• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイクロンJのブログ一覧

2018年03月19日 イイね!

早春の北茨城ツーリング

早春の北茨城ツーリング早春と言いながら春らしい風景はまったくありません(笑)
日曜日にみん友の隆盛号さん、Vまっきー君と茨城ツーリングに行ってきました。
目指すは二輪車お断りの山、筑波山。あまりに二輪車通行禁止の場所が多いので今まで敬遠してきましたが、ある理由で今回初めて行ってみました。



さすがGooglマップ、いい道を教えてくれる(笑)

筑波山の西側から県道42号を走ります。ここは8時から19時まで二輪車も通行可。ぶっちゃけバイクで筑波山に行くには、この道くらいしかまともなルートがありません。風返し峠を左に入りつつじヶ丘駐車場へ。



二輪車200円、10分まで無料…せめて30分にしてよ。
ここで今回の目的、峠ステッカーをGET。



やっと5枚集まりました。まだまだ楽しめそうです。
筑波山からはフルーツライン、ビーフラインを走って奥久慈へ。
まずは名物のシャモ丼を食べお腹を満たし



日本三大瀑布、袋田の滝へ。
第一観瀑台からの眺め。



水しぶきがかかるくらい近いので迫力満点です。続いてエレベーターで第二観瀑台へ。



ここからは滝の全景を見ることができます。さすが日本三大瀑布のひとつ、スケールがでかい! 20年くらい前に来たときは第二観瀑台はなかったなぁ。

滝を満喫した後は、ほど近い所にある沈下橋、久野瀬橋へ。



1t以上は通行禁止の木製の橋です。欄干がないので怖いかと思いましたが、楽しい!



二往復しました(笑) 車だと怖いかも。

次に向かったのは月待ちの滝。



こじんまりとしていますが、二筋の綺麗な滝です。
裏側に入ることもできます。





なんかお約束になってきた。

続いての立ち寄り地は竜神ダム。





残念ながらダムカードは平日のみの配布。



後ろでバンジージャンプやってます。高い所は好きですが落ちるのは嫌いです。

そして茨城といえば外せないのがここ。



北海道の香りがするコンビニ、セコマ。東京にもできて欲しい。

帰りは日立南太田インターから常磐道へ。圏央道の菖蒲PAでラスト休憩。



この日燃費の悪いV-MAXは4回給油したという。
相変わらず寄り道だらけの楽しいツーリングでした。



ルートはこんな感じ。走行距離約450km。北関東の春はまだ少し先みたいです。
Posted at 2018/03/20 23:32:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@[°Д°] また福生で飲みますか🍺」
何シテル?   07/15 13:11
サイクロンJです。みんカラ初心者ですが、参考になるレビューなど書きたいと思いますのでよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[KSRで初めての]ツーリングでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/14 07:35:52
カムチェーンテンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/27 13:27:30
フロントフォークオーバーホール① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 15:30:36

愛車一覧

カワサキ Ninja250 マシンハーフボイルダー (カワサキ Ninja250)
妻に内緒で契約(ライダーに多いらしい?)、6/15に納車予定です。 昨年夏に雑誌で記事を ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
ご近所散歩・盆栽用の2011年式タイモデル。ninja250を購入してからめっきり乗らな ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation