• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンダだにゃあのブログ一覧

2021年09月04日 イイね!

手首骨折~術後外来4・リハビリ8~

やってしまった(>o<")
手首の骨が折れてしまった。
検索すると高齢の方がよく骨折します。とかって(^^;
いやいや、、
高齢でも若くても手首は折れやすい箇所トップ3に入ってくるとのことなのでこんなご不幸に見舞われては行けないですが、、
折れてギプスだけでは済まずに手術してプレートを埋め込むことになった私の記録📝を残しておきたいと思います。
誰かの参考になれば………


自主トレ
先週と変わらないプログラム。
ペットボトル体操の回数を多くしてみた。


術後外来5(8月16日)・リハビリ8
外来(診察)
レントゲンを撮り順調に骨が付き始めている。
何も処置をしていない尺骨も今のところ大丈夫とのこと。今後、骨が形成するにあたり変形があり周りの腱に影響があればそのときに考えましょうとのこと。
炎症に腫れは今すぐによくなるってことでもなく少しずつ回復。

リハビリ
6週間の自主トレのプログラムも無事に終了。
最初は長く感じたがあっという間の6週間だった。
前回に比べてだいぶ動くようななってきたが後一歩(曲がりも回りも)
その辺のストレッチ。
リハビリも以前のようにイタぃ~と顔をしかめるってこともなくなり伸ばしてもらうと心地がよい。
握力17.9kg
ペットボトル体操の成果が出て来ているのか?


仕事も完全復帰。
荷物も10kg程度まで持つことも可能。
キャラバンやハイエースと言ったバンも運転もばっちり😃✌️


Posted at 2021/09/04 16:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 骨折り日記 | 日記
2021年09月04日 イイね!

手首骨折~リハビリ5・6・7~

やってしまった(>o<")
手首の骨が折れてしまった。
検索すると高齢の方がよく骨折します。とかって(^^;
いやいや、、
高齢でも若くても手首は折れやすい箇所トップ3に入ってくるとのことなのでこんなご不幸に見舞われては行けないですが、、
折れてギプスだけでは済まずに手術してプレートを埋め込むことになった私の記録📝を残しておきたいと思います。
誰かの参考になれば………


自主トレ~ステップ4~


机に手をつく
膝を使い手首を曲げる
ボール運動
ペットボトル体操

自主トレは、相変わらず目標の3セット以上を頑張ってます。
やはり動かさないと筋肉が固まり元に戻ったしまうから。。


リハビリ5(7月29日)
ウォームプール(腕のみ)で暖めながらマッサージしてもらう。
これをするとした後は柔らかくなるんですがキープが出来ない。
3週間経ち骨もそろそろ出来て来ているとのことで手が回りが悪いのでその辺りをゴリゴリと…
この日は、おもいっきりやられ(いつもの方じゃない)夜になり尺骨がめちゃ痛かった。

この日から家でも暖めてからマッサージを自分なりにするようにしていた。

このころの手首の様子




手首の曲がり具合
暖めてからのマッサージや自主練がよいのか?少しずつ曲がるようになってきた。





画像では伝わらないが┐('~`;)┌
回り具合。
手の平を返すのは8割くらいまできた。
お店でお釣は落とさずに貰えそうなレベルまで回復してきた。


リハビリ6(8月2日)
手首を曲げると指が反ってしまうので



自然とそうなってしまう。
今日は、その辺を中心にストレッチ。
自分では痛みが出るとついついそこでストップしてしまうのでリハビリでしっかりと伸ばしてもらう。
リハビリって楽になるし嫌いじゃないなぁ~(笑)
家では、手の平を上にし肘を伸ばして指を反らせるようなストレッチを自主練。
それに加えて手首の回りをよくするストレッチ方法も…。
ペットボトル体操で手の平でもち奥から手前へ持つことが出来るようになった。
(リハビリをする前は小指側にペットボトルが傾く)


リハビリ7(8月6日)
相変わらず手首の回りが硬い。
特に手の甲を反りのが出来ない。
マッサージしながらストレッチすると反るがその直後に手の平を反しが出来なくなるという悪循環( ̄▽ ̄;)
日々、数ミリ(それ以下か?)程度しか回ってない気がする。


手術してから早1ヶ月



手首は、7割8割まで回復してきてます。
痛みも普段は感じない程度。まぁ動かせば痛みますがね。
腫れもまだあったり炎症があり少し左手に比べて暖かい。
手術すれば1ヶ月するとほぼほぼ生活するには支障もないレベルになってきます。
荷物については…左手(患部の反対側)をメインにして持てば5kg程度なら持てています。
身近に手首の骨折をしてギプスをしていた方の話を聞くと1ヶ月してやっとギプスが取れてそれからリハビリになったようで普段の生活出来るようになるにはさらに1ヶ月ほどかかったそうです。
手術が誰でも出来るかというと骨折の具合にもよるようですが回復の面ではよかったと言えますね。





Posted at 2021/09/04 16:13:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 骨折り日記 | 日記
2021年09月04日 イイね!

手首骨折~術後3週間外来3・リハビリ4~

やってしまった(>o<")
手首の骨が折れてしまった。
検索すると高齢の方がよく骨折します。とかって(^^;
いやいや、、
高齢でも若くても手首は折れやすい箇所トップ3に入ってくるとのことなのでこんなご不幸に見舞われては行けないですが、、
折れてギプスだけでは済まずに手術してプレートを埋め込むことになった私の記録📝を残しておきたいと思います。
誰かの参考になれば………


自主トレ~ステップ3~



机に手をつく
膝を使い手首を曲げる
手を回す
ボール運動



術後3週目(7月26日)~術後外来3・リハビリ4~

外来(診察)
レントゲンを撮りネジの緩みのチェック。傷口のチェック。
特に問題なし(^O^)
手首の硬さの指摘あり
(自分でもこれは実感。ここ1週間は曲がり回りともほとんど進化してないんじゃないかって)

リハビリ4
リハビリでも手首の硬さを指摘。
リハビリを週2で行うことに…

握力を計った。
11.3kgまで回復。
推定の握力の半分より少ないくらい。
やっちゃ時の握力がほぼない時に比べたらずっとましです。
何も出来なかったあの頃(;^_^A

この2週目から3週目にかけて進化のないことに自分でも焦りを感じていた。
日々の生活でも不自由ではあるが進歩しないイライラ感。
これを乗り越えれば楽になるとのことなので自主トレも1日3セットをそれ以上出きるだけやろうと決意。
Posted at 2021/09/04 16:12:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 骨折り日記 | 日記
2021年09月04日 イイね!

手首骨折~術後2週間外来2・リハビリ3~

やってしまった(>o<")
手首の骨が折れてしまった。
検索すると高齢の方がよく骨折します。とかって(^^;
いやいや、、
高齢でも若くても手首は折れやすい箇所トップ3に入ってくるとのことなのでこんなご不幸に見舞われては行けないですが、、
折れてギプスだけでは済まずに手術してプレートを埋め込むことになった私の記録📝を残しておきたいと思います。
誰かの参考になれば………


自主トレ~ステップ2



グーパー✊✋
手を回す
ボールの運動


術後7日目
☆トイレットペーパーが一通り使える
☆両手を使い顔を洗うことが出来る(それまでは猫🐈のように片手で洗ってました)
☆箸で食べる(手首が回らないので拷問です)

この頃、若干(2~3kgほど)痩せました。
食べるスピードが遅くいつもの量でも満腹を得られるのと間食🍫🍪🍘をしなかったから(お菓子の袋を開けるのに苦労だから食べなくなかったから(笑))

術後10日目
☆ペットボトルのキャップを開けられる
☆手首で回すタイプのドアノブが回して開けれるようになる
☆頭を洗うにも力がまだ十分ではないが出来る
日常のことは不自由ではあるが出来るようになった。

術後12日目
少し力が入るようになりタオルを絞ることが出来るようになり
洗車が出来る

術後13日目(7月19日)~術後外来3・リハビリ4~
手首の腫れはあるもの(日に日によくなっている)の少しずつ可動域が広くなってきた。

大きな絆創膏が外れた



痛々しい(>o<")

抜糸はするんですか?と質問したら
抜糸はしません!というか縫ってませんからとのことでした。
まぁ縫い目がないのはわかるんですが切ったら縫う→抜糸みたいな感覚でいたのでびっくりでした。
傷口に貼ってあったあの白いテープが糸の代わりだったのかなぁ?
抜糸も痛いからなぁ~。
医療用品ってすごい。
傷口は順調。
外来(診察)は、これで終了。
しかし、暑いから半袖を着ていて手首がいろいろと当たる。傷口を保護するってことで
家にあった3Mの医療用テープを貼る。



これは、手術痕を後に目立たなくするとかってすごいテープです。

リハビリ3
手首の曲がりが硬いのでお湯でマッサージして柔らかくしてからストレッチしてもらい病院では柔らかくなって可動域がいい感じになった感があるが…帰宅するともとに戻って感じが否めない。
自主トレが大事なのかな?











Posted at 2021/09/04 16:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 骨折り日記 | 日記
2021年09月04日 イイね!

手首骨折~術後1週間外来1・リハビリ2~

やってしまった(>o<")
手首の骨が折れてしまった。
検索すると高齢の方がよく骨折します。とかって(^^;
いやいや、、
高齢でも若くても手首は折れやすい箇所トップ3に入ってくるとのことなのでこんなご不幸に見舞われては行けないですが、、
折れてギプスだけでは済まずに手術してプレートを埋め込むことになった私の記録📝を残しておきたいと思います。
誰かの参考になれば………

昨日からリハビリを家でも自主トレです。


グーパー✊✋
手の平を回す
タオルでストレッチ

術後2日目
痛みはあるものの昨日ほどでもなく(昨日の痛みは酷かった(>o<"))動かすと出る程度になってきた。
今日から仕事に1日復帰です。
ちなみに車を運転して出勤しました。
片手でも出来ました。
仕事は、まぁ出来るとこからです。
荷物に関しては全く持てないので(500gのペットボトル以上の物は禁止されてます)荷物持ち兼運転手付きで取引先へ(^^;
口は動くので打ち合わせは可能(←大丈夫な仕事なのです(^^;)
文字を書くφ(-ω- )
…出来なくはないが時間がかかる…
内職的な仕事が多いので出来る範囲で今までの3倍かかった( ̄▽ ̄;)
午前中、指先の仕事の効果が出て来てあんなに重かった指(浮腫で重く動きが鈍い)が急に軽くなり指の浮腫が取れ始めてきた。
朝のルーティン:洗濯洗剤のキャップ外し
外せない(回らない)


術後3日目
痛みはさほどない。
時々、ピクピクとかズキンズキンとした痛み。
昨日より成長したこと
☆ハサミが使える(ちょっとづつ切れる)
☆箸が使える(お皿からお皿への移動)



☆包丁が使える(柔らかいものならOK)
☆車のハンドルが握れる


運転が少し進歩(^^;
握れるってだけでまだハンドルは回せません。

グーチョキパー






じゃんけんが出来る(笑)
手はまだまだ回らないの手首の動きもここまでです。
手首を固定されているんじゃないかってくらい動かない。
朝のルーティン…洗濯洗剤のキャップ外し
少しだけ回せた!


術後4日目
☆汁物をお椀へ盛れる
☆紐を結べる
☆トイレットペーパーを左手がメインだが添えることが出来る(まだ切ることは出来ない)
朝のルーティン…洗濯洗剤のキャップ外し…
キャップが回せるようになった(^^)v
手首は回らないが洗濯機に入れることも可能


術後5日目
☆ドアノブはレバーで上下するものなら開閉が可能
☆皮剥きて皮が剥ける


術後6日目(7月12日)~術後外来1・リハビリ2~
痛みはまだあるが一皮剥けた感じ。
☆しゃもじでご飯が盛れる
☆トイレの洗浄レバーが押せる(回せる)
☆スプーンでなら右手で食べることが可能
☆洗濯バサミが掴み挟むことが出来る(それまでは左手を使ってました。)

外来
傷口も問題なし
三角巾をしなくてもよいと許可が出ました。
患部の反対側の肩凝りが酷かったので嬉しい(*>∀<*)


レントゲンを撮りプレートの状態のチェック。問題なし
自分のレントゲンだからということでレントゲンの画像を撮らせてもらいました。
手首の左側にプレート(白く見えるのです)が入っているのがわかりますかね?
左手で撮影していて後で見たらボケボケでした(^^;
注意事項
・起き上がる時に手をつかない
・500gのペットボトル程度の物しか持たない
まだまだ先は長い

リハビリ2
手の曲がり具合が悪い(硬い)のでその辺を中心にリハビリ
自分ではなかなか出来ないので動かしてもらうことで硬さが取れていく感じでリハビリ直後は少し柔らかくなったような気がする。

リハビリ。
痛いから嫌いって人も多いようですが…
まぁ確かに痛い。
けど、良くなっていくのが実感出来て嬉しい(笑)



Posted at 2021/09/04 16:12:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 骨折り日記 | 日記

プロフィール

「稲刈り中🌾
米不足ももう直ぐ解消か?」
何シテル?   09/07 09:57
今まで<ゆきちゃん♪>として一年と半年。 ぼちぼちと活動してきました。 が… 心機一転!ハンドルネームの変更をしました。( `^ω^)=3 ゆき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LEDシフトポジションの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 17:53:29
シフトゲートパネルをカーボンルックに 其の壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 17:50:00
ETC取付&セットアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 08:20:35

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム 白N (ホンダ N-BOXカスタム)
今まで車をいじったこともなかった^^; そして、このNBOXカスタムも…。のつもりだった ...
ホンダ N-ONE ワンちゃん (ホンダ N-ONE)
一応…たぶん…娘の車になるであろうN-ONE 我が家にあるNBOXとエンジンと4WD共に ...
いすゞ ビッグホーン ビックな奴 (いすゞ ビッグホーン)
時々、出没するかも~(*´ω`*) ハイドラ用(たぶんレアな車種になるんでしょうね(^^ ...
その他 GIANT 黄色いの💛 (その他 GIANT)
走行困難になり1年あまりほったらかしにしていた黄色い自転車を修理して乗れるようにしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation