• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KANEのブログ一覧

2020年03月26日 イイね!

ブレーキパッド交換

先日の耐久レースで酷使したブレーキですが
耐久前に5~4ミリで持つだろうと甘く判断していましたが開けてみると
リアが1ミリ位
リアもなんとか持ったね



ライト、レフト
フロントは減りが少なくまだ3ミリ位
摩材の違いかな
フロントKG1119
リアKG1204
を使用しておりました

交換方法
1.タイヤを外す
2.ブレーキブレードの蓋を開けてブレードの量を確認



これはこぼれるのを防ぐため多いときには吸いとる、きれいなペットボトルの蓋に小さな穴を空けるとスポイトになります
3.キャリパーのボルトを外す

サイドブレーキはレバーを下げておく

4.ピストンを戻す
ブレーキホースを痛めないように注意


ピストンは写真のような道具がないと押し戻すのに悩むでしょう
市販のラチェットレンチにつけられる先端の道具はヤフオクとかで2000円位であると思うよ
押して回転させる
5.パッドにイボチンが片方着いているのが内側にセット
ピストンの十字の溝のなかにキャリパーを滑り込ませる
6.キャリパーのボルトを締め付ける
7.ブレーキペダルを踏んで踏力の感覚が出るまで何度か踏んでやる
8.タイヤを取り付ける

これ左右で慣れて来ると素人な自分でも30~40分で可能

整備工場等の工賃4000~5000円浮くからトライしてみるのも有りかな

ボルトをなめたりする危険性もあるからね(一度ボルトの頭なめた事があります)
あと絞め忘れたりするのは怖いよね
Posted at 2020/03/26 13:29:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「軽さはえらい http://cvw.jp/b/188213/46812413/
何シテル?   03/16 14:16
自分自身をのんびりやと思いつつも、目標に向かって火が付くと熱くなる性格だと見ています。 天然ぼけな所があるようです。 結構気まぐれ君です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

ショックな事件(凹む…) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/03 03:20:41
信用ならない雑誌がまた一つ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/16 12:03:23
ASM / AUTOBACS ASM オイルフィルターストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/12 08:10:15

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターNR-Aが我が家に仲間入りしました メーカーオプションのロールバーを装着して ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
中古で買って10年超 主にサーキット遊びに使用しています エンジンとミッションはOH済み ...
日産 シルビア 日産 シルビア
青い苺 2016年6月から我が家にやってきました 流石に年式相応に塗装が痛んでおります ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
3台目の車 初年度登録平成2年車 EF7 si 黒 欲しいと考えた時にちょうど見つけて衝 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation