• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くに@SG5のブログ一覧

2018年02月28日 イイね!

さて、どうするか…

さて、どうするか…遠方や、はじめての場所に行く時に活躍するのが、おなじみのナビ。

貧乏なので、タブレットで代用してます。

で、ワタシが使っているのが「ドコモ ドライブネット」

オプションのセンサーユニット01の追加で、高精度なナビゲーションをしてくれていましたが…



なんと、2月26日のアップデートで、センサーユニットとの連携が廃止に!

いま使っているタブレットも、ナビとハイドラでの使用がメインなので、この連携廃止は痛い…

なんとか、連携機能を復活させてほしいものです…

あと、ハイドラでもセンサーが使えたらいいのに…
Posted at 2018/02/28 08:54:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月20日 イイね!

ショートではダメだ…

ショートではダメだ…最近はあまりネタがなく、大人しくしていましたが、久々にフォレのネタが。

以前から苦労していた、リアスタビ廻り。

自作S型を製作後、リンクの角度はいいかと思ってましたが、2週間ほど前から異音が再発…
(画像は修正前です)

今回の異音発生源は、スタビブラケット側のナット緩み。

さて、締めつけてOKか? と思いきや、数日で再発…


いろいろ調べた結果、どうもリンクの長さが不足しているようで…

車高ダウンに伴って、リンクも短めにしていましたが、それだと負担が掛かるようで、ジョイント部も若干カタカタと音が出てます。

そこで、長いロッド部のあるスタビリンクを調達、いつものようにネジを切って装着。

STI製で使っているリンク(GC8フロントアルミロア用純正と同じ?)よりも20mmほど長くしました。

今回は、YAエクシーガのリア用純正品をオクで2セット購入し、ロッドも長めにカットしましたが、どうもジャストフィットの模様!

ロッドの径も、純正品なら8mmなので、加工がラクです。

それにしても、最近の純正同等品のリンク、どうしてロッド径が9mmなんだろう…

それなら、いっそのこと10mmにしてくれたほうがいいのに…
Posted at 2018/02/20 14:52:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月11日 イイね!

世間は3連休だが…

土曜日からの3連休、大阪オートメッセも開催され、賑わっているようですね!

が、ウチは土曜日に小学校の参観日、今日は披露宴で、オートメッセには行けず…

が…


なんと、昨日から体調を崩し、ずっと寝てます…

明日には復活できるかな?
Posted at 2018/02/11 16:12:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ハイパーじい このテのやつ、SGでは使えないものもありますよ!」
何シテル?   08/24 22:32
車にどっぷりつかってます。前愛車のフォレスターと元愛車(S14)はカーボーイ誌にも出ましたし、その前はP10プリメーラのVVLエンジン移植作業も載りました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 2021222324
252627 28   

リンク・クリップ

スバル(純正) 初代レガシィ用・レターマーク「4CAM 16VALVE TURBO INTERCOOLER 4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 10:37:52
カーナビ用センサーユニット01…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/02 11:03:03
純正ブレンボリアローターの比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/18 16:44:29

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
前車SF5がEG・ATトラブルで修理不可となったため購入。 ボチボチとSFからパーツ移植 ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
2021.2月7日に納車! MOP:ドライビングサポートパック DOP:フロアマット、 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
シルビアの「ハイパワー」な部分は引継ぎ、その他はシルビアとまったく逆を目指しています。 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
シルビアが化けました。 外観ほぼノーマル、オーディオは4.1ch化してます。 新車登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation