• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイクロンJのブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

秩父プチツーからのエンジン始動

今日は秩父へプチツーに行ってきました。隆盛号さんと待ち合わせのセブンイレブンに行く途中で10000キロ達成、約2年かかりました。



芝桜が有名な羊山公園横をスルーします。まだ早い時間だったので渋滞していませんでした。
そして前から気になっていた恐竜の足跡に寄り道。



隆盛号さんのGSR、イメチェンしてカッコよくなってました。



イマイチよくわかりませんが。



なんかロマンを感じますね。
近くにはステゴサウルスもいました。



そこから上野ダムに向かいます。ここ、すごくわかりにくい。もし行く人がいたら、ヘアピントンネルの次のトンネルを出た右です。



この写真を撮って、川の駅上野に行くとカードをもらえます。



そして下久保ダムでもカードGET。



半日ツーリングの予定なので帰りは高速を使いました。




ちょっと遅れ気味、1時30分頃に帰宅しました。


ここから第2部開始。
TZRに前日に届いていたバッテリーを付けます。



TZRのシートはボルト1本で外せるので簡単。バッテリーもカプラーのみです。



激安バッテリーですが、とりあえず大丈夫そうです。
チョークをON。



キック30回ほどでエンジン始動しました。



う〜ん、環境に悪そうだな。これはもうガマンできない!
久しぶりに赤いジャケットに袖を通し、近所を30分程走ってきました。
2ストとしては乗りやすい方だと思いますが、ninjaと比べるとやっぱり扱いにくい。でもパンチがあるな〜。





今年はもう少し乗ろうかな。
Posted at 2015/04/29 21:24:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月20日 イイね!

ばくおん看板はどこにいった?(奥多摩オフツー)

今回のオフ会は奥多摩。地元開催なのに午後は用事がある為、午前中だけ参加しました。
8時にあきる野インター近くのファミマに集合です。前回の房総オフ会では集合時間の30分前に行ったら、まさかのビリだったので今回は早めに行こう…
と思っていたのですが、あまりに集合場所が近かったので(家から10分)油断し、7時50分に到着。
やっぱりみんな来てるな〜と思ったら、タダ・ホイヤーさんがまだとのこと。しばらくして連絡があり、どうやら迷子になっていたみたい。
地元民の私が迎えに行き、全員集合です。



今回の初参加はblackninjaさん、tanbe3さん、ninjakunioさんです。ninjakunioさんはわざわざ見送りだけに来てくれて、動画も録ってくれていました。全く気が付かずスミマセン。



今回は9台集合、8台で奥多摩周遊道路へ向かいます。
都民の森まで一緒に走り、ここから川野Pまでフリー走行です。
blackninjaさんと一緒に奥多摩のワインディングロードを駆け抜けます。最近、千葉や茨城といった割と平坦なところにツーリングに行っていたので、山道が新鮮!
川野PでTaka@最終限定七さんと合流。箱根オフ以来の再会です。そしてばくおん看板の前で記念撮影…



って、看板がな〜い!
12月に来たときはあったのに…



ちなみに私、今現在コミックス2巻を読み途中の超ばくおん初心者です。来夢先輩はいつヘルメットを脱いでくれるのでしょうか。

みんな集まったところで、山のふるさと村に移動し昼食。奥多摩ヤマメフライ定食を食べましたが、サーモンに似た感じで美味しかったです。



ここで午後から用事のあるblackninjaさんがお帰りになり、静岡まで帰るTaka@最終限定七と別れ、温泉でまったりする本隊ともお別れです。
千葉に帰るdolphin33さんとせっかくなので奥多摩湖に立ち寄り、ダムカードをGET。
その後、高速入り口までご一緒しました。

今回は半日だけの参加でしたが、初参加の方が3人もいて楽しかったです。
オフ会行ってみたいけど時間がとれないって方は途中合流や、午前中だけ参加でもOKなので是非一緒に走りましょう。
Posted at 2015/04/20 22:08:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月13日 イイね!

千葉・茨城ツーリング

昨日は隆盛号さんと千葉・茨城方面にツーリングに行ってきました。朝の首都高を抜け、幕張PAで朝食休憩。バイク多いなぁ!

まずは西印旛沼に向かいます。すると9時前なのに車がいっぱい。
原因はこれでした。



チューリップ祭りみたいなイベント。しかし、我々の目的はお花畑ではありません。



西印旛沼のダムカードGET。ダムじゃないというツッコミは受け付けません。
そこから北印旛沼に移動して…



北印旛沼のカードもGETです。

そしてライダー大好きな端っこ、関東最東端の犬吠埼に到着。





最東端の石碑はないみたいです。ちょっと残念。

銚子港で昼食後、利根川河口堰でもダムカードGET。



ダムじゃないというツッコミは…



関東の桜もそろそろ終わりですね。

そして前から行ってみたかった牛久大仏に向かいます。



でかっ!さすがギネス認定、世界最大です。



身長120メートル。



ガンダムの約6倍です。TDLのシンデレラ城より大きいかな。
下から見ると凄い迫力。



写真じゃ伝わらないな〜。



走行ルートはこんな感じ、約400キロのツーリングでした。


Posted at 2015/04/13 23:38:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@[°Д°] また福生で飲みますか🍺」
何シテル?   07/15 13:11
サイクロンJです。みんカラ初心者ですが、参考になるレビューなど書きたいと思いますのでよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19 202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

[KSRで初めての]ツーリングでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/14 07:35:52
カムチェーンテンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/27 13:27:30
フロントフォークオーバーホール① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 15:30:36

愛車一覧

カワサキ Ninja250 マシンハーフボイルダー (カワサキ Ninja250)
妻に内緒で契約(ライダーに多いらしい?)、6/15に納車予定です。 昨年夏に雑誌で記事を ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
ご近所散歩・盆栽用の2011年式タイモデル。ninja250を購入してからめっきり乗らな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation