• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイクロンJのブログ一覧

2019年01月30日 イイね!

2019年初ツーリングに行ってきました

2019年初ツーリングに行ってきました2019年最初のツーリングにバイク神社で有名な安住神社へ行ってきました。
コンビニで隆盛号さんと待ち合わせして圏央道へ。ここでいきなりアクシデント発生。高速走行中、隆盛号さんより「財布落としたみたい」狭山PAに緊急ピットイン!
やはりポケットにない。NEXCOにSOS電話をしようとしたその時、GSRのマフラーと車体の間に挟まっているミラクル! これは運がいいのかな。

道の駅ごかでひろっぺさんと合流。



寒いけどいい天気、3台でR4を北上し安住神社へ。





2年振りに参拝しましたが、やはり厳かな感じはしません(笑) 御守りを買ったら巫女さんからあったかい缶コーヒーをいただきました。さすがバイク神社、ライダーに優しい。


ランチはRiders & Drivers community cafe RIDE a LIFEへ。






チーズバーガーを注文。食べ応えのある粗挽きのパティが美味しく、また食べに行きたくなりました。


お次は前から行ってみたかったバンダイミュージアムへ。



入り口で仮面ライダー、ゴレンジャー、アバレンジャーがお出迎え。隆盛号さんに協力してもらい、仮面ライダーWのポーズでパシャリ。



フィリップ役の菅田将暉がこんなに有名になるとは思わなかったです。

続いて1/1ガンダムAパーツの前で記念撮影。ちょっと小さいかな? そういえばガンダムってAパーツとBパーツがあったんですよね。



せっかくなので連邦軍の制服を着てみました。アムロというより若井おさむ(笑)

スーパー戦隊コーナーには歴代ロボが展示。



おもちゃ好きには宝の山や。ジャガーバルカンが大好きでした。輸送メカってカッコいいです。
子供のころ持っていたゲッタードラゴンのジャンボマシンダーと40年振りに再会、懐かし〜。





ガンプラ世代の男の夢、1/144ホワイトベース。
いやーテンション上がるなぁ。プラモ作りたくなります。

帰りは北関東道から東北道、圏央道へ。





寒いので早めに帰宅、走行距離約300km。
はやく暖かくならないかな。本年もよろしくお願いします。
Posted at 2019/01/30 21:32:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月26日 イイね!

箱根・丹沢DTツーリング

箱根・丹沢DTツーリング土曜日にチームDTで箱根・丹沢にツーリングに行ってきました。メンバーは隆盛号さんとひろっぺさんと私。
まずは西湘バイパスへ。箱根に行くなら小田原厚木道路を通る方が早いんですが、西湘バイパスの景色が好きなのであえてこちらを走ります。



西湘PAで海を眺めながら飲むモーニングコーヒーは最高です。



さあ出発、あまり写ってませんが相変わらずバイク多い。
箱根新道を走り芦ノ湖へ。ここで箱根峠のステッカーをGET。今回のDTはダムと峠ステッカーです。



ここから芦ノ湖スカイラインと箱根スカイラインを走る定番コース。



富士山が綺麗に見えます。
ふじみ茶屋でランチ休憩。親子鍋御前だったかな? 冷えた体があったまる〜。



長尾峠と乙女峠のステッカーもGETです。



続いて丹沢湖へ。玄倉ダムと熊木ダムのカードを貰う為、先に玄倉第一発電所で現地訪問の証拠写真を撮ってから丹沢湖記念館へ向かいます。
なんと三保ダムの40周年記念カードもGETできました。めっちゃ嬉しい!



これでダムカード通算95枚です。いよいよ大台が見えてきました。
帰りは東名を使って3時過ぎに帰宅。ルートはこんな感じです。



今年もあと1カ月、もう一回くらい走りに行きたいなあ。


おまけ
日曜日はblackさん主催のBL会に参加。



再開した多摩里場にNOCメンバー9人が集合。ひたすらダベる会ですが、プチオフ会楽しかったです。

Posted at 2018/11/27 23:36:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月08日 イイね!

まったり秩父ツーリング

まったり秩父ツーリング土曜日にひろっぺさんと秩父に滝・温泉ツーリングに行ってきました。



道の駅あしがくぼ、ここでヤマハ ナイケンを見ました。ものすごい存在感でしたよ。一応立ちゴケするみたいです。


画像はホームページより

道の駅あらかわでひろっぺさんと合流し、丸神の滝へ。
登山すること20分、ようやく見えてきました。





さすが滝百選だけあっていい滝です。



なになに、この滝は三段に滑り落ちる滝で…
これって一番下ってこと?
知ってしまったからには行かねばならぬ。さらに登ること数分、展望台に到着。



ちょっと遠目ですが、確かに三段の滝でした。もう少ししたら紅葉がもっと綺麗ですね。

ランチはレストランイデウラで。ここもライダー御用達のお店です。



秩父だけどわらじカツ丼じゃなく、ロースカツを注文。

後は星音の湯でひたすらまったり。



風呂ではひろっぺさんにベビーメタルの良さを延々と語ってました(笑)

帰りは定峰峠経由で狭山日高インターから圏央道で帰宅。たまにはのんびりツーリングもいいかな。
Posted at 2018/11/08 20:04:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月28日 イイね!

蔵王キャンプツーリング

蔵王キャンプツーリング大分時間が経ちましたが今回はNOC関東・東北合同オフ会、蔵王でのキャンプミーティングに参加してきました。



5時過ぎに出発、圏央道から東北道へ。途中会長と合流し、しばらく走っているとPAから本線に合流してくる赤いマシンが。あれ、もんたろさんじゃね?



ピンポイントで奇跡の合流(笑)。赤いNM4初めて見ました。
蔵王の集合場所で久しぶりにデロさん、会長、私の13年式SEの緑の三連星です。



今回の参加者は
デロ
れがこま
もんたろー
タダ・ホイヤー
ひろっぺ
kunio
funa
陌醴
tanbe
サイクロンJ
順不同、敬称略
以上10名プラスkunioさんの友人の鈴木さん。みんな名前あるよね?

ここから御釜を目指します。しかし途中の大渋滞で予定変更、先にキャンプ場へ行きテント設営。



前日にキャンプ場入りしていた、ひろっぺさんが場所取りしていてくれました。
私は今回からNEWテントです。



温泉、買い出しから早めの夕食。



焼き鳥のチーズフォンデュ



そしてデロさんが調達してくれた仙台牛の芯タン、厚いのに柔らかい。ホント美味いとしか言えない。
他にもキムチ餃子鍋、海鮮アヒージョなど食べましたが、相変わらず料理と食べることが忙しく写真なし。



食後は焚き火にあたりながらまったり。これが宿と違うキャンプの楽しみですね。


翌朝、昨日のリベンジで御釜へ。7時前に到着。



それでも何人か先客がいました。







人が少なく絶景を満喫できました。早起きは三文の得とは昔の人はよく言ったものだな。ちなみに起きられなかったメンバーもいましたよ。

キャンプ場に戻って朝食。



ひたすらホットサンドを焼いていました(笑)。
撤収も完了し名残惜しいですが出発。



全員で集合写真を撮影。



ここから七ヶ宿ダムへ。途中道の駅たかはたでカメラを構えてる人が、komataro〜さんだ! 錦鯉さん、ふれんち君、YaMaxさん達東北メンバーも会いに来てくれました。短い時間ですが久しぶりに会えて嬉しかったです。
七ヶ宿ダムではもちろんダムカードをGET、東北初のダムカードです。



そしてここで解散になりました。



みなさん、また次の合同オフ会で会いましょう。
帰りは国見インターからひたすら東北道で。するといつの間にかスロットルアシストがない? どこかで落としたみたい。途中眠気に襲われましたが、しりっぺさんのおかげで目が覚めました(笑)。
最後に会長と菖蒲PAで休憩。のんびり圏央道を走り7時過ぎに帰宅。思ったより早く着いたな〜。



2日間の走行距離889km。このツーショットもそろそろ見納めかな。
Posted at 2018/09/29 17:46:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月28日 イイね!

2りんかん祭りツーリング

2りんかん祭りツーリング土曜日にチームDTで2りんかん祭りに行ってきました。隆盛号さんと下道を走り道の駅どうしへ、ここでひろっぺさんと合流。するとkunioさんと遭遇、現地で会えたらなんて言ってたら、到着前に会えました。

富士吉田からは裏道を駆使してふじてんスノーリゾートへ樹海の中を走ります。ちょっと不安だったけど、かなり時間短縮して到着。



天気も良くてバイクも多い。前に来たときは雨の為、車で来ました(笑)。



物販やデモ走行なんかを見て、本日のメインの目的へ。するとマヒトさんだ!



この前、町のイベントでお会いしてからの再会です。

そしていよいよ。



初めての握手会なのでメッチャ緊張。「週間バイクTVでいつも見てます」くらいしか言えなかった。みんな何話してんだろ?


撮影ひろっぺ氏



本物のなっちゃんは小柄でとても可愛かったです。

目的も達成したのでちょっと早めのランチを食べに本栖湖の松風へ。



鹿カレーセットを注文。トマト風味のカレーに鹿のレアステーキ、鹿竜田揚げ、猪肉の燻製がついてます。



全然臭みがなくて美味しい、竜田揚げがすごく柔らかい。
食事しながらふと窓の外を見ると



おそらく食材になったであろう動物さんが…
人間が他の生き物の命をいただいて生きていることを実感しますね。

さて、せっかくチームDTで走りに来てるので、滝を見に行こうってことで寄れそうな所を探してGO。
途中、精進湖に寄り道。結構急なダートの下り坂を走り湖畔へ。






続いて精進ブルーラインを甲府方面に走り、途中不安になる程細い道を進むと到着。





御殿の滝。滝巡りをはじめて25滝になりました。



行けるとこまで行きます。

帰りは甲府南から中央道で。談合坂SAで休憩。



2りんかん祭りの帰りらしいバイクでいっぱい、それにしても暑い。あまりに暑くて珍しく早めの帰宅です。そろそろ涼しくなって欲しいなぁ。
Posted at 2018/08/28 20:39:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@[°Д°] また福生で飲みますか🍺」
何シテル?   07/15 13:11
サイクロンJです。みんカラ初心者ですが、参考になるレビューなど書きたいと思いますのでよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[KSRで初めての]ツーリングでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/14 07:35:52
カムチェーンテンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/27 13:27:30
フロントフォークオーバーホール① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 15:30:36

愛車一覧

カワサキ Ninja250 マシンハーフボイルダー (カワサキ Ninja250)
妻に内緒で契約(ライダーに多いらしい?)、6/15に納車予定です。 昨年夏に雑誌で記事を ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
ご近所散歩・盆栽用の2011年式タイモデル。ninja250を購入してからめっきり乗らな ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation