• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月17日

今更ながらオーディオ的なアーシング

色々下調べした上でアースラインを増やしてみました。使ったのはアマゾンで安かった8ゲージの4m分なセット。


・注意点

オルタネータは構造的なブラシノイズ発生を回避出来ません。ここからバッテリーに入れてしまっては元も子もなさそう。

また、オルタのケースにはF端子なるICレギュレータをキャンセルする穴がある様で、そこに繋ぐのもまずそう。今回はオルタネータはそっとしておきます。


・追加する箇所

純正は車体とバッテリーを1本、8ゲージ程のラインを車体に繋いであるだけです。追加するにしてもM6のボルトが貫通、もしくは新規で下穴とタップたて作業が必要になります。

そこまでは面倒なので手軽に行えるポイントを探し、貫通穴があるバルクヘッドとシャシを選定しました。



シャシには穴が開いていて使われていない穴でしたが、メスねじも切られていました。端子が触れる箇所は錆止めと塗料があり通電しないので、240番の紙やすりで削っておきます。



・音への影響

まずバルクヘッドだけ繋いで試聴します。低域の解像度が高くなり、バッテリー交換した時に感じる変化に似ていました。

気を良くしてシャシにも配線しましたが、バルクに1本で充分だったかも。


・作業後の注意

アースを増やした後、充電がされづらくなるケースをたまに見かけます。取り付け前にCCAテスターで調べておき、783という数値を確認しました。

充電不良になれば、内部抵抗が上昇してCCAテスターで検知出来ます。これはアースを追加した事で、オルタネータからのパルスに変化が出て充電効率が落ちるという説がある為です。

バッテリーは充電が満足にされていないとインピーダンスが上がり、ノイズを吸うという役割を果たせなくなるのでCCAテスターは役に立ちます。

ちなみにバッテリーは3年使ったボッシュのハイテックシルバー2で、95D23L。定格は700CCAであり、購入当時は730程度ありました。

また週末にでも測ってみようと思います。




ブログ一覧
Posted at 2016/08/17 16:08:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2024年の二酸化炭素の年増加量は ...
どんみみさん

目黒 とんかつ こがね
morrisgreen55さん

今、大丈夫でしょうか?
ターボ2018さん

「こーいうの好きなんだよね♬︎♡」 ...
シン@009さん

キリ番Getです^_^
tatuchi(タッチです)さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カローラスポーツGR、400万円。良いと思います😚

トヨタは受注停止ばかりですが🥲」
何シテル?   10/02 22:59
Jackyです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

COVERITE CL−39 カバーライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 12:18:29
Carplay 有効化③ 携帯登録編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 11:55:08
Carplay 有効化② Carplay Activation編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 11:54:29

愛車一覧

ホンダ S660 かずみんS6 (ホンダ S660)
軽くて小さな車が好きなのですが、昔乗っていたMR2 SW20以来のミッドシップを買いまし ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
単独事故で左前をぶつけてしまい、ドアより前が潰れたのですが150万円を超える修理代になり ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
連れの家族の車です。6年目になるとお手入れしないといけない部分が多くなりますね😇 薄 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロMk6です。 全長が短いので乗りやすいですが、1750mmにもなって3ナンバー化し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation