• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jacky_mixiのブログ一覧

2025年08月19日 イイね!

オイルに混ぜる添加剤

オイルに混ぜる添加剤オイルを交換する際、やらないより良いかなとニ硫化モリブデンの粉末を5〜10g混ぜています。500mlボトルに入れたオイルにシェイクして、注入用オイルジョッキに投下します。

そのジョッキの底に残ったオイルに混ざったモリブデンが固まって、溶けたキャラメルの様にガッチリ付いてます。

オイルパンに入れば毎日加熱されて粘度は下がり、オイルポンプで撹拌され循環してガソリンで希釈されて行きます。たまにしか乗らない車に入れたらガチガチになるかというと、そんな事もないのですが。

近年では二硫化タングステン(市販品はIF-WS2)が流通していますが、高価なのですぐ劣化して交換される環境には勿体無いと思ってました。

しかしWS2はアリエクだと100g/1500円程で買えるので試してみる事に。特性として凝固しにくい様です。

YouTuberがやったら企業案件が来なくなるであろう原料添加シリーズ🥹
Posted at 2025/08/19 12:45:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月18日 イイね!

袖ヶ浦で油温が上がる話

HKSがオイルクーラーを取り付けしている土屋圭市氏のクロハチですが、数周したら130℃を超えたと話していました。

状況的にタイヤウォーム1周、貸し切りしないでサラッと攻めて多くても3周で止めるでしょう。
1分14秒付近の車なので僅か4分です。まさに鰻上り😳

スモールタービンの300馬力仕様とは言え、ボンネットに巨大スクープがあっても冷えないんですね。

お盆休みに見学に行ったら黒いFTハチロクにHKSのスーパーチャージャーな方がいて、やはり120℃は超えるとか。(オイルクーラー付き)
うまく熱を逃せないんだと把握されてました。

11月と比べると8月は熱ダレでストレートエンドが20km/hも違うんですと言いつつも、果敢に走行されてました。

ノーマルエンジンでもクランクメタルが逝きやすいのが水平対向エンジンなので、他人事ながら心配です🥲

9月に入っても気温が下がらない週間予報を見ていると、10月でも涼しくはないのかも知れません。走りに行こうと思える日が早く来て欲しいです😅
Posted at 2025/08/18 01:28:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月16日 イイね!

無難すぎる普通の子

可愛いデザインで女性受けします。ある意味オールマイティ。
Posted at 2025/08/16 02:47:37 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年07月21日 イイね!

浸水した後の処理

浸水した後の処理ハードトップとガラスにバスタオルを挟んで台風時に浸水させてしまったので、シートを固定しているボルトを外して隙間からタオルで水を吸い出しました。

しかし翌日、車内がカビ臭くてどうにもならず。
緊急作業でシートとカーペットを外してみると裏面にニードルフェルトが沢山ついていて水を吸ってました。臭いが半端ないのはこの部分です。多孔質でカビが繁殖しやすいのかしら。


このまま放置していたら錆びてシャシーに穴が空いてしまっただろうなと🥹



最初は助手席を外し、まだ臭いので確認するとレカロのカムイ素材という通気性のいい場所にカビ臭が集中してました。

RS-Gの表皮を剥がし、水洗いしてやっとです。水分を吸っていると汗をかいたTシャツと同じなんですね🥺

雑菌の巣になっていたシートも猛暑で乾かしましたが、ニードルフェルトは積層素材なので乾きそうになく臭いの温床だろうとカーペットからむしり取りました。

そのうちカーペットは新品にしてもいいですね。10年経っていると運転席側のペダル廻りはボソボソになっていたり劣化してますので。部品は高いのかしら🥹



全部はがして車も天日干し。外したものはアスファルトに置いておくと60℃近くなるので、有機物も死滅する筈です。カーペット固定ピンは新品にした方が楽ですが、内装外しがあれば再生出来ます。

・コネクターが大変

フルバケは1本だけですが、純正シートはシートベルトセンサーや着座センサー、エアバッグと3本あります。浮かせたり持ち上げている時にしか挿せない短さなので、助手が欲しいです。

・カーペット洗浄

長年の埃や砂の汚れ、それらの臭いが中古車には染み付いてます。10年乗ったら剥がして丸洗いも悪くないなと思いました😇

マットがあっても土足で入って汚れるので、予め3Dマットをしておくのも良いかも知れません。サーキット走行ではマットを外してしまうので、44Gのアルミプレートがあるとカーペットは保護出来て良いですね。
Posted at 2025/07/21 19:37:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月20日 イイね!

ハードトップ保護 Ver2

ハードトップ保護 Ver2以前からカバーランドのボディカバーを使っています。無限ハードトップは黒の光沢で傷がつくと目立つかなと、マイクロファイバーのバスタオルをルーフと窓に挟んでいました。

カバーは通気性があり内側は不織布なので、水が染みるのは知っていましたが台風で雨量が多かった後、車内に程々浸水😱

駐車場の周辺位置関係都合で助手席側はシート下のカーペットが濡れてます。シートレールの12mmと14mmのボルトを外してシートを浮かせ、カーペットをめくって水分を吸ったりタオルでカーペットの水分を取って絞るの繰り返し。

カビて臭うのでよく拭き取り、除菌EXなどの消臭スプレーをかけておきましたが完全に乾燥しても少し臭いそう。幸い?猛暑なので明日は袖ヶ浦フォレストレースウェイに見学に行きつつ、窓を開けて乾かそうと思います。

窓とガラスの隙間から毛細管現象でそこまで水が入るとは思わず、勉強になりました😓



とは言えハードトップは保護したいので、ノリが残らない養生テープでガラスに貼る事に。カバーを掛ける時に動かなければいいので、最初からこうすればよかったですね🫣
Posted at 2025/07/20 19:26:46 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「kicker ZRかケンウッドの古いアンプが改造される定番ですね。それかリニアパワー😃」
何シテル?   08/02 20:12
Jackyです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 14:46:53
KAWAI WORKS / カワイ製作所 リヤ type固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 11:37:07
エアコンフィルター交換 1回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:11:58

愛車一覧

ホンダ S660 かずみんS6 (ホンダ S660)
軽くて小さな車が好きなのですが、昔乗っていたMR2 SW20以来のミッドシップを買いまし ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
連れの家族の車です。6年目になるとお手入れしないといけない部分が多くなりますね😇 薄 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロMk6です。 全長が短いので乗りやすいですが、1750mmにもなって3ナンバー化し ...
スズキ アルト かずみんアルト2号 (スズキ アルト)
NAのMTです。サーキット走行を楽しむ為のお手軽な一台。クロスミッションだからか燃費はそ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation