• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くに@SG5のブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました!

今年もお世話になりました!コロナでバタバタな一年でしたね…

今年も、しょーもないフォレイジりのネタを見ていただき、ありがとうございました!

今日は今年最後のイジり、アクチュエーターの位置変更を実施!
車両正面から見て、取り付けボルト部で1.5cmほど左へ移動!
ウェイストゲートバルブステー部の角度を45度ほど変え、スムーズな動きも確保!

僅かな移動ですが、インタークーラーの嵩上げをせずとも干渉しなくなりました!
これで、年明けのアクチュエーター問題はクリアできました!

ですが、新たな課題もできました。

それは、エキマニの遮熱!
現在、バンテージ+アルミテープの焼き芋仕様ですが、どんどん剥がれてきてます。

頻繁にバンテージ巻くのも面倒なので、オイルパンと周辺部に遮熱対策をして、剥き出し仕様にしようかと思います。

そのためにはアンダーカバーの変更が必要なので、アクチュエーターを買わない分アンダーパネルに回そうと思います。

こんな感じで、少しずつ進んでいくフォレイジりですが、来年も続くと思います!

来年もあたたかい目で見てやってください!

では、みなさん良いお年を!
Posted at 2020/12/31 20:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月29日 イイね!

年明けはバタバタか?

今年も残すところあとわずか。

コロナの件もありますが、フォレにとってもイマイチな一年に…

1月にはジジィのはみ出しでドアミラーがへし折れるし、5月にはATクーラーホースが抜けてスバルDにお世話になるし、タービン替えたら水漏れが収まらなくなるし、昨日はテール割れが発覚するし、おまけに昨夜はターボ直後のエルボーホースが抜けるし…

とりあえず、年明け早々に純正テールを手配します。
もし製廃なら、オクでグレーメタリックのヤツ買います…

次にエルボーホースですが、先日のインタークーラー位置調整でアクチュエーターとの干渉を回避させましたが、おかげでホースに無理が掛かっている様子。

VF28のアクチュエーターがデカく、真上にあるのが一番の原因かと…
いろいろ調べてみると、AVOのアクチュエーターかGDB丸目純正のシングルスクロール用アクチュエーターを使うと、小径&横にずれるので、いい具合になりそう!

GDB純正は単体ではなさそうなので、AVO製を手配してみます。

そして最大のイベントは、オッティの代替え!
ルークスGターボかウェイクGターボか…

こりゃ、みっくんの頑張り次第だな…
Posted at 2020/12/29 17:27:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月28日 イイね!

こりゃないぜ…

今日は年末恒例のガチ磨きの日。


シャンプー洗車からポリッシャー磨き、固形ワックス塗りこみをして、ガラスの仕上げで終了。


で、事件はワックス塗りこみ中に発覚…

なんと、左テールが割れて穴が開いてる!

2週間ほど前には異常なかったし、後ろをぶつけた記憶はないし…
よく見ると、もし壁等に当たったなら先にバンパーに傷が出来ますが、バンパーは無傷。
テールの角にピンポイントで物が当たったような感じです。

そして困ったことに、オクで同じテールがない…

後期クロスポTでダークスモークのリアフォグ無し、かなりレアもののようです…

さてどうしよう…
左右セットでグレーメタリックにするのが手っ取り早いか?


ところで、磨き終了後はHIビームのHIDを交換。
先日オールインワンを着けましたが、どうも左右の色が違うし、左は光軸低いし…
そして、壁に照らしてじっくり見ると、左はレベライザが常時微妙に上下している…

左側はバラスト部がライトハウジングに干渉気味だったので、それが原因か?

とにかく、レベライザが壊れる前に対策ということで、バラスト別体式を装着。

最近の社外の小型バラスト、かなり小さいですね!
イグナイタも内蔵でショッポの箱並みの大きさ!

これならスペースを取らないのでバッチリです!
さて、後は夜間の性能!

あとでチェックしてみます!
Posted at 2020/12/28 16:11:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月25日 イイね!

セレナ修理完了!

セレナ修理完了!先日、突如現れたセレナネタ。

格安ラジエーター、純正ホース等が揃ったので、さっそく交換!

alt
これが外したラジエーター。

alt
見事に漏れてます…

alt
で、某大陸製格安ラジエーター!
寸法等は問題なし。

で、チャチャッと着けて、クーラント入れて暖機!
alt
電スロ車なので、こうしておけば楽チン♪

今回はスロットルバルブの清掃も行ったので、暖機完了してスロットル全閉位置学習と急速TAS学習も実施。

敏感すぎたスロットルの動きがマイルドになり、非常に乗りやすくなりました!

さて、これで明日から連休だ~!

Posted at 2020/12/25 16:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月23日 イイね!

思わぬところからネタが!

授業も終わり、今日は朝から実習場の備品買い出しへ。

希望のものを買い、帰ってくると…

クルマ(C25セレナ)から甘ったるい臭いが…

はい、定番?のラジエーターパンクですね…
見事アッパータンクから漏れが…

当然修理が必要なので上司(副校長)に連絡すると…
「えっ、今年9月に車検受けたのに…」と、ご不満の様子。
でも、素人のありがちな反応ですよね…
車検受けても、その時点で漏れがなかったら修理も不要だし…
なんせ、14年・12万キロ走ってるから、いつ壊れてもおかしくないし…

まぁ、部品を手配したので、年内には治りそうです! 
Posted at 2020/12/23 13:15:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ハイパーじい このテのやつ、SGでは使えないものもありますよ!」
何シテル?   08/24 22:32
車にどっぷりつかってます。前愛車のフォレスターと元愛車(S14)はカーボーイ誌にも出ましたし、その前はP10プリメーラのVVLエンジン移植作業も載りました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12 345
678 91011 12
13 141516171819
202122 2324 2526
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

スバル(純正) 初代レガシィ用・レターマーク「4CAM 16VALVE TURBO INTERCOOLER 4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 10:37:52
カーナビ用センサーユニット01…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/02 11:03:03
純正ブレンボリアローターの比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/18 16:44:29

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
前車SF5がEG・ATトラブルで修理不可となったため購入。 ボチボチとSFからパーツ移植 ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
2021.2月7日に納車! MOP:ドライビングサポートパック DOP:フロアマット、 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
シルビアの「ハイパワー」な部分は引継ぎ、その他はシルビアとまったく逆を目指しています。 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
シルビアが化けました。 外観ほぼノーマル、オーディオは4.1ch化してます。 新車登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation