• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くに@SG5の愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2009年8月17日

リヤスタビリンクの見直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スタビ形状が純正と違うため、スタビに対してリンクが傾いた状態になってました。
赤線の右側を支点にしてスタビが上下に動きますが、改修前はリンクが黄線の角度に・・・
アームが動いても、その動きはリンクの傾きにより、スタビのストロークを減らしてしまいます。トレーリングリンクの作用で、沈み込むとさらにリンクの下側がリヤに動くので、リンクの傾きはさらに大きく・・・

これは改修後の写真で、リンクがスタビに対してより直角に近くなり、スタビの有効ストロークが確保されると思います。
2
コレは改修後の左リヤです。
材料となったのは、日産車用スタビリンク。(またも日産用流用・・・)

途中でブッタ切って、ロッドにM8×1.25のダイスでネジ山を切り、ロングナットで長さ調整して完成。

ドラシャとの隙間も十分あるので干渉の心配ナシ。
3
お役御免となったスタビリンク。いままでご苦労様でした。
さて、オクにでも流すか・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換(履き替え)

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

運転席側のみローテーション

難易度:

夏タイヤにチェンジ gramLIHGTS 57NR

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ハイパーじい このテのやつ、SGでは使えないものもありますよ!」
何シテル?   08/24 22:32
車にどっぷりつかってます。前愛車のフォレスターと元愛車(S14)はカーボーイ誌にも出ましたし、その前はP10プリメーラのVVLエンジン移植作業も載りました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) 初代レガシィ用・レターマーク「4CAM 16VALVE TURBO INTERCOOLER 4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 10:37:52
カーナビ用センサーユニット01…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/02 11:03:03
純正ブレンボリアローターの比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/18 16:44:29

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
前車SF5がEG・ATトラブルで修理不可となったため購入。 ボチボチとSFからパーツ移植 ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
2021.2月7日に納車! MOP:ドライビングサポートパック DOP:フロアマット、 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
シルビアの「ハイパワー」な部分は引継ぎ、その他はシルビアとまったく逆を目指しています。 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
シルビアが化けました。 外観ほぼノーマル、オーディオは4.1ch化してます。 新車登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation