• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月19日

エブリイ DA17V 電流センサー

エブリイ DA17V 電流センサー 先日、バッテリーの充電率が31%だったので、原因を調べているうちに、エブリイDA17Vは充電制御車であることが分かりました。
ん?充電制御車って何よ?
古い車に乗ってきた私には初めての名称です。

簡単にいうと充電制御は燃費を伸ばすため、できるだけオルタネーターを回さないということのようです。
オルタを回すエネルギーが勿体ないということなんですね。

定かではありませんが、バッテリーを満充電になるまで発電しないようです。
なるほど、それで充電率が31%だったのか・・・
それは違うべ(笑)

エブリイDA17Vはバッテリーの使用量をチェックするためバッテリーのマイナス側のターミナルに電流センサーが配置されています。
クランプメーターのようになっているようです。

電流センサーの楕円というか長円というかその空間に車体側からのマイナス電極を差し入れてターミナルに接続するようになっています。
充電制御がどのようになっているのか分かりませんが、当然電流センサーの測定結果がオルタの発電に反映されていると思います。

ところがです。
私のエブリイはこの電流センサーを通さずに、ほぼ新車時からマイナスターミナルに直結されていたのです。
そんな状態で使っても概ね15ヶ月、14,404kmを走ることができ、その時のバッテリーの充電率は電力を使う冬期で31%だった。
という事になります。

では何故そうなったのか?
何故電流センサーを通していないのか?

新車走行距離6kmの時点で同級生からタフコートで防錆処理をしてもらいました。
バッテリーを外してバッテリーケースも防錆しているので、バッテリーを取り付ける時に間違ったんでしょうね。
犯人は同級生なのです(笑)

まあ、それでも故障無く今まで走れ、電流センサーを全く通さなくても、なんとかなるということが証明されました(笑)

昨年9月の充電率は98%で今回1月に31%というのは・・・
・ヘッドアップディスプレーの関係
・寒くなってからシートヒーターを常時効かせていた事
・暗くなるのが早いのでヘッドライトの使用も多くなった事。
こんな感じで昨年10月あたりからずっと電力消費が増えていたせいだと思います。

エブリイは電流センサーを通していない条件で、何がどれだけとか全然分からないまま、フェイルセーフが働き、とりあえずオルタを回して充電していたんでしょうね。
その結果が充電率31%だったんですね・・・
可哀想な事をしました。

充電制御車の場合、電流センサーを通さないで電気を流すと適切な充電ができなくなりバッテリーが上がる可能性があります。
私のエブリイも今回のことが無ければ、近いうちバッテリーが上がってエンジンが掛からなくなっていたかもしれません。
なので、マイナス側は全て電流センサーを通した方が良いです。

私がやったアーシングはマイナスのターミナルに直接接続しましたが、これからは電流センサーの位置より車体側に移設することにします。
今回はいい勉強になりました。

以下画像です

私がアーシングする前にはこうなっていました。
本来Aのプレートは矢印の方向から電流センサーを通さなければダメです。


電流センサー部分を分解してAのプレートを電流センサーのB部分に差し入れて固定しました。


ブログ一覧 | エブリイ | 日記
Posted at 2019/01/19 21:49:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

雨の甲府詣で
ツゥさん

お疲れ様でした🙇(降順番)
ゆう@LEXUSさん

連休限定[クラッチ舞踏会]
きリぎリすさん

GW後半 羽生のオフ会に参加してき ...
ババロンさん

新緑の信州は最高でした
物欲大王さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ベータ98です。少しずつ更新します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
平成12年式の日産サファリショートに乗っていましたが、タービンブローにより一時廃車としま ...
日産 サファリ 日産 サファリ
日産 サファリショートに乗っています。LJ71からの乗り換えでした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ガスガス ランドネ 2012年モデルです。 ベータは左キック。 ツートラに参戦するとエ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ベータ テクノ98年式・・・ 個人売買で宮城県の方から購入しました。 もう10年以上前 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation