• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイクロンJのブログ一覧

2020年06月28日 イイね!

KSRスプロケ・チェーン交換

KSRスプロケ・チェーン交換久しぶりにKSRいじりです。もう少しロングにしようと思い、スプロケを31丁から29丁に変更、ついでにチェーンも交換。



タイヤ外して〜チェーンはコレ。



YZR500にも使われていたREGINAチェーン。ノンシールですが、1,200円って安っ!



繋げて入れ替え。



カッコええ!

続いてライトが暗いのでLEDにしたいなぁ。とりあえず外して形式を確認。



HS1?聞いたことないな。あとで物色しよう。



あれ?外から見えるじゃん、外す必要なかったよ。
画像が左に寄ってしまうの何でだろう?
Posted at 2020/06/28 14:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月20日 イイね!

久しぶりのぶらりソロツーリング

久しぶりのぶらりソロツーリングお久しぶりです、サイクロンJです。新型コロナの影響で全然走りに行けていませんでしたが、ようやく県外移動がOKになったのでソロツーしてきました。

1人なのであまり考えず、とりあえず関越道へ。赤城あたりに行こうかな〜と思いましたが、あまりに気持ちいい天気だったのでそのまま関越道をひた走り新潟へ。
関越トンネルを抜けるとそこは雨でした…カッパ置いてきちゃったよ。
湯沢ICで高速を降り、R17で群馬方面へUターン。苗場リゾートを過ぎた辺りで雨も上がり、群馬県に入る頃には晴れ間も出てきました。
適当に走ってたら榛名が近そう、そうだ峠ステッカー買いに行こう。
大蔵坊こばやしで、ついでにお昼。



メンコロ丼、揚げたてのサクサクで美味しい!
ステッカーもGETです。



帰りは伊香保方面に。



イニDが読みたくなる。



新型コロナの影響でダムカードも配布休止なので、早々に帰宅。走行距離400km。キャンツー行きたいなぁ。
Posted at 2020/06/21 18:20:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月15日 イイね!

愛車と出会って7年!

愛車と出会って7年!6月15日で愛車と出会って7年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
多分付けてない

■この1年でこんな整備をしました!
オイル交換
ブレーキフルード交換
その他

■愛車のイイね!数(2020年06月15日時点)
304イイね!

■これからいじりたいところは・・・
もう無いかも

■愛車に一言
7年で42,000km。全然飽きない😄

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/06/15 21:23:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年02月14日 イイね!

平日限定ダム活ツーリング

平日限定ダム活ツーリングお久しぶりです。先日、3ヶ月振りにバイク乗りました。タイヤの空気圧チェックしたところ、フロントが規定値の2/3くらいになっていました。空気圧チェック大事!
雨が上がるのを待って11時頃出発。先ずはたぬ金亭でランチ。



今回初めてながとろ丼を食べてみました。



味噌味の豚肉と、とろろがいい感じに混ざり合ってそこに温玉。美味しいこと間違いない。

お腹も満たされ、ここから塩沢ダムへ。ダムカードが平日のみ配布なので今まで来られなかった所。



ようやくGETできました。少し放流してます。



まだ台風19号の復旧工事をしているとのこと。そういう所がまだまだ沢山あるんですよね。
続いて下久保ダム。ここは何度か行ったことがあるので、カードは貰わず。



前から行ってみたかった場所へ。天端を歩いていると県境を発見。



そしてやってきました。





ダムの角に到着。



前回来たときは時間が無くてスルーしてしまったのです。ダムマンガでも来ていた所、う〜ん感激。

下久保ダムを満喫した後は神水ダム。



あんまりダムっぽくない、堰みたいな感じです。

最後に玉淀ダム。去年からダムカードを配布してる様です。



ここは土日でもカード貰えます。
帰りは花園ICから関越道へ。高坂SAで休憩。



平日だからかな、バイク1台もいない。
関越から圏央道で帰宅。走行距離約210km。
本日の収穫。



久しぶりだったけど、やっぱりバイクは楽しい!もう春はすぐそこ。
Posted at 2020/02/18 21:10:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月31日 イイね!

西伊豆・清水フェリーツーリング

西伊豆・清水フェリーツーリング久しぶりにDでもTでもないツーリングに行ってきました。メンバーはチームDTですけど。
東名足柄SAに集合。朝は冷え込むようになってきました。



東名から伊豆縦貫道を走り、先ずはだるま山高原へ。





残念ながら雲が多めで富士山は見えず。
久しぶりの西伊豆スカイラインを走り、仁科峠に到着。



ここから徒歩で登ること5分。



晴れていれば絶景。まだ雲が多いですが、遠くに富士山を見ることができました。



k410からR136で土肥港へ。今回の目的のひとつが船の旅。しかし駿河湾フェリーはバイク7台しか積めないとのこと。3台予約が入っているそうで、何とかセーフ。早めに着いてよかった。次にBMのソロライダーさんが到着し定員となりました。その後何台か来ましたが定員オーバーで乗れず。



天気も回復していよいよ出航。



さらば伊豆半島。ここから1時間ちょっとの船旅を満喫。





LINEの位置情報によると海の上での住所は日本となるようです(笑)



フェリーは乗り込むとき、降りるとき、どっちもめっちゃワクワクするなぁ。
イメージとしてはこんな感じ。



さらに妄想が過ぎるとこうです。



そして清水港に到着。清水といえばマグロ。ということでランチは清水魚市場で。



お腹もいっぱいになり、今度は三保の松原を観光。





ここから清水日本平パークウェイへ。中速コーナーが連続するワインディングが楽しい。



日本平で峠ステッカーをGET。時間があればもうちょっとゆっくりしたかったなぁ。
帰りは東名、新東名で。



最後の最後、ガス欠の恐れがありラピッドを0メモリにして80kmで走行。何とかガス欠せずに済みました。
走行ルートはこんな感じ。



船の旅、おすすめです。
Posted at 2019/11/01 23:20:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@[°Д°] また福生で飲みますか🍺」
何シテル?   07/15 13:11
サイクロンJです。みんカラ初心者ですが、参考になるレビューなど書きたいと思いますのでよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[KSRで初めての]ツーリングでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/14 07:35:52
カムチェーンテンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/27 13:27:30
フロントフォークオーバーホール① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 15:30:36

愛車一覧

カワサキ Ninja250 マシンハーフボイルダー (カワサキ Ninja250)
妻に内緒で契約(ライダーに多いらしい?)、6/15に納車予定です。 昨年夏に雑誌で記事を ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
ご近所散歩・盆栽用の2011年式タイモデル。ninja250を購入してからめっきり乗らな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation