• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KANEのブログ一覧

2013年02月16日 イイね!

ダンロップZ2

S2000のリヤをダンロップZ2に交換しました
組み付けでどうやら硬い
12年22周のタイヤでこの硬さは何だろうと言う状態でした
通販で買ったとはいえ
ここまで心配になる物は初めて
組み付けてもリムサイドからエアーが漏れるし、しかも左右両方
3回位付けたり外したりしてもらってようやくOK

今日雨の中いつものUターンでサイド引いて
くるっと小回りしてみたが雨なのにリヤが出ない
交差点の向こうの赤信号でパトカー止まってたけど
普通のUターンにしか見えなかったな

家の前の道路に中央分離帯が有ると
Uターンは非常に頻度が高いので
小さく回るのは大事です
EK9だと普通に回れなくて切り返しが必要になってしまうんですよね
自分の中のルールで
近くの歩道に人がいる時と後ろの車が近い時には
普通に切り返しますが面倒
一発でスパっと短時間でバックもしなくて済むならこっちが楽なんですよね

サイドでターンしたら危険行為で捕まるのかな~?







Posted at 2013/02/16 01:34:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月05日 イイね!

ETC取り付け

シビックにETCの中古を取り付けしてみた

アンテナ分離タイプです

最初はシガーライターからの電源にしようかと考えたが

やはり時々接触不良になる微妙なソケットなので

きちんと常時電源を探してみた

しかし素人には配線が判りません

思いつくのはオーディオ・・・アクセサリーも判り易かった記憶から・・・

初期型のEK9はオーディオの配線まで到達するまでのパネルはがしも容易ではないです

もっと簡単に作らないとね・・・後期型はだいぶ改善されていますよね。自分では無理でした。

ネットで探すとETC取り付け的なのが有ったので参考にしてやってみた

運転席のダッシュボードの奥にあるヒューズから電源確保

まだきちんと固定とかはしていないけど

とりあえず作動確認までOKでしたきちんと音声出たしカードの認識もできたっす

レイアウトとかは素人でやると配線は出たままになるよね・・・

やはりプロがやるのはお金出す価値有るんだね

でもあと2年の車だから、まあいいや!

本来なら車の情報を書き換えなくちゃいけないらしいけど

普通車から普通車で使用していた車は部品取りに完全にばらされて廃車にしているのでそのまま使用するだろう

アンテナの向きって決まっているのかな~

1回目の使用時は緊張するだろうね

Posted at 2013/02/05 18:04:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月01日 イイね!

袖ヶ浦会員走行今年2回目

GTウイングを一つ立てて走ってみた

台数は4台

十分にクーリングしても良い状態でした

違いが判らない男にはウイング変化の程はさっぱり

リアタイヤは今回で終了となりました

次はダンロップのZ2です

タイムは0.5秒もアップ

ようやく17秒代へ突入しだしたw

まだアチコチでドリドリしていたのできちんと押さえて

丁寧にアクセル入れれば0.3秒位は上げられそうな感じ

もうちょっとウイング立ててリアを安定させた方が

最高速が犠牲になってもタイム出るのかな~

Posted at 2013/02/01 13:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月01日 イイね!

1月あっという間

1月も終わった

なんだか時間経過が明らかに早くなってきた






仕事場の若いのに

カートでもやりに行かないかと言う話して

新東京サーキットにはアイルトンセナの写真が今でも有るんだぞ

って言っても反応が薄いので

もしや・・・知らないか?

はい知りません

がーん!!

まず車にも興味ないので知らなくてもおかしくないけどね

彼らには車は移動の道具なのでとにかく安く済めばいいんだよな~

車好きですなんて言ってもVIP系はいるけどね

走るのが好きなのは絶滅したな
Posted at 2013/02/01 00:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月27日 イイね!

適当

私の好きな言葉ですね


日曜日S2000のラジエターホースを交換してきました

面倒な位置ですよねちゃんとホースバンドは純正品を新品で購入しておきました

サムコの青色ホース少し目立ちすぎかな





EK9用にETCの中古を譲って頂きましたので

近いうちにオイタしちゃおうか・・・

案外自分で配線いじったりするの苦手

オーディオパネルとかも開けるの壊しそうで嫌なんですよ

壊してしまったらそのまま放置しますけど




18インチのタイヤRSRも2本引き取りに行かなければいけないが

今付いているSタイヤは組み替えるにも

18インチだと工賃だけで4000~5000円位掛るから

中古で組み替えてもお得感無いよね

17インチまでなら3000円位でできるけどここの1インチの差はコスト面に大きく変化するよね

限られた収入でサーキット遊びするには1000円でも安い物をチョイスすべきだが

世の中の新品ホイールのラインナップは明らかにドレスアップの人向け18インチ以上とか・・・

最近のウェッズスポーツのホイールデザインはかっこいいが手が届かぬのだ
Posted at 2013/01/29 01:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「軽さはえらい http://cvw.jp/b/188213/46812413/
何シテル?   03/16 14:16
自分自身をのんびりやと思いつつも、目標に向かって火が付くと熱くなる性格だと見ています。 天然ぼけな所があるようです。 結構気まぐれ君です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ショックな事件(凹む…) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/03 03:20:41
信用ならない雑誌がまた一つ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/16 12:03:23
ASM / AUTOBACS ASM オイルフィルターストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/12 08:10:15

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターNR-Aが我が家に仲間入りしました メーカーオプションのロールバーを装着して ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
中古で買って10年超 主にサーキット遊びに使用しています エンジンとミッションはOH済み ...
日産 シルビア 日産 シルビア
青い苺 2016年6月から我が家にやってきました 流石に年式相応に塗装が痛んでおります ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
3台目の車 初年度登録平成2年車 EF7 si 黒 欲しいと考えた時にちょうど見つけて衝 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation