• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイクロンJのブログ一覧

2017年12月12日 イイね!

2017年のラストツーリングは伊豆

2017年のラストツーリングは伊豆日曜日に今年最後のツーリングとして伊豆に行ってきました。最近は朝の冷え込みが厳しくてめっちゃ寒い。というわけで前日に寒さ対策を実施。
冬ジャケのインナーの、特に風を受ける胸と二の腕にプチプチを貼り付けてみました。



丁寧に扱わないとプチプチが割れて効果が半減します(笑)
同様にパンツのインナーの太もも部分にも貼り付け。



あとは小さく切ったものをシューズのつま先に突っ込み完了。
走り出してみるといつもより寒くない! ような気がします…多分。


西湘PAで全員集合。



今回のメンバーは隆盛号さん、Vまっきー君、飛び入り参加の孝マルさんと私の4人。寒いのにバイク多い!
西湘バイパスからR135で海沿いを走り伊東へ。最初の目的地は汐吹公園です。
展望台まで階段を登ること5分。足が上がらん(笑)



展望台からは遠く熱海の街、初島、僅かに富士山を眺めることができます。それにしてもいい天気。
続いて海岸へ。



岸壁に開いた穴から海水が吹き上がる自然現象を見ることができます。危なく気が付かずスルーするとこでした。

少し早めのランチに伊豆高原ビール本店へ。11時30分到着。結構すいてるなぁ、なんて思っていたら出る頃には行列ができていました。
漁師の漬け丼膳を注文。



インパクトが凄い! ボリュームたっぷりで大満足。1グループ4000円以上で使える1000円割引のクーポンがウェブサイトにあるのでお得です。


お腹もいっぱいになったところで今度は滝部の活動。伊豆といえば浄蓮の滝が有名ですが、それに劣らない素晴らしい滝とのことで萬城の滝に行ってみました。



確かに浄蓮の滝に劣らずいい滝です。より近くまで行けるので迫力はこっちが上かも。滝めぐりを始めてからちょうど20滝になります。行ったところが分かる様にアルバムを作ってみました。




帰りは伊豆スカイラインで。スカイポート亀石で休憩。



伊豆スカは久しぶりに走りましたが、やっぱいい道ですね。料金所のおじさんが言うには前日もバイクの事故があったみたいです。二輪車通行禁止にならないよう、事故を起こさないよう気を付けないと。



伊豆スカからの富士山の眺めは最高ですね。


最後は芦ノ湖に立ち寄り。まずは峠プロジェクトのステッカーをGETです。



そしてここ。



2018年の1月2日、どの学校が一番にここに現れるのでしょうか。



海賊船も箱根駅伝モードになっています。




渋滞の箱根新道から小田原厚木道路、圏央道を走り帰宅。
ninja250も、もうすぐ30,000kmになります。今年もあと3週間、みなさん色々とお世話になりました。ちょっと早いですがよいお年を。
Posted at 2017/12/12 23:43:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@[°Д°] また福生で飲みますか🍺」
何シテル?   07/15 13:11
サイクロンJです。みんカラ初心者ですが、参考になるレビューなど書きたいと思いますのでよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[KSRで初めての]ツーリングでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/14 07:35:52
カムチェーンテンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/27 13:27:30
フロントフォークオーバーホール① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 15:30:36

愛車一覧

カワサキ Ninja250 マシンハーフボイルダー (カワサキ Ninja250)
妻に内緒で契約(ライダーに多いらしい?)、6/15に納車予定です。 昨年夏に雑誌で記事を ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
ご近所散歩・盆栽用の2011年式タイモデル。ninja250を購入してからめっきり乗らな ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation