• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイクロンJのブログ一覧

2015年09月28日 イイね!

天橋立キャンプツーリング

先週ビーナスラインにキャンプツーリングしてきたばかりですが、土日でGSRの隆盛号さんとキャンプツーに行ってきました。もともとはこちらが先約だったので。
今回は日帰りじゃ行けないくらい遠いところへ行こうということで、中央道をひたすら走り名神へ。
途中、新幹線と並走。なんかテンション上がる!
養老SAで昼飯休憩。



おそらく味噌の文化圏ということで、味噌カツ丼をチョイス。



甘めの味噌ダレがまいう〜!

高速を一旦下りて琵琶湖に寄り道。



初琵琶湖です。今度来るときは一周したいな〜。

舞鶴若狭自動車道に入り、加斗PAで休憩。



こんなところにカエル様が。これは縁起がいいぞ。

4時過ぎに天橋立オートキャンプ場に到着。本日の宿泊は私達の他にはカップル1組とデンマーク人のおじさんのみ。ささっとテント張ってスーパーに買い出しです。



夕食の前に歩いて近くの温泉に行くことに。



駅がオシャレだな〜さすが海の京都。
温泉もいい雰囲気です。



夕食は京都産のスズキとアジの刺身、焼肉、バカオご飯だったかな?



カメラの調子が悪くて写真があまり撮れなかった…

翌日は朝一といっても9時前ですが、天橋立を見にリフトに乗ります。



最高の眺め!これを見る為だけに走ってきたと言っても過言ではない。
一応、お約束のポーズもやりました。



景色を満喫した後は、さぁガンバって帰ろうか。

またまた養老SAで休憩しトマトソフトを食べてみました。



ほのかな酸味があってさっぱりして美味しい!
そしてお土産も物色。



買ってませんけど。

愛知県の美合PAで休憩してるとハイドラを見たみん友のmasatooomさんが会いに来てくれました!



嬉しいですね。次のインターまで一緒に走りアディオス。また会いましょう!

静岡県に入り浜松SAで休憩。浜松餃子で遅めの昼食。思ったより小さい?



そして駿河湾沼津SAで最後の休憩。やっぱり静岡は横に長いです。



東名の渋滞もうまく解消し9時前に帰宅。2日間の走行距離1150km



帰りのルートはこんな感じ。ほとんど高速を走りっぱなしでしたが、かなりの達成感があります。
たまにはこんなツーリングもありかな。
Posted at 2015/09/29 00:31:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月23日 イイね!

キャンプオフツー(ビーナスライン)に行ってきました

20日、21日とninja250 owners clubメンバーとビーナスラインツーリングに行ってきました。毎度のことながら内容は皆さんがアップしている通りですが。
今回はowners club初のキャンプツーリングということで参加メンバーはかなり前から道具を揃えたり、テンション上がりっぱなしでした。

7時30分に双葉SAに集合でしたが、高速入口で甲府昭和〜双葉JCT通行止めの文字が。何〜、双葉SA行けないじゃん!とりあえず行けるとこまで行こう。
釈迦堂PAで朝食休憩していると拓翔くんが登場。
境川PAでタダ・ホイヤーさん、RX-JUNさん、keroro53さんと合流。



何とか9時に最終集合場所のおぎのやドライブインに到着。ここでmasatooom夫妻とくじらさんと合流し全員集合です。



ここでプチアクシデントがありましたが、大事に至らずさあ出発!
天気も良く、思ったより車も少なくて最高のツーリング日和です。



白樺湖が見える駐車場で一休み。





美ヶ原高原美術館で昼食後、お約束の集合写真を撮影。1台ninjaじゃないのが紛れてます。でもあまり違和感がありませんね。



ここでmasatooom夫妻とくじらさんとお別れです。
キャンプ組はビーナスラインを戻り、松原湖高原を目指します。



もう季節は秋なんですね。

そしてキャンプ場に到着、テント村完成。



近くのスーパーで買い出ししてから待望の乾杯!



ツーリング後の仲間と飲むビールは最高!
夕食は豚肉たっぷりキムチ鍋です。



これがまた美味い!
食後は焚き火を囲みながらまったり。とても充実した1日でした。



おやすみなさい。

翌日はモーニングコーヒーを飲んで、みんなでホットドックを作り朝食。



そしてninjaを眺めながら焚き火でまったり。



そのあとは近くの温泉で朝風呂です。
そして名残惜しみながら撤収。



ninja軍団はかなり注目され、子供たちにも人気でしたよ。
キャンプ場を後にし、近くの食事処で昼食。優柔不断な私がメニューを見て即決!





ボリューム満点で美味しかった。
ここで中央道組のタダ・ホイヤーさんと拓翔くんとお別れし、RX-JUNさんとkeroro53さんと上信越道を目指します。
途中渋滞にはまっていると秩父へ続くR299が出てきました。楽しいキャンプツーリングのテンションと勢いで行ってみますか!
という訳でひたすら下道を走り秩父到着。かなりの酷道(国道)でしたよ。



日も暮れる頃道の駅芦ヶ久保でRX-JUNさんとkeroro53さんとお別れです。



なんか無理矢理下道に付き合わせてしまったみたいでスミマセンでした。
真っ暗な山伏峠を走り抜け、7時30分ころ自宅到着。
参加されたみなさんお疲れ様でした。
いつか泊りでオフ会やりたいね〜って話していたことが、やっと実現できました。
それにしても、これは病みつきになりますね!
Posted at 2015/09/23 20:48:52 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月19日 イイね!

ちょっぴりドレスアップ

先日タイヤ交換をしました。その際に付けられたホイールバランスのウェイトが何かカッコ悪い。



という訳で最近お世話になりっぱなしのダイソーでまたまたプラチナペイントマーカーを買ってきて塗ってみました。



まあ、多少マシになった気がします。

次にステップアッププレートの穴かくしですが、ボルトを付けただけじゃイマイチだったのでPOSHのキャップホルダーも一緒に付けてみました。



皆さんに金や赤とアドバイスいただいたのですが、結局黒かよと言われそう。でもなかなかいい感じになりました。

そしてアンダーカウルにステッカーを貼り



もちろんスナップオンの工具は持っていません。
それとノーマルに戻していたブレーキレバーにも。



明日はOWNERS CLUB初のキャンプツーリングです。今夜眠れるかな〜。
Posted at 2015/09/19 19:32:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月24日 イイね!

プチオフ奥多摩ツーリング

昨日の日曜日は、うちでblack.ninjaさんと2人でパーツ取り付けとオイル交換のメンテ会の予定でした。しかし、蓋を開けてみれば9人もいるよ!
遊びに来てくれたのは孝マルさん、かず@さん、ひろっぺさん、拓翔くん、black.ninjaさん、はた☆しんさん、タダ・ホイヤーさん、そして北海道から戻ってきた、みなもんj君も来てくれました。



なんか8耐のピットみたいになってます。みんな同じバイクのオーナーなので作業が速い!
残念ながら、black.ninjaさんは家庭の事情で午前中だけしかいられませんでした。
その後みなもん君のブレーキパッド交換など行い、ようやく2時過ぎに昼飯でも食べに行こうか。



ninja8台でバーミヤンに突撃。



お腹もいっぱいだし、さあ奥多摩行くか!



午後5時ころの都民の森駐車場は、ほぼ貸切状態です。この時間に奥多摩来たことないな〜。
ここで山梨でのイベントに参加していたRX-JUNさんが近くにいることが判明、合流することに。



ダム近くの大麦駐車場でJUNさん待ちの間、ひろっぺさんの15年式ninjaに試乗。みせてもらおうか、スリッパークラッチの性能とやらを!
うん、クラッチが軽い。ちょっとその辺走っただけじゃ、そのくらいしかわかりませんでした。
お次はラピッドバイクイージーを装着した、はた☆しん号に試乗。加速がイイ!これは…いいものだ。欲しいな〜。

そしてRX-JUNさんと合流。この時点で6時過ぎてます。ここから小雨降る中スーパー銭湯に向かいます。
途中タダ・ホイヤーさんとかず@さんとお別れし、残りのメンバーで温泉でひたすらダベり、解散したのは夜10時。よく遊んだな〜。
みなもん君、長旅で疲れてるのに遅くまで連れ回してスミマセンでした。
遠いところ遊びに来てくれたみなさん、お疲れ様でした。めっちゃ楽しかったです。よかったらまた来てね。
Posted at 2015/08/24 23:59:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月10日 イイね!

KBM祭りツーリング

昨日はninja250owners clubのメンバーとKBM祭りに行ってきました。皆さんブログにアップされていますので、内容はほぼ一緒ですが。
6時30分に東名 中井PA集合の為、海老名JCT付近を走行していると、ハイドラ画面にはた☆しんさんとかず@さんを発見。
高速上で遭遇できるかと思い、左車線をゆっくり走っていましたが、メッシュジャケットで冷えたお腹が急降下!急遽スピードアップで中井PAに到着。



トイレから出てきたらすでにかず@さんと初参加のグリさんが合流していました。
前日にグリさんはどんな人だろうか、卍丸先輩(男塾三号生)みたいに怖い人だったらどうしようという心配が全く不要な気さくな方でした。

3台で出発し第二集合場所の富士川SAでタダ・ホイヤーさんとdolphinさんと合流。



5台のninjaが全てグリーン!う〜んいい眺めだ。

会場近くのコンビニで先に会場入りしていたはた☆しんさんと合流。



緑の量産機の中に白い隊長機がカッコいいです!

そしてKBM祭り会場に到着ですが…祭りの写真を全く撮っていませんでした。



8耐出場のトリックスターZX10-R。オイルの飛び散った跡が壮絶さを想像させます。

会場となりの駐車場で集合写真を撮影。



これがオフ会の醍醐味。

道の駅風のマルシェ御前崎で昼食後、御前崎を目指します。



これを見るためだけに走って来た。と言っても過言ではありません。ライダーとはそういう生き物。



波と戯れるアラフォー匿名男子もいます。



暑かったですが、夏を楽しんでる感じ。

帰りは途中でマシンチェンジしてみました。
はた☆しん→サイクロンJ
サイクロンJ→dolphin33
dolphin33→はた☆しん
と乗り換え。
やっぱりオーリンズサスはお尻に優しいなぁ。サブコン付きは加速が同じバイクとは思えない!欲しい〜。
ここで2013年式と2014年式の違いを発見。まずシートが柔らかくなってます。2013年式は硬くて長距離はお尻が痛い。次にハンドルが2014年式の方が、少し絞ってあります。微妙に改良されているんですね。今度はスリッパークラッチ付きに乗ってみたいです。



足柄SAで休憩。はた☆しんさん、かず@さんと私の3人です。夕食を食べ流れ解散となりましたが、毎回のことですが、ちょっぴりセンチメンタルな気持ちになりますね。まあすぐにまたオフ会やると思いますが。
かず@さんと海老名JCTで手を上げてお別れ、やっぱりオフ会は最高に楽しい!
今回は関東からはかなり遠かったのと、お盆休みの関係で参加できなかった人も多かったとおもいますが、また次のオフ会ツーリングでお会いしましょう。初参加も大歓迎ですよ。
Posted at 2015/08/10 22:15:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@[°Д°] また福生で飲みますか🍺」
何シテル?   07/15 13:11
サイクロンJです。みんカラ初心者ですが、参考になるレビューなど書きたいと思いますのでよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[KSRで初めての]ツーリングでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/14 07:35:52
カムチェーンテンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/27 13:27:30
フロントフォークオーバーホール① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 15:30:36

愛車一覧

カワサキ Ninja250 マシンハーフボイルダー (カワサキ Ninja250)
妻に内緒で契約(ライダーに多いらしい?)、6/15に納車予定です。 昨年夏に雑誌で記事を ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
ご近所散歩・盆栽用の2011年式タイモデル。ninja250を購入してからめっきり乗らな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation