• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jacky_mixiのブログ一覧

2024年01月20日 イイね!

富士ショートコース H1CUP開幕戦

富士ショートコース H1CUP開幕戦

あいにくの雨天でしたが、走行会に参加して来ました。参加者の殆どが軽自動車でタイムや出力でクラス分けされており、走りやすい環境でした。

普通のフリー走行だと普通車に譲る事が多くなりますが、ハピワンさん主催のH1CUPは普通車もOKでもスイフトやロードスターまでしか居ません。速度差がない方が安全です😃



雨なのでそーっとブレーキして1コーナー。怖かったです😰

40馬力のNAなのでそもそもスピードが出ませんでしたが🤓


移動用タイヤでそのまま走行しました。グッドイヤーのイーグルLS2000ハイブリッド。山は沢山ありましたが、走ったらガビガビに。コースウォークで歩きましたが、路面ツルツルでした😀


見事にHA36アルトばかり。可愛い☺️



クレインガーデンの新メニュー、シュリンプカレーはレストラン並みに美味しかったです。サラダのドレッシングも🤭

#H1CUP開幕戦
Posted at 2024/01/21 20:17:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月06日 イイね!

しっかりボディでハンドリングよし

小さくてもお高いポロですが、安全性は太鼓判。むしろユーロ規格の変更で頑丈な車を作れなくなる(相手を大きく壊す様な強度の規制)ので、屈強な小型車はこの世代まで。

10年後はお宝になるでしょう。
Posted at 2023/09/06 22:36:46 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年04月09日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】

Q1. 現在、使用しているコーティング剤を教えてください。 
回答: キラサクEVO

Q2. 今回、応募した理由をお聞かせください。
回答:硬度のあるガラスコーティングを試してみたいです。Yuガレージの動画を見て驚きました。
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/04/09 02:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年03月29日 イイね!

重たいもっさり車の対極

重たいもっさり車の対極K4GPの様な耐久や、東北や関西では軽スポーツが盛ん。軽くて運転が楽しい車。

ケーターハムやロータスの様なスポーティーさはありませんが、車とはなんぞやと教えてくれますね。
Posted at 2023/03/29 14:39:51 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年10月04日 イイね!

軽自動車にリチウムバッテリー

軽自動車にリチウムバッテリー19サイズの軽自動車用として発売されているリチウムバッテリー。夏場に取り付けましたが、数ヶ月後のチェックとなりました。

オプティマ純正のバッテリーアナライザーでは875CCA 3.5mΩと、23サイズなオプティマを少し下回る程度の性能です。

アイドリングストップ車の軽自動車用は新品時に450CCAくらいありますが、それと比べてもかなりパワフル。



内部抵抗3.5mΩともなれば充電スピードも早くなりますし、オルタネーター稼働率が下がると非力な660ccのエンジンも楽が出来ます。

取り付けた車は耐久レース車で、バッテリー重量が-4kgにも及んだのも好材料。フロントの高い位置に重量物があるのはマイナスです。

装置がついていないので試せませんが、カーオーディオを嗜む人にも恩恵がある筈です。費用は3万円と、一般的な鉛バッテリーの数倍しますがオーディオ系パーツとしてなら安い部類に入ってしまいます。

耐久性は不明ですが、1年だけ保証がついています。Power7というブランドでヤフーショッピングで調達しました。

・安全面

所謂、液式バッテリーやドライバッテリーと呼ばれるタイプの様に吹き出すものが入っていません。Lifepoなので可燃性ガスも出ませんし、ポルシェやマクラーレンにも使われている方式を考えると問題はなさそう。

今年で特許が切れるくらい昔からあるバッテリーですが、自動車用にパッケージされたものは少なくなかなか売っていないのが難点。

大電流を使えないキャンプ用や発電機のチャージ用とも異なります。ヤフオクやAmazonで安く売っているものは50Aリミットでセルが回らないので要注意です。

安いという理由から長年鉛バッテリーが車に使われて来ましたが、リフェの特許がなくなったと同時に更に増えるでしょうか。

中国ではEVシフトがPHEVになりつつあるので、生産能力は余剰になってその点でも価格低下があるのではと睨んでいます👀
Posted at 2022/10/04 13:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「kicker ZRかケンウッドの古いアンプが改造される定番ですね。それかリニアパワー😃」
何シテル?   08/02 20:12
Jackyです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 14:46:53
KAWAI WORKS / カワイ製作所 リヤ type固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 11:37:07
エアコンフィルター交換 1回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:11:58

愛車一覧

ホンダ S660 かずみんS6 (ホンダ S660)
軽くて小さな車が好きなのですが、昔乗っていたMR2 SW20以来のミッドシップを買いまし ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
連れの家族の車です。6年目になるとお手入れしないといけない部分が多くなりますね😇 薄 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロMk6です。 全長が短いので乗りやすいですが、1750mmにもなって3ナンバー化し ...
スズキ アルト かずみんアルト2号 (スズキ アルト)
NAのMTです。サーキット走行を楽しむ為のお手軽な一台。クロスミッションだからか燃費はそ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation