• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイクロンJのブログ一覧

2022年05月02日 イイね!

奥大井ツーリング

奥大井ツーリングちょっと前になりますが、2014年以来、8年ぶりに川根方面に行ってきました。
新東名の駿河湾沼津SAで休憩。新東名は走りやすいな〜。



道の駅川根温泉で休憩。



8年ぶりの長島ダム。



そして最近話題の湖上駅。駐車場から山道と階段を降りること10分ほど。





今度は登り、もう足上がらん。



これは絶景ですね。

井川ダム、畑薙第一ダムのダムカードをGET。





バイクで渡れる吊り橋、井川大橋。車も渡ってました(笑)





おやつに川根茶ソフト。



帰りの東名は御殿場から大渋滞。そこで伊豆縦貫道で三島塚原まで走りR1で箱根へ。



夜の箱根初めて来ました。箱根新道から小田原厚木道路は全く渋滞なし。これはいい迂回路かも。圏央道で9時前に帰宅。
いよいよツーリングに気持ちいい季節になってきました。
Posted at 2022/05/02 20:27:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月24日 イイね!

横須賀軍港ツーリング

横須賀軍港ツーリング今回はツーリングというより、バイクで横須賀観光に行くって感じ。
圏央道、東名、横横を通って横須賀へ入るといきなりイージス艦が見えてテンション爆上がり。



はじめに長門型2番艦「陸奥」の主砲を見に。



でかっ‼︎ 旧日本海軍の艦船好きなので感激。

そして今回の目的軍港めぐり。

護衛艦「まや」と「あしがら」



アメリカ海軍空母「ロナルド・レーガン」





Googleさんによるとこんな感じに停泊しているらしい。12号バース、全長約410mの航空母艦専用埠頭とのこと。



海洋観測船「にちなん」と掃海艇「ちちじま」



護衛艦「おおなみ」



あっという間の45分でした。護衛艦「いずも」がいることもあるみたいなのでまた来たいです。

横須賀でランチといえば、海軍カレーかネイビーバーガーでしょ。
という訳でネイビーバーガー「ジョージ・ワシントン」



ベーコンがぶ厚い。めっちゃ食べにくいけどそれがいい。他にトランプやバイデンもあり(笑)

お腹もいっぱいになったので、今度は猿島へ。





お次は戦艦三笠に乗艦。



当時の日本は大型艦の造船技術がなくイギリスに発注、ロシアとの戦いに備え10年かけて準備していたとのこと。





歴史の授業は近代史をあまりやらないので、もっと勉強したくなりました。

帰りにGoogleマップにだまされ、高速を反対方向に走行するアクシデントもありつつ、海老名SAで休憩。



バイクの写真これしかない(笑)
たまにはこんなツーリングもいいね。
Posted at 2022/03/02 21:31:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月27日 イイね!

2022年初乗り

2022年初乗り1月も後半ですが、明けましておめでとうございます。2022年の初乗りってことで隆盛号さん、ひろっぺさんとバイク神社の安住神社に行ってきました。
道の駅ごか



めっちゃ寒いのにバイクいっぱい。
R4を北上しナビ任せで到着。





顔出しパネルにスーパーカブが追加されてました。



いつの間にかヘリコプター神社にもなっていた様です。



交通安全のステッカーと息子の合格祈願御守りを授けてもらい、ランチへ向かいます。しかしここで参拝を忘れるという痛恨のミス!神様ごめんなさい。

せっかくなので宇都宮餃子を食べにみんみんに。焼き餃子と水餃子を注文。うん普通に旨い。



お腹も満たされたので前から行ってみたかった大谷資料館へ。



幻想的な地下空間は様々な映画やアーティストのMV撮影に使われています。





続いて平和観音、小学生の頃小山ゆうえんちに連れて行ってもらった以来40年振りに来ました。



隣の大谷寺にも立ち寄り。



駐車場に戻りお土産を物色していると日光ぷりん亭を発見!こんな所に支店があったのか。
迷うことなくハーフプリンソフトを注文。これ食べてみたかったんですよ〜。



ソフトクリームはあっさり目でプリンが濃厚。これは美味いわ。

帰りは鹿沼インターから東北道、圏央道の菖蒲PAで休憩。



少しずつ日がのびてきました。5時半頃帰宅、走行距離315km。



本年もよろしくお願いします。
Posted at 2022/01/27 20:36:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月31日 イイね!

2021年のツーリング総集編

2021年のツーリング総集編お久しぶりですサイクロンJです。今年はブログアップをサボりまくったので、総集編でお届けします。


ひろっぺさんと箱根・富士山ツーリング







路面凍結の為、5合目まで行けず。



隆盛号さんと栃木ツーリング











ひろっぺさん・たんべさんと有間ダム





隆盛号さんと箱根ツーリング







初めて大涌谷行きました。



隆盛号さんと日光ツーリング







SLに遭遇。







隆盛号さんと嬬恋・志賀高原ツーリング











50,000kmに到達しました。



TwitterのBABYMETAL仲間と本栖湖キャンプツーリング









NOC赤城ツーリング







NOCと言いながらninja250 3台しかいません。



BL会







TwitterのBABYMETAL仲間とビーナスラインツーリング











ひろっぺさん・隆盛号さんとスーパーカブ聖地巡礼ツーリング











blackさんと秩父ツーリング





隆盛号さんと千葉トンネル巡りツーリング







この直後ninja250で初転倒。



ライダース神社の天津神明宮。


結構色々行ってました。それではみなさん良いお年を。2022年もよろしくお願いします。
Posted at 2021/12/31 12:41:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月25日 イイね!

富山キャンプツーリング

富山キャンプツーリング久しぶりにキャンプツーリングに行ってきました。隆盛号さんと5:30出発、中央道を走り諏訪湖PAで朝食。



松本インターから一般道、岐阜経由で富山に向かいます。





途中ダムを巡りつつ日本海到着!





海の駅蜃気楼。今日は蜃気楼は見えず、代わりに蜃気楼ソフトをいただきます(笑)



少し早めだけど今回の宿泊地、グリーンパークおおしまキャンプ場に到着。



テント1張り500円、安っす!!暑くて汗まみれなので温泉へ。



金太郎温泉。白濁したお湯は温泉気分がアガる。露天も広くてオススメです。

夕食はシンプルに焼肉、焼き鳥、ガーリックシュリンプ。



しかしご飯が炊ける前に食べ尽くし、レトルトカレーを追加(笑)
食後はお手軽焚き火でまったり。




翌日は今回のツーリングの目的地、称名滝へ。



落差350m、日本一の滝です。



雪解けの後や大雨後だけ隣に落差500mの幻の滝が現れますが、残念ながら見られず。またいつか見に来よう。

そして悪城の壁。



巨大な一枚岩はこれも日本一らしい。

帰りは有峰林道を通り再び松本インターへ。途中雷雨の為写真なし。久しぶりにカッパ着用。
奥飛騨を過ぎたあたりで雨も上がりました。



のんびりと中央道の渋滞が短くなるのを待って帰宅。走行距離、約800km。今回の収穫はこちら。



今度はNOCのグルメキャンプに行きたいですね。
Posted at 2021/08/05 21:54:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@[°Д°] また福生で飲みますか🍺」
何シテル?   07/15 13:11
サイクロンJです。みんカラ初心者ですが、参考になるレビューなど書きたいと思いますのでよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[KSRで初めての]ツーリングでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/14 07:35:52
カムチェーンテンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/27 13:27:30
フロントフォークオーバーホール① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 15:30:36

愛車一覧

カワサキ Ninja250 マシンハーフボイルダー (カワサキ Ninja250)
妻に内緒で契約(ライダーに多いらしい?)、6/15に納車予定です。 昨年夏に雑誌で記事を ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
ご近所散歩・盆栽用の2011年式タイモデル。ninja250を購入してからめっきり乗らな ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation