5月の年次点検時にそろそろブレーキパット交換時になりますね。
と言われてました。
先月あたりから時々ブレーキを踏むとキーと言う音。
ブレーキほっといてもし効かなくって事故ってことになってもいけないので予約して今日Dラーへ行って来ました。
いつもDラーから見える

太郎山と虚空蔵山。
気になっていたんですよねぇ~。
太郎山は、上田市民憩いの山ということで中には365日登る方もいるという身近な山みたいです。
虚空蔵山は、真田丸(まだ言ってます(笑))でも名前が出てきたあの山なので気になるなる。
ブレーキパット作業中、眺めて縦走しようかと…思案。
下から見ると結構アップダウンがありそう体力次第か…。
なんて山を見ていたら…。
入り口にあった
あは❗
S660モデューロ、危うくスルーするとこだった(^-^;
いいなぁ~。
値段見て(*_*)
300近いんじゃん(@_@)
私の予算では…

NBOXcustom前期 艶銀
お値打ち価格でしたので即決買いです(笑)
NBOX2台となりました(笑)
無事に作業も終わり…Dラーを後にして
今日の目的地その2
”太郎山”へ向けて出発です。
と言っても10分ほどで表参道登山口駐車場に到着~です。
裏参道からにするか迷った結果、初のお山。
神社があるというので表からがセオリーかと…。
いざ~~

登山開始!!
えっ?熊🐻が出るって😓
って思いきや(´;ω;`)ウゥゥ

この間登った燕岳からの帰り道、片足の底が外れてまして片足のみ接着剤でくっ付けた。
が、、しかし。。
修繕してない片方が外れた!!😞
最小限で持っていった中にテーピングがあったので補強して出発です。
Ahahaha…諦めないのです。お山に登ったご褒美を決めてあるから(笑)
登るとすぐに

道しるべ。。3丁
神社まで23丁あるそうです。
なんとなく情報をググってたので今は何丁石だからと少し頑張れるような感じでした。
登り始めは、高速道路のトンネル入り口

車がいい音をして通っていきます。
この音は、8~9丁辺りまで聞こえてきてました。
ででで時折、うぅ~~~とサイレン音も(^^;
地元の小学生も登るとかで少々山をなめていた私

急登で有名な燕岳でしたが、この間登ったくらい急に見える(^^;
小学生、恐るべし!!
下から登って来る人に抜かれ。。
いいんですいいんです。どんどん抜いてください。
暑くって体力をどんどん奪われていく。
そんな時

はっ!!
鳥居🎵
しかし、、まだ14丁。
先は長い💦
鳥居からちょこっと登ったところに

祠がありました。
登山の安全を祈願して。。
まだまだ続く坂・坂・坂…

暑いし…もう嫌やぁ~。
Dラーで見た時は、虚空蔵山まで行けそうかもなんて思っていた自分にそんなに体力ないでしょって言ってやりたくなりましたね。
あっ!!

もしや二がうまく読めないが22丁まで来たぁ~~。
上にはちょいちょいと赤い鳥居が見えて来てる(⋈◍>◡<◍)。✧♡

来た来たぁ~~~。
赤の鳥居。
鳥居の左に見えるのが裏参道。

裏参道は車が通れるのよねぇ~。
少しは表より楽なのかもしれない…。
今度は…こっちを選択だな。
鐘がありました。

(・_・D フムフム
何かいいことが書いてある。
とりあえず鳴らす(鳴らしたくなる(笑))

念ずれば花ひらく
後一息。。
着いたぁ~、太郎神社
ちゃっちゃな鳥居Σ(・□・;)
ズーム

鳥居の足元にスマホ(カバー)を置いて大きさわかりますか?
ググった時にくぐってた人がいたので私も
厄除ってあるからくぐればご利益がありそう。

とりあえず荷物を置いて
って水筒におやつ少々最小限のメディカルセットしか持ってきてません(笑)
おっ!

意外といける!!
くぐれますよ。
しかし、くぐっているとこを見られたくないのは確かです💦
社務所ではたくさんの方たちが何かをしてました。
画像なしですが…軽トラ2台!
裏参道を登って来たらしいです。
神社からの景色

上田市一望

上田城周辺ズーム
さて山頂はまだなのよねぇ~

もうひと頑張りです。
着いたぁ~~🎵
意外とかかって登りましたよ💦休憩含めて約90分
頂上にいるお地蔵さん
山頂は、

広い~~。
これなら小学生が山頂でもシートを広げてお昼を食べられるだけの広さがありますね。
この先に

手が届きそうなくらいに見える
虚空蔵山。
しかし、、体力はもちろんだが虚空蔵山まで往復できるだけの水がない(^^;
暑すぎで水が下るだけしかないのよねぇ~。
残念、今回は諦めです(体力よりも水です(笑))
それにしても天気がよいのはよいことで景色がよい

上田市内

北アルプス

八ヶ岳方面

矢印を付けてみました。
富士山が見えるんですよ🗻
いろんなお花を今回も撮りましたが…ベストショット

ノアザミを撮ろうと構えていたところへアゲハ蝶がやってきた♡
さて一休憩したので下りま~す。
休憩なしでひたすら下り。
おおよそ50分かけて登山口まで来ました。
注意書き(えっ?下って来てからの(笑))

はっ!
ペットを連れてって…ペット、登るんだ。
あたしペットより体力ないかも(笑)
それよりもあのちぃっちゃな鳥居ってペット用だったのかな?
下りで頭に落ちてきた

どんぐり
神からの贈り物か。。大事にしまっておくことにします。
そして、、
太郎からの~~ご褒美ぃ~~
二郎系ラーメン屋さんへGo
ソフト🍦とか甘いものじゃないのよ~(^^;
上田で二郎系といえばここってググった結果
麺賊 喜三郎
暑いので

つけ麺。
って平日限定って書いてある😞
基本の基本の豚基本を注文

カロリーは十分に消費しているので
脂増しニンニク増しです(笑)

麺は太めのストレート。するすると入っていきます。
反省も。。
ニンニク増しはちょっときつかった😅
でも疲れた体が回復するには十分でしょう。
と長々と夏の休日の一コマにお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m
Posted at 2018/08/26 21:55:25 | |
トラックバック(0) | 日記