• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイクロンJのブログ一覧

2023年02月12日 イイね!

大洗・霞ヶ浦ツーリング

大洗・霞ヶ浦ツーリング先月に初詣ツーリングで予定していましたが、天候不良で1ヶ月の延期になりました。メンバーはいつもの隆盛号さんとひろっぺさん。
狭山PAで集合し、圏央道をひた走り常磐道へ。谷田部東PAで一休み。



北関東自動車道に入り、最初の目的地は常陸第三宮、吉田神社。
ここは栃木県の某神社みたいにバイク神社とは名乗っていませんが、ライダー歓迎な感じがあります。





いい雰囲気ですね。
そして今回の目的のひとつ、道楽守りを授けてもらいました。





まさにバイク乗りの為のお守り。



ステッカーも面白いです。

お次は大洗まで走り、ランチに地魚海鮮丼。



前から行ってみたかった神磯の鳥居。





海や湖にある鳥居って、なんかいいんですよ。(語彙力なし)

大洗を後にしR51を南下。隆盛号さんのGSX-750Sに乗らせてもらいましたが、とても扱い易い。やっぱパワーあるな。
道の駅いたこで休憩。



続いて霞ヶ浦でダムガードもGET。





ダムじゃないけど(笑)

帰りも圏央道で。いつもの菖蒲PAで休憩。



今回のツーリングで総走行距離が58,941kmになりました。もうすぐ10周年、60,000キロがみえてきました。
Posted at 2023/02/27 21:53:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月16日 イイね!

新潟ダム巡りツーリング

新潟ダム巡りツーリング久しぶりにチームDTでダムツーリングしてきました。今回は新潟、十日町・魚沼のダム巡りです。
上里SAで合流し、塩沢石打SAで休憩。



先ずは宮中取水ダム。高低差は少ないですが、前日の雨の為か水量多め。



魚道を見学することができます。



鮭が遡上するとこ見てみたい。
続いて浅河原調整池。





城山ダムと鯖石川ダムではダムカード風のフレームで写真を撮ることができます。





栃ヶ原ダム。ここも灌漑用ダムです。



道の駅じょんのびの里でランチ。



ラストは山本調整池・山本第二調整池。この辺りは稲作用の灌漑システムがすごい。





おぢゃーる(市民の家・小千谷信濃川水力発電館)でカードをGET。




そして本日の収穫はこちら。




帰りは関越道で。しかしこの後とんでもないトラブルが。

関越トンネルで事故発生、通行止めに遭遇‼︎



どうやらバイクの単独事故だった様です。
この後は雨に降られながら何とか無事に帰宅。走行距離550km。
朝晩は寒くなってきました。
Posted at 2022/10/19 21:20:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月08日 イイね!

ビーナスラインツーリング

ビーナスラインツーリング暑いときは涼しい所に行く。ってことで標高2,000mのビーナスラインに行ってきました。
隆盛号さんと合流後ひろっぺさんとの集合場所、厚木PAに向かう途中とんでもないことに気がつく。ビーナスライン行くのに厚木PA通らないやん‼︎ 
厚木PAで合流後、圏央道を戻りました。渋滞回避の為せっかく早く出たのに〜オレのアホ。
諏訪南インターから八ヶ岳ズームライン、エコーラインを走りビーナスラインへ。天気が怪しいなか、霧ヶ峰到着。



その名の通り霧。
しかし道の駅美ヶ原高原に着く頃には青空。





標高2,000m、寒いくらい。何度来てもいい所だな〜




ビーナスラインを白樺湖まで戻り、女神湖でランチ。



続いてR299で麦草峠へ。ここは標高2,100m以上。志賀高原の国道最高地点が有名ですが、国道で2番目に標高が高い所。

清里に寄り道して清泉寮でソフトクリーム。ちょっと黄色っぽいのが特徴で結構甘めです。



しかし涼しいのはここまで、帰りは猛暑。涼しい所に行っていたので、余計つらい。



久しぶりに走行距離500キロ越えのツーリングでした。
Posted at 2022/08/19 21:05:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月26日 イイね!

秩父ランチツーリング

秩父ランチツーリングおそらくとてつもない暑さになる天気予報の為、午前中だけ走りに行くことに。ひろっぺさんを誘って秩父にランチツーリングしてきました。
道の駅あしがくぼ。いつも前通るだけですが、何年振りかに寄ってみました。



秩父のバイク神社、小鹿神社にお参り。ここも何度も前通ってましたが、今回初めて行ってみました。





お守りはセルフで、お金を賽銭箱に入れるシステム。




道の駅万葉の里。小さいながら綺麗で日陰で休めるとこ多め。

ランチはひろっぺさんのリクエストで牧場の焼肉屋さんぎゅうや。





ログハウスのお店がオシャレ。



サーロインとカルビ、これは嫁には言えないやつ(笑)



屋根付きのバイク駐輪場もありライダーに優しい。


食後のコーヒーを飲みにJurin's Geoへ。



上のかき氷を食べたらコーヒーを注ぐ。一度に二味楽しめます。
ついでに隣にある橋立鍾乳洞にも立ち寄り。撮影不可の為写真なし。通路は狭いですが、変なライトアップとかしてないところがイイ。

帰りに最近よく行っている有間ダムへ。



少し日も陰って涼しい。
ダラダラしていたら帰宅したのが4時半。ポチってたアドパワーが届いてました。



それにしても6月なのに暑すぎ。次は標高の高い所に行こう。
Posted at 2022/06/27 21:43:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月18日 イイね!

愛車と出会って9年!

愛車と出会って9年!6月15日で愛車と出会って9年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
SBS峠パッド
NISSIN別体式マスターシリンダー
前後スモークリザーバータンク
タイヤ空気圧監視システム

■この1年でこんな整備をしました!
オイル交換
ブレーキフルード交換
プラグ交換

■愛車のイイね!数(2022年06月18日時点)
318イイね!

■これからいじりたいところは・・・
ドラレコ装着

■愛車に一言
カッコええ




>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/06/18 12:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@[°Д°] また福生で飲みますか🍺」
何シテル?   07/15 13:11
サイクロンJです。みんカラ初心者ですが、参考になるレビューなど書きたいと思いますのでよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[KSRで初めての]ツーリングでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/14 07:35:52
カムチェーンテンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/27 13:27:30
フロントフォークオーバーホール① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 15:30:36

愛車一覧

カワサキ Ninja250 マシンハーフボイルダー (カワサキ Ninja250)
妻に内緒で契約(ライダーに多いらしい?)、6/15に納車予定です。 昨年夏に雑誌で記事を ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
ご近所散歩・盆栽用の2011年式タイモデル。ninja250を購入してからめっきり乗らな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation