• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

genesis ARIAのブログ一覧

2022年05月08日 イイね!

暇です^_^

アリアが納車されていないので何もやることがありません(о´∀`о) 試乗した時のフィーリングが脳裏に焼き付きNISMO納車の時より待ち遠しいです。

注文した時の控えが未だ上げて無かったですが、今迄初期リーフ以外は上げられない理由が有ったものですから、皆さん見たらひっくり返りますよ。

その点アリアはワンプライスより渋く殆ど誤差の範囲と言っても良く、願わくばこのままで販売を続けて欲しいですね。尚この値段はフロアマットがさざなみの廉価マットでしたが変更して石庭になっていますのでこの価格に2万高くなりますが営業のお方がマイナス2万にして頂いたので実際は6万ちょいの値引きになりますね。

車両代全て支払い済ですから追加のお金は❓

レーダーはNISMO解体の時に外して頂いたユピテルのLS700は納車の時につけていただく様お願いしました。気になったフロントガラスの断熱の件でレーダーが使えるかユピテルにお聞きしたところ問題ないとの回答でした。

納車する前に私がコーティングするから工場内で作業保管して下さいとお願いしておきました。

本当はエシュロンでしたかったのですが今回もダブルGを2回やります。ハイエース用ですからタップリコート剤が有ります。


納車費用の5500円は店頭納車の為返却されます
Posted at 2022/05/08 16:45:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月07日 イイね!

スバルソルテラ、トヨタbz4x

どちらもエンブレム以外同じソルテラはスバル初のEVトヨタとしてはミニカーのEV以来2代目どちらにしても意欲作の2台のはずが何かCH-Rの内装を彷彿させる近未来は感じさせない狭い運転席周り。計器類は既存のガソリン車と変わらない。

性能はモータースペックを見る限り普通の👀感じ特に2Wのトルクは細すぎるこれで電費がWLTCが567kmと出ているがとても500どころかそれ以下になるのは間違いなく高速道路を制限の120kmで走れば相当の電費低下だと思いますね。ただし価格がアリアより大幅に廉価ならスバリストも買うかもですが売る気の無い販売台数設定ですから有りますよ程度の話で売れるうちはボクサーエンジンを売り続けるでしょうね、その後は知りません(^^)

私は別にEVだからecoで買ったのではなくどのガソリン車よりも扱いやすく騒音が出難いから初期ZE0から3台リーフに乗り続けもう直ぐ納まる予定のアリアを購入したのです。蘊蓄を垂れる訳でもなくただ乗りやすいのが気に入って乗っているのです、アホの一つ覚えで充電時間がどうのこうのと言うつもりは毛頭ありません、確実に30分の間に充電できれば問題ありません。

隗より始めよの精神で高望みなどしてはいけない
Posted at 2022/05/07 14:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月06日 イイね!

もういくつ寝ると^_^

子供じゃ無いけど予定で行けば来月中旬納車❗️
販売店でアリアB6試乗して来ました。結論は評判通り仕上げは非常に良いと思います。一部のお方がヒュダイ(敢えて現代)ICONIQ5が非常に良いと書かれていますが画像で見る限り❓更にエニカでシートの一部が破れている動画もありました。良い車は色々難癖つけて貶す。

充電器の事であーでも無いこーでも無い他車からのEVが殆ど100kw、90kwでその数字なら私なら文句言いません。それより其れを利用するんでしょと言いたい。

兎に角試乗で強く感じたのは静かで力強い加速であっと言う間に法定速度ですう暴力的な加速を求めるならアリアは不向きですからそちらの方をお買い求めてください。

愛車が納車されたら色々アップします。











テールゲートがハンズフリーで開くから心配していましたがちゃんと閉まりますしオートクロージャがついているからバタンと言いませんね。

販社には色々な車が見に来ていました。
Posted at 2022/05/06 08:52:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月04日 イイね!

アリア試乗して来ました。

皆さんの言う通りプレミアムな感じは其処彼処に見られ、どの車にも引けを取らないように思います。先ず車内の静かさはリーフより数段静か。加速中も静かすぎるのでスピードを見ていないとオーバーしてしまう40キロで走行が60キロ超えてしまっている。ただフロントディスプレイが凄くはっきり見えるので目線を下に向けなくても良いのは秀悦。

タイヤはたまたまBSアレンザであったのでダンロップは如何なんだろう❓

後皆さん気づいておられるかわかりませんが各ドアのボデイ上部に3センチ位の長方形の長穴がゴムカバーで付いていますがこれは憶測ですがドアー閉める時の空気抜きでは無いでしょうか❓

この上の黒い部分です

後皆さんがバックドアで足では開かないかな❓と思ってやってみましたら出来ました。これで両手塞がりの場合でも開くから安心です。

後ウィンカーレバーが中立に戻るのが良いですねこれでステアリング回頭中でも音が出ないのは良いですね。短い試乗時間では有りましたが直ぐにわかるプレミアム感でそつのない仕上がりに手を抜いた所は余り見えませんね。

動画はYouTubeにアップしますので⤴️見てください。


https://youtu.be/7Q--kBn4kjc見てください
Posted at 2022/05/04 15:51:37 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@vertin F1の加速度は尋常じゃない❗️鈴鹿でも130R全開だなんて箱のレースカーでは絶対無理だと思う。F1のドライバーは凄いと思うがそれ以上に凄いのがマシンで年々早くなるとは空恐ろしい。」
何シテル?   10/11 04:00
乗り物なら何でも好きで自動車の遍歴は数が多すぎて、気に入った車は何台でも乗り換えます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

123 45 6 7
8 910 1112 13 14
1516 1718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

日産(純正) シーケンシャルドアミラーウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/04 09:50:43
おはようございます^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/24 16:10:03
最近の車輌火災を見て考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/23 14:03:31

愛車一覧

日産 リーフ ビアンコ (日産 リーフ)
待望の30kwのXタイプ 色は今度はKH3からQABに変更です。 MOP LEDヘッ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許をとって初めて買った車がサニーのGXでした改造はあソレックス44の純正タコ足ハイカム ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
唯の2000GTでしたがホイールだけはワタナベのモノホンマグでしたとんでもなく高かって❗️
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ハコスカのセダンで45年式のRで良かったですね先輩からの下取りで、でも売ってくれの嵐で大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation