• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月22日

手首骨折~受診~

やってしまった(>o<")
手首が折れてしまった。
検索すると高齢の方がよく骨折します。とかって(^^;
いやいや、、
高齢でも若くても手首は折れやすい箇所トップ3に入ってくるとのことなのでこんなご不幸に見舞われては行けないですが、、
折れてギプスだけでは済まずに手術してプレートを埋め込むことになった私の記録📝を残しておきたいと思います。




7月2日(金)
今年も雨が多く毎日梅雨空。
昨年は、長雨の為にじゃがいも🥔がほぼ収穫が出来なかった。
今年は、それを間逃れたく仕事から帰って来てからせっせとじゃがいも掘りに走り回っていた。
そんな時に事故は起きた!
ビニールハウスのビニールに足を引っ掛けてその勢いのまま転んでしまった。


これが問題のビニールハウスのドア。
このビニールのたるみに足を引っ掛けた。

転んだところは、ウッドチップ(画像は転んだ後に変化してます)が引いてありいい感じでクッションとなり擦り傷一つない。。
……なのに
右手手首が脚立の脚にヒット!


………………



痛っ!!(まぁぶつけたからなぁ~そりゃ痛いよなぁ~)
それよりもえっ?
手に力が入らない(゜〇゜;)
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

あ゛ぁ~~やっちゃた。
折れた(@ ̄□ ̄@;)!!
痛みだけでなかったのですぐにわかった。

家へ戻り近所の整形外科へTEL
『あぁ~転んで手を打ちました。手に力が入りません。診てください。』
『すぐに来て下さい』

その日は、家に軽トラとビックホーンしかない…((T_T))
選択肢は一つ。
ATのビックホーン。
ドアを開けるにも右手は力が入らない左手の出番。
イグニションキーは、右側。。。右手じゃ回せない(;>_<;)
やっとエンジンをかけて出発。
カーブや右折は大丈夫なのだが左折がめちゃ大変。
なんて言っても左手でのハンドルさばき。それにいつもの軽自動車に比べたらパワステではあるがハンドルの重いことf(^^;
それでも10分余りの運転で整形外科に着いた。

お医者さん、診るなり
『あっ、折れてるね。うちじゃ無理だから本庄病院(仮名)に行って。レントゲンの用意をしている間に家の人に連絡して迎えに来て貰って』

レントゲンを撮って画像を見ながら
『右手手首の骨が折れていてしかもズレている。
手術になるからね。』

………


えぇぇぇぇぇ
折れただけじゃないんだ。ズレているって。
ことの大きさにショック😱
しかし、告知されてからは意外と冷静な自分がいた。
治して通常生活に戻さなきゃって前向きな自分がいた。

迎えがあまりに遅いので結局
救急車🚑で本庄病院に行きました。

初の救急車。
緊張度MAXの私に次から次へと体に器具を付けられ後は質問の嵐。
あ゛ぁ~もう嫌ぁ~。
あぁ~もう乗りたくない!
魔のドライブも終わり本庄病院に到着。

救急外来。
救急車で来たので対応がめちゃ早い!なんかVIP対応(笑)
ここでも同じような質問を受けてやっと痛み止めの薬💊を貰えて気持ち的に痛みも収まったような感じ。
痛みを数値1~10で表して下さいって聞かれるけど数値って難しいよね。
すぐに10って答えたけどめちゃ冷静だったし余裕もあった。
10の人って脂汗が出たり顔をしかめたりがきっとこういうのが10なんじゃないかって振り返るとそう思う。
そうそう個人差があるかはわからないが、骨折した箇所以外は意外と痛みもなく平気&肩も腕もよく動く。
レントゲンを撮ります。
と車椅子を用意して貰ったが歩けますって拒否してしまった。
転んだから手首以外にも怪我をしているのではないか?との配慮だと思うが手首以外は擦り傷一つなく元気でした。

レントゲンを撮り待合室に行くとダンナと娘。
これこれこうでああだって話をしてまだ処置(ギプスなどの)をしてない腕を見せる。
見事にパンパンでR。
写真を撮る余裕がなかったことが悔やまれる。

救急外来の人に呼ばれてお医者さんによる診断。
やはりの結果
『手首が折れてズレてます。手術になりますね。
今日は、シーネギプス(いわゆるソフトギプス)をして終わりです。後で痛み止めを出して置きますから貰って下さい。
月曜日に外来から整形外科を受診してください。そのまま入院&手術になりますから荷物を持って来て下さいね。』
『あのぉ~1泊でいいですか?』
『1泊じゃダメだと思いますよ』
『………』

何はともあれ利き手の右手。
不自由な生活を強いいられることは間違いさなそうだと思いつつダンナの迎えの車(NBOXでした)で帰宅したのでした。
夕飯前の出来事だったのでお腹がペコペコでしたが利き手と反対で食べるって難しい。


指先は、包帯をしてないが指は曲がったまま伸びない。
脳から指令で少し伸びる程度。
レントゲンで指先を伸ばして下さいは、
拷問だった(;>_<;)


次回の記録📝へと続く。
右手のリハビリも兼ねて書ける時にφ(-ω- )


余談ですが、翌日にビックホーンを取りに行った息子。
あの折れた手で白線にきっちりと駐車してあった車に驚いてました。
切り返しも1回で済、白線に入れることが出来て左手でも運転が出来そうな自信に繋がりました。
いつものNBOXなら操作が左側にあるから(スタートボタンを含めて)なんとかなりそう。唯一、ウインカーを出すのが右手。
左手をやっちゃた方が運転するには厳しいかもしれない。
それから髪をショートにしました。
洗うのに大変なことと乾かすのにも大変なので…。
訳あって伸ばしていたがバッサリと切りました。
ブログ一覧
Posted at 2021/07/25 16:17:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

令和の米騒動
やる気になればさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

12345
R_35さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2021年7月26日 7:51
右手が使えないと不便ですね

お大事に💉

以前足も折れてませんでした?
コメントへの返答
2021年7月26日 10:04
利き手って大事ですね。
左手をメインで使うので左肩の凝りが半端ないです((T_T))

ハハハハ…半年前に足の甲にヒビが入ってます(^^;

プロフィール

「稲刈り中🌾
米不足ももう直ぐ解消か?」
何シテル?   09/07 09:57
今まで<ゆきちゃん♪>として一年と半年。 ぼちぼちと活動してきました。 が… 心機一転!ハンドルネームの変更をしました。( `^ω^)=3 ゆき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETC取付&セットアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 08:20:35
1分でわかる!ステッカーの綺麗な貼り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 09:24:21
TYPE R エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 10:48:18

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム 白N (ホンダ N-BOXカスタム)
今まで車をいじったこともなかった^^; そして、このNBOXカスタムも…。のつもりだった ...
ホンダ N-ONE ワンちゃん (ホンダ N-ONE)
一応…たぶん…娘の車になるであろうN-ONE 我が家にあるNBOXとエンジンと4WD共に ...
いすゞ ビッグホーン ビックな奴 (いすゞ ビッグホーン)
時々、出没するかも~(*´ω`*) ハイドラ用(たぶんレアな車種になるんでしょうね(^^ ...
その他 GIANT 黄色いの💛 (その他 GIANT)
走行困難になり1年あまりほったらかしにしていた黄色い自転車を修理して乗れるようにしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation