが色々とダメな部分が有るものですね

プロフィール

「軽さはえらい http://cvw.jp/b/188213/46812413/
何シテル?   03/16 14:16
自分自身をのんびりやと思いつつも、目標に向かって火が付くと熱くなる性格だと見ています。 天然ぼけな所があるようです。 結構気まぐれ君です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ショックな事件(凹む…) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/03 03:20:41
信用ならない雑誌がまた一つ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/16 12:03:23
ASM / AUTOBACS ASM オイルフィルターストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/12 08:10:15

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターNR-Aが我が家に仲間入りしました メーカーオプションのロールバーを装着して ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
中古で買って10年超 主にサーキット遊びに使用しています エンジンとミッションはOH済み ...
日産 シルビア 日産 シルビア
青い苺 2016年6月から我が家にやってきました 流石に年式相応に塗装が痛んでおります ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
3台目の車 初年度登録平成2年車 EF7 si 黒 欲しいと考えた時にちょうど見つけて衝 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation