• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンダだにゃあのブログ一覧

2015年09月22日 イイね!

今年の稲刈り…頑張りました(◎_◎;)

SW~~。
☀に恵まれて行楽日和ですね(#^.^#)

我が家は…田んぼ日和。。

SW初日いざ出陣!($・・)/~~~



昨夜、☂が降ったようで田んぼに水が溜まっている~。
何シテルにUPした時点では、中止でしたが…あきらめの悪い助監督(あっ、私だ(笑))このままじゃ水だって抜けない。。
急きょ作業しました。

まず、周囲の稲刈り。そして、大きな田んぼなので真ん中を刈る(風を通すため)
今年は…



土手を3か所ほど壊しました。('◇')ゞ

そして、あ゛~~泥へダイブ。。じゃない、転ぶ。

初日、終了。。


二日目。

水はけもいい小さい田んぼをちゃちゃとのつもりが…トラブル発生😅



バインダー(稲を刈り取る機械)のツメが取れる。しかも二本も(-_-;)

最寄りの農機具店に連絡するもその部品が明日でないと入ってこないとのこと。。
松本の店舗にはおいてあるが、本日の営業が午前のみ。

高速を使えばなんとか間に合いそうなので緊急にお使いに出かけた。
ガソリンが少なく残り50㎞ほどしか走れない(0㎞になっても多少は、走れますけどね^^;)

高速をガソリンの残高メーターと時速計そして時計を見ながらの走行。
なんとか松本ICまでたどり着いたぁ~。

農機具屋さんの前にスタンド。。
今日は、山雅の試合の日ってことでガソリンが値引きラッキー(^^♪



12時をまわちゃいましたが…待っていてくれたのでお目当てのツメをゲット~~



帰って取り付けて明日に備えます。



二日目、軽く体慣らし~~。小さい田んぼ終了。
今年は、連休も長いので無理せずゆっくりとね。


三日目。

人の手も増えて合計6人での作業となりました。

まずは、まだ水はけのいい田んぼから



水もついていますが、まだ歩けます(;^ω^)

次が問題の大きな田んぼ。。

土曜日に水を抜く努力をしたもののまだまだ残っています。。
泥だらけの稲刈りとなりました。





今年は、助監督の指示で(笑)
急きょはぜを通常なら2段かけするところを足元が悪く歩き回れないためにドロドロの部分(ほぼドロドロです)は、1段掛けにして何時もよりハゼの数を多くするという作戦に変更しました。



みんなの頑張りで全部で3反のはぜかけが終了しました。
3反といっても家で食べるだけじゃないんですよ~。
夢ごこちが食べたい!って頼まれている分もありますから。

最後にしりもちを泥の中でつくというはハプニングもあり大変な稲刈りとなりました。(''◇'')ゞ
その分、今年のお米はおいしいはずです。


四日目。。

はぜかけが終わったのにまだあります。
この日は、出荷用のお米の刈り取り。
コンバインなので楽勝(#^^#)

のはずでした。。が…

今年は、田んぼに水がありすぎてコンバインが埋まりそうになりました。(埋まる寸前でした。埋まっていたら最悪の状態)

その水気の多い周辺を手刈りをしました。
いや~今日は、ぬかるんだ田には入らない予定だったんですけどね。



がんばりました~。
画像を見てわかりでしょうかね?田んぼが大きくえぐれている部分。コンバインが埋まりそうになったところです。

途中、コンバインの運転もしました。



いつもなら楽しいんですが、今年はどこで埋まるかわからないので慎重に…。

やっと、無事に終了しました。

最後のご褒美は…じゃ~ん♬
秋の味覚をいただきました。



あっ、これ食べるといただいたうちに稲刈りのお手伝いに行かなきゃいけなくなるかも~(;゚Д゚)








Posted at 2015/09/22 17:55:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業日記 | 日記
2013年09月28日 イイね!

秋の実り~脱穀~

秋の実り~脱穀~今日は、二週間前に稲刈りをした稲の脱穀です^0^

普通は、ハーベスターという専用の農機具を使うんですが…。

うちは、コンバイン!活躍してます^^/

これでやっと、もみになり精米して新米になります。

しかし、これは…。

残念ながら(//・//)もちなので白米には、ならないのです。。

最後に、四つ葉のクローバー発見^0^v

何かいいことあるといいなぁ~。



Posted at 2013/09/28 20:57:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業日記 | 日記
2013年09月22日 イイね!

秋の実り~はぜ掛け&コンバイン&スイカ~

秋の実り~はぜ掛け&コンバイン&スイカ~今週は、先週の続きでまだ稲刈り・はぜ掛けをしてます^^ゝ

この田んぼは、ともかくこの間の台風の雨の影響か?

水管理が悪かったか?ぐちゃぐちゃです>.<

田植えそれとも稲刈り?ともかく大変でした。

でも、はぜ掛け米は、機械乾燥に比べてゆっくりと乾かすことにより

”のり層”が壊れないので風味・旨みが残り美味しいんだそうです。

はぜ掛け米、おいしいお米は、自家用。ごめんね。。

後、今日は出荷用のお米も刈り取りました。

出荷用は、コンバイン!!





その点、コンバインは楽でいいですねぇ~^0^

刈り取り・脱穀二役ですからね。みなさんの元へ美味しいお米届くといいなぁ~。



さてさて、休憩のおやつには、畑で採れた(え?今頃?今でしょう!!)

季節はずれの”スイカ”。これが、結構甘い!!おいしかったぁ~*^0^*

今日の作業は、無事終了。

終わってホッと。^^v

明日まで残ったら初のオフ会参加も出来なかったからね。

最後は、近くの温泉で体を癒して来ました♪

Posted at 2013/09/22 19:10:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業日記 | 日記
2013年09月14日 イイね!

秋の実り~稲刈り。はぜ掛けその1~

今日は、稲刈り。

一般的なのは、コンバインですが…。でも、うちで食べるお米は、はぜ掛け!!

下↓のバインダーという機械で刈っていくのです。






こんな感じでね。

で、バインダーで刈って機械で束ねてあるからそれを一束一束拾っていくわけです。

広い田んぼだと、メカ?運搬機を使って集めますね。

でも、集めるのも大変//.//

それから、下↓のはぜ(棒が見えていますが、あれです)に掛けていくのです。



この上にもう一段掛けます。

このはぜは、少々高かったため、二段目苦労でした^^;



で、完成したところ。です。

この状態で天気しだいですが、二週間!!

おひさまの力をかりて乾燥です。その後、脱穀になります。

コンバインだと機械乾燥ですが、バインダーは、自然まかせです。

手間が、かかるぶん愛情いっぱいで美味しいんですよv^0^v

今日は、ほんの一部の作業でした。メインは、来週!!

しばらく、週末は田んぼ通いです(T.T)

さて、今日はビールが冷えているからツートン(生)楽しみますか^^/







Posted at 2013/09/14 20:18:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業日記 | 日記

プロフィール

「稲刈り中🌾
米不足ももう直ぐ解消か?」
何シテル?   09/07 09:57
今まで<ゆきちゃん♪>として一年と半年。 ぼちぼちと活動してきました。 が… 心機一転!ハンドルネームの変更をしました。( `^ω^)=3 ゆき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETC取付&セットアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 08:20:35
1分でわかる!ステッカーの綺麗な貼り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 09:24:21
TYPE R エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 10:48:18

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム 白N (ホンダ N-BOXカスタム)
今まで車をいじったこともなかった^^; そして、このNBOXカスタムも…。のつもりだった ...
ホンダ N-ONE ワンちゃん (ホンダ N-ONE)
一応…たぶん…娘の車になるであろうN-ONE 我が家にあるNBOXとエンジンと4WD共に ...
いすゞ ビッグホーン ビックな奴 (いすゞ ビッグホーン)
時々、出没するかも~(*´ω`*) ハイドラ用(たぶんレアな車種になるんでしょうね(^^ ...
その他 GIANT 黄色いの💛 (その他 GIANT)
走行困難になり1年あまりほったらかしにしていた黄色い自転車を修理して乗れるようにしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation