• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイクロンJのブログ一覧

2015年07月27日 イイね!

土曜プチツー、日曜ちょい弄り

何故か早起きしてしまった土曜日の朝、せっかくなのでプチツーに行ってきました。
朝から暑い!という訳でとりあえず奥多摩にninjaを走らせます。



8時に到着、まだバイクも少ないです。少しは涼しいかな。そのまま定番ルートで柳沢峠に向かいます。
途中の気温表示が23度!めっちゃ快適。そういえば、去年通ったときは0度だったな…



柳沢峠に到着。涼しい〜、天国や。バイク乗りのおっさん達しかいないけど。
コーヒーを飲みながらまったりしていると、何か虫が飛んできた。



クワガタだ〜。夏・なん・だな〜ってハイロウズの歌が聴きたくなりました。



富士山もバッチリ見えます。

フルーツラインのみはらしの丘駐車場に着く頃にはすでに熱風に変わっていました。



ここ、前にも寄ったことあるな。



2年前の春、ninjaに乗るちょっと前に来てました。
午前中しか時間がとれなかったので、勝沼から高速に乗り、談合坂SAで休憩。



まだ11時前なのですいてます。中央道名物の地獄の渋滞もなく帰宅できました。

続いて日曜日、朝から洗車を済ませてテレビで8耐観戦。ゼッケン87が周回遅れになったところで見るのやめました。
以前からやろうと思っていたタンデムシート下の防水対策をしてみました。
シングルシートカバー付けていると、結構隙間があって洗車すると小物入れスペースに水が入るんですよ。



100均のすきまテープを付けてみました。



車体側じゃなくシートの方に貼ったのは、こっちの方が貼りやすかったから。
メットをつける切り欠きはカーボンシートを貼っておきました。
純正のメットホルダーは使えなくなります。使ったことないけど。





見た感じは特に変わりませんね。これで少しはマシになったかな。
それにしても暑い週末でした。
Posted at 2015/07/27 21:52:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月21日 イイね!

関東・東北合同オフ会に行ってきました

遅くなりましたが日曜日、関東・東北合同オフ会に行ってきました。内容は皆さん書かれているのでほぼ同じですが。

6時に圏央道、狭山PAでninjakunioさんと待ち合わせ。



ハイドラをチェックすると、集合場所に向かう仲間達がいっぱい。
東北道でdolphinさんが前方に表示されていたので、追いかけて合流…したらkunioさんとはぐれてしまいました。kunioさんゴメンなさい。
集合場所の佐野SAにはすでにかなりのメンバーが集まっていました。



これ半分も写ってませんね。
そして道の駅湯の香しおばらで参加メンバーが全員集合!



ninja250が24台とOB2人の合計26台が集結。東北メンバーとは仙台オフ会以来の再会。masatooomさんとは箱根オフ会以来です。みんな久しぶりに会えて嬉しかったです。
しかもなんとみん友のトン象さんとまさかの遭遇!ツーリング先で知り合い(初対面ですが)に会えると嬉しいですね。

ここから走りのレベルにあわせてグループ分けし、湯西川ダムに向かいます。私は班長をさせていただきそれなりに走る組です。
サイクロン小隊のメンバーは拓翔さん、硫酸もやしさん、tanbe3さんです。
もみじラインの手前で別の小隊に追い付き、よく見るとしんがりはなんと錦鯉さん!
これは目の前で走りを見れてラッキー。しかし…何だコレ、錦鯉さんのフォーム、超カッコいい!しかもスムーズで速い。背中から放たれるオーラが我が殿(hinyorobuさん)に感じが似ている!
いや〜いいもの見せてもらったな〜。

湯西川ダムで撮影会です。





反対側がよく見えませんね。
前から見るとこんな感じ。



物凄いことになってます。
タダ・ホイヤーさん、デロさんと久しぶりの13SEの三連星です。



ここから大笹牧場まで走り、東北チーム、時間に限りのあるメンバーと解散になりました。もっといろいろ話したかったなぁ。
関東チームはジンギスカンをいただきました。



ガマンできずにノンアルいっちゃいました。

霧降高原道路途中の駐車場でさらにダベります。



ダベること約1時間。いくらでも話しが続きますね。

日光IC入口で雨が降ってきたので、みんなカッパを着ます。しかしここで悪魔のささやきを聞いてしまったメンバーがいたことに、私は気が付きませんでした。
走りはじめてすぐにすごい雨!車1台先しか見えないくらいの豪雨に見舞われました。こんな中バイクで走って大丈夫なの?
しかもこの中に2人、カッパを来ていなかったメンバーがいたのです。「すぐに止むよ」というささやきを聞いてしまったメンバーが。

何とか大谷PAにたどり着き雨宿りです。2人はパンツの中までずぶ濡れだったのは間違いない。



羽生PAで再度休憩し夕食。ここで解散となりました。ホントに楽しい一日でした。参加された皆さん、お疲れ様でした。
今回はぐれてしまったメンバーがいたことが心残りですが、また参加して下さいね。


追記
大笹牧場でタダ・ホイヤーさんが勧誘した女性ライダーが、さっそくみんカラ登録してOWNERS CLUBに入ってくれました。
Posted at 2015/07/21 22:03:17 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月29日 イイね!

八ヶ岳にソロツーリング

日曜日、久し振りにソロツーリングに行ってきました。海か山か迷いましたが、暑くなりそうだったので山に決定。
行き先を決めずに出発し、とりあえず奥多摩方面に走りますが車が多いので、秩父に向かうことに。
快適に走って秩父ミューズパークで休憩。



秩父オフツーは楽しかったな〜。
R299で今年3回目の志賀坂峠を走り、道の駅うえので一休み。ここから群馬県下仁田、長野県佐久を経由して蓼科に向かいます。

蓼科スカイラインはマイナーなのか、全く車がいません。しかし涼を求めて山にきたのですが、メッシュジャケットじゃ寒過ぎ。



ここで服を着込みます。寒いと思ったら、標高2000m越え。



大河原峠…ガンダムが出てきそうな名前だな。



展望が良く、空が近い!

蓼科牧場近くの駐車場で、長野県飯田から来ていたCBR600RRさんと1時間くらい立ち話。



大きさはあまり変わらないけど、中身がつまっている感じで速そうです。みんカラとダムカードを紹介しました。

ビーナスラインを少しだけ走り、八ヶ岳を眺めながら清里方面へ走ります。



八ヶ岳高原ラインを走り、まきば公園に到着。



ここで遅めの昼食、サルサドッグを頼みましたが、ボリュームがあり美味しかったです。



そろそろ出発しようと駐車場に戻ると、なんとあのマシンが入って来るではありませんか!
動いてるとこ初めて見た。しかもBEETのフルエキ入ってます!



速攻で話しかけ、オーナーさんに許可をもらって撮らせていただきました。いま考えると、もっといろいろ聞いとけばよかった。ちなみに、すり抜けはしたことないそうです。
ふと思ったのですが、H2見てテンション上がるのはカワサキ乗りだけなんですかね。他メーカーのライダーさんは関心なさげでしたよ。

H2さん達と別れ、行ってみたいと思っていた八ヶ岳高原大橋に到着。橋を眺める駐車場があります。



さあ帰りますか。長坂インターから中央道で八王子方面へ。早起きしたから眠い。



釈迦堂PAで休憩してると、居合わせたライダーさんからスタンドフック2カ所付けてどうやって使い分けしてるのか聞かれました。どっちも使ったことが無いという恥ずかしい答え。そろそろスタンド欲しいな。

中央道の地獄の20キロ渋滞をすり抜け、5時30分ころ帰宅。



走行距離約400キロ。今度はマスツー行きたいな。
Posted at 2015/06/29 23:01:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月14日 イイね!

胸が熱くなる名場面

バイク全く関係ないんですが、40歳前後のおっさ…少年の心を持った大人たちの胸の熱くなるものを頂きました。



THE ART OF GUNDAM の割引券なんですけど、ポストカードみたいになっています。





こいつ、動くぞ!





坊やだからさ





俺を踏み台にしたぁ?!





ヤツだ、ヤツが帰ってきたんだ!





アムロ…刻がみえる





ラストシューティング

他にも種類があるみたいなんですが、頂いたのはこれだけ。

う〜んなんか無性に見たくなってきた!
という訳で、



もえあが〜れ〜×3 久しぶりに一話見たけど、やっぱりいいな。

カードなんですが、ガイア・ララア・ラストシューティングが2枚づつあるので、もし欲しい方がいたら先着3名様、手渡しできる方に差し上げたいと思います。コメントに希望のカード名を書いて下さい。
まあ、どこかで配ってると思いますが。
それにしても欲しい人なんているのかな。
Posted at 2015/06/14 09:30:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月08日 イイね!

KCBMと富士山ツーリングとみんカラ2周年

日曜日にKCBMに初参加してきました。ninja250 owners clubのメンバーと道の駅富士吉田に8時集合です。
高速を使えば1時間くらいなんですが、道志みちを走りたかったので、孝マルさんとR412沿いのセブンイレブンに6時に待ち合わせ。
早く着いたので朝食を食べてトイレから出ると孝マルさんが到着していました。
するともう1台、ものすごい存在感を放つninja250が!



なんと初参加のチーコマさんが来てくれました。それにしても同じマシンに見えません。
ハイドラをチェックすると、はた☆しんさんも近くを走行しています。ハイドラって便利だなぁ。
3台で出発し道の駅どうしで休憩。ここではた☆しんさんと合流。



最近10台集合とかに慣れてきてましたが、4台でも結構目立ちますね。朝7時過ぎですがバイク多い!
ここから4台で道志みちを走ります。走りに自信があるメンバーだったので、いつものオフ会よりちょっと速いペースで走行し山中湖に到着。



富士山の絶景ポイントですが何も見えず。みんなの妄想力で補って下さい。
集合前に思いっきりツーリングを満喫してしまいました。
8時ころ道の駅富士吉田に到着。ここでタダ・ホイヤーさんからチームキャップのサプライズプレゼントが!自分の誕生日にみんなにプレゼントするなんて、どんだけ太っ腹なんですか。
今回は13台が集合。



あれ、1台多いよ?
なんとninja400乗りのMR-S2007さんがみんカラを見て、わざわざ見送りに来てくれました。ありがとうございます。
そういえば奥多摩オフ、秩父オフでも見送ってもらいましたね。
そしてKCBM会場のふじてんに到着。せっかくなのでグリーンのカップを購入しました。



はじめて参加しましたが、ホントにコーヒー飲んでダラダラするだけなんですね。でもそれがイイ。
今日誕生日のタダ・ホイヤーさんがKAZEギャルからプレゼントをもらいました。おめでとうございます。



横断幕やステッカー、キャップまで作って日頃の行いが良過ぎですから〜。
会場でhinyorobuさんと箱根オフ会以来の再会。今日はダエグでお友達と来られていました。
KCBM終了後、みんなで朝霧高原のもちやドライブインで昼食。



ここから富士山の富士宮口新五合目に向かう予定でしたが、寒さと皆さんの疲れから楽に行ける御殿場口五合目に行き先を変更。あそこは広い駐車場があり、マイナーだからすいてるかな。
予想通りに貸し切り状態でやりたい放題。



並べては撮りを繰り返すこと約1時間。満足したところで解散となりました。



東名高速組6人で中井PAでさらに1時間ほどダベり休憩。みんな名残惜しいんですね。
ひろっぺ☆626さん、最後までお付き合いいただきありがとうございました。
参加された皆さん、またよろしくお願いします。

そういえは、6/9でみんカラ登録2周年になります。ninja250納車直前にバイク仲間が欲しくてはじめたんですが、いま沢山の仲間ができ、とても充実したバイクLIFEを送っています。
遠くてなかなか会えないみん友さん、まだお会いしたことのないみん友さん。いつか会える日を楽しみにしています。
Posted at 2015/06/08 23:58:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@[°Д°] また福生で飲みますか🍺」
何シテル?   07/15 13:11
サイクロンJです。みんカラ初心者ですが、参考になるレビューなど書きたいと思いますのでよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[KSRで初めての]ツーリングでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/14 07:35:52
カムチェーンテンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/27 13:27:30
フロントフォークオーバーホール① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 15:30:36

愛車一覧

カワサキ Ninja250 マシンハーフボイルダー (カワサキ Ninja250)
妻に内緒で契約(ライダーに多いらしい?)、6/15に納車予定です。 昨年夏に雑誌で記事を ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
ご近所散歩・盆栽用の2011年式タイモデル。ninja250を購入してからめっきり乗らな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation