• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fukuokaのブログ一覧

2018年02月07日 イイね!

【謎の異常現象】今のところ症状が止まりました。

【謎の異常現象】今のところ症状が止まりました。
実はインプレッサ、謎の異常現象がひどくなり
整備工場に2泊3日入院していました。

信号や交差点で止まる寸前に停車のためギアを
Nに入れるかもしくはクラッチを切るとエンジンの
回転数が2000~3000回転ぐらいまで上昇してし
まうという謎の現象に悩まされていました。

※画像は代車のモコターボですw



乗り始めてから少しずつ症状が悪化してきました。

もともとこういった特性を持っている車種であることは耳にしていたのですが
いくらなんでもおかしすぎると、スバルの正規ディーラーに整備予約をしても
例の大規模リコールの件でピットはどこもいっぱい。すぐには受け付けて
くれない。

そうこうしているうちに現象はどんどんエスカレート。

そこで信頼のおけるガレージにお願いし入院させることとなりました。



こういった症状でまず疑うのはスロットルバルブだとか、ISCVだとか
になってくるのですが、症状がひどく、電子制御側に問題があるのでは
ということになったのですが、とりあえず難易度の低いスロットルバルブ
の清掃から準に行うことに。

(その前にテスターでも調べてますがやはり異常は検知されず)


スロットルバルブの清掃だけを行い、試運転をしたら症状は全く改善
されていないとのこと。

あーこりゃダメだー、電子制御側だと諦めかけていましたがダメ元で
念のためECUリセットもしてもらうようお願いしました。







そしてエンジン始動・・・


1回目はエンジンかからず・・・
2回目でゆっくりセルが回って始動。


すると!!

エンジン回転数が明らかに前と違うっ!!
こ・・・これはいけるんじゃねえかあ!!


走ってみると、完全に症状が止まりましたっ!!

試しにニュートラル惰性走行してもエンジン回転数に迷いがありません。
ちゃんと1000回転付近で維持してくれるようになりました。

信号停止前も回転数が跳ね上がるようなこともありません。
ずっと1000回転付近のまま。


とりあえず今のところは正常なままです。

というか、逆に正常なときのフィーリングで運転するのが初めてで
ギクシャクしまくっています。(笑)



しかし・・・まだ再発する可能性はあるかもしれません。


どうも、この現象はこの車の持病なようで元スバルディーラー
勤務の方の情報だと、自分の店だけでもGH2で数件症例があるとのこと。

「コンピューターのデーターのやりかえ(リプロ)」で治ったケースや
「エアフロメーター故障」のケースがあるそう。



このままずっと正常な状態が続けば、「スロットルバルブの汚れ」が
原因で間違った情報を送っていたことによる現象だったといことになると思います。

というかそうなってくれることを願っています。
ここで収まれば工賃数千円で終わります。


今回インプレッサの件でいろんな方のお力を借りることで
解決へ向かうことができました。本当に感謝申し上げます。




しかし、代車のモコターボ よく走る!



走行距離15万キロ超えてるけど絶好調な子でした。

軽の手頃なサイズ感、最高!(笑)
Posted at 2018/02/07 16:12:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月02日 イイね!

さっそく右スモール球が切れる・・・(笑)

さっそく右スモール球が切れる・・・(笑)
乗り出して3日目ぐらいで車幅灯(スモール)が
球切れしました。(笑)

デミオの車幅灯をLED化したときに外した純正の
ハロゲン球が2つ余っていたので、それをインプレッサ
に流用することにしました。




「ポジション球ぐらいサクッと付けちゃうもんね~♪」
とボンネットを開いたら・・・

ぎゃーー隙間が全くないっ!!


私の苦手なホイールハウスの内張りを剥がさないとアクセスできない
タイプの車両でした・・・。(号泣)


とりあえず、やっとのおもいでリベットを外し、内張りを剥がしスモール球を
付け変えました。

とりあえず外したリベット3つも「パチン」という音を立ててはめましたが
最初よりゆる~くなってる気が・・・。

あと、手と腕が真っ黒になりました。


とりあえず完成っ!



ハロゲンの温かみのある色が最高ですw(自己満足)

あと出費0円で済んで最高です。 ←ここ大事w




やはり私にはDIYは向いていないようです。(笑)

しかし年式の古い車に乗る以上、これぐらいのスキルは絶対に必要だと
思うので良い勉強となりました。



次はスバルディーラーでECUリセットとリコール処置です。
こちらも費用は0円で済むと思います。


ニュートラルで惰性で走ったときの回転数が異常に高いので
ECUリセットでよくなればいいんですけどね。

ただ、ディーラーのピットはリコール作業で忙しいみたいで
自分の車は数週間先です。



まだまだリフレッシュ作業は終わりそうにありません。(笑)
Posted at 2018/02/02 15:22:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサ エンジンオイル交換 (フィルタ無) https://minkara.carview.co.jp/userid/1894424/car/3248924/8371556/note.aspx
何シテル?   09/19 18:44
みちちのカーライフ記録簿です 楽しいカーライフの記録を残せたらいいなと思っております。 軽自動車・コンパクトカー・ワゴン・セダン・ミニバン いろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    1 23
456 78910
111213 1415 1617
18192021222324
252627 28   

リンク・クリップ

[ミニ MINI]エーモン 両面テープはがし剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/08 14:43:33
年末先取り洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/20 09:21:35
ワイパーキズ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/31 08:44:30

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
人生何が起こるかわかりません。 スバル インプレッサハッチバック 15i-S リミテッ ...
日産 オッティ 日産 オッティ
7万円で譲って頂いた可愛いオッティ君です そして人生初2台持ち 生きててよかった ずっと ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
2022/1/31 85104kmで手放しました。 走行距離わずか7605km 1年に3 ...
スバル インプレッサ IMPREZA (スバル インプレッサ)
※なんと2年後に同じ型式GH2 5MT i-sリミテッドを購入することとなりました ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation