• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fukuokaのブログ一覧

2017年03月30日 イイね!

代車生活 新型 マツダ CXー5 

代車生活 新型 マツダ CXー5 
久しぶりに車ネタです。(爆)


デミオを助手席エアバック・インフレータの交換、
ガスケット交換・エンジンオイルの交換・
点検整備に出してきました。




デミオは絶好調でピンピンしていますが、

・バッテリーが「要交換」レベルであること。
・タイヤの老朽化(ひび・残量)
 【残量:フロント:5.0mm リア:4.5mm】

を指摘されました。



ぶっちゃけ、まだ使えそうな気がする?のですが、
そろそろ次買うバッテリーの下調べを始めないと
いけないなあ~と思ってます。

パナソニックのカオスが流行?のようですが、
安くて高性能で安心のバッテリーがいいですね!

マツダ純正バッテリーは2万円近く?と高すぎる
ので論外です。(笑)


安くて高性能なおススメバッテリーとかありますかね?(笑)

また、タイヤも何を装着するかボチボチ考えないと・・・




さて、久しぶりに代車をお借りてマツダの新型車種を
体感・ドライブしてきました。


今回も街乗りから山道の峠まで、ばっちり走ってきました。




新型 CX-5 の 2000ccガソリン モデルです。


正直、最近はマツダの新型車や新技術にはノータッチ
でしたが、知らない間にまたマツダのレベルがぐんと
上がっているなと思いました。





内外装ともに質感が大幅に向上されていてまるで
高級ブランドの高級SUVのようです。

「いい車に乗っている」という感じがします。


そして一番感動したのが走りです。

これだけ重心が高いにも関わらず、ハンドリングがよく
ロールをほとんど感じさせずSUVに乗っていることを
忘れさせるぐらいのレベルにあると思います。

先代のCX-5にも乗ったことがあるのですが、
確かここまでよくはなかったはず。


マツダの新技術「Gベクタリングコントロール」
の効果もあるのかなと思います。



またエンジンを高回転まで回したときのサウンドが
心地よいです。

パワーも2000ccガソリンの6ATモデルで十分満足できるものです。
峠も余裕で加速していきます。





今回乗った20S PROACTIVEというグレードは
268万円~

ベースグレードは246万円~ と

他のメーカーと比較するとマツダらしくお買い得感があります。


SUVというジャンルにあまり興味がない私ですら
「いい車だなあ~」と思うぐらいですから、きっと
SUV好きの人にはたまらない一台かと思います。


人気な理由がよくわかりました。

Posted at 2017/03/30 15:17:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサ エンジンオイル交換 (フィルタ無) https://minkara.carview.co.jp/userid/1894424/car/3248924/8371556/note.aspx
何シテル?   09/19 18:44
みちちのカーライフ記録簿です 楽しいカーライフの記録を残せたらいいなと思っております。 軽自動車・コンパクトカー・ワゴン・セダン・ミニバン いろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122 2324 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

[ミニ MINI]エーモン 両面テープはがし剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/08 14:43:33
年末先取り洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/20 09:21:35
ワイパーキズ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/31 08:44:30

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
人生何が起こるかわかりません。 スバル インプレッサハッチバック 15i-S リミテッ ...
日産 オッティ 日産 オッティ
7万円で譲って頂いた可愛いオッティ君です そして人生初2台持ち 生きててよかった ずっと ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
2022/1/31 85104kmで手放しました。 走行距離わずか7605km 1年に3 ...
スバル インプレッサ IMPREZA (スバル インプレッサ)
※なんと2年後に同じ型式GH2 5MT i-sリミテッドを購入することとなりました ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation