• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベータ98のブログ一覧

2022年06月21日 イイね!

軽トレーラーの車検と構造変更 その2

軽トレーラーの車検と構造変更 その2先日、トレーラーの駐車ブレーキの件で「軽自動車検査協会秋田事務所」に行ってきました。

ipadを持参し写真を見てもらった結果、OKということでした。
近い内、ネットで車検の予約をすることになりますが、水曜と金曜は避けてもらいたいような事を言っていました。

当日もらってきた書類は・軽自動車検査票(1)・継続検査申請書・自動車重量税納付書です。

今日はトレーラーのメンテナンスと市役所に仮ナンバーを借りるための書類「自動車臨時運行許可申請書」をもらってきました。

あとは、自賠責だな・・・

以下画像です。

前回車検時に交換したLEDの車幅灯ですが、ネジがすごく錆びてる・・・


LEDが4個入っています。かなり明るい。


ネジの錆がレンズに付いて取れませんでした。


トレーラーのあちこちが錆びているので、手持ちのジンクスプレーを吹き付けました。
ジンクスプレーは薄く吹き付けても錆が見えなくなるし、もともとトレーラーはどぶ漬けの亜鉛メッキだと思うので、色合いも丁度良いです。
前は適当に銀色のスプレーを吹いた事もありましたが、そこだけ色が違い、いかにも後から塗った感がありました。
ジンクスプレーなら馴染みます。


ついでに小さいパーツにも吹き付け。


満足の仕上がり。


市役所からもらってきた「自動車臨時運行許可申請書」




Posted at 2022/06/21 22:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレーラー | 日記
2022年06月15日 イイね!

軽トレーラー チェーン式駐車ブレーキ

軽トレーラー チェーン式駐車ブレーキ
セーフティーチェーンが届きました。
長さは130cm。
半分に切ります。
真ん中のチェーンの駒を1つ切れば同じ長さになります。

作業を始めると小雨が降ってきました・・・



滅多に使わないジスクグラインダーを引っ張り出して・・・
あまり火花がすごいので、半ズボンで作業の私はワンカットのみ。


アップ


その切った駒の隙間からはチェーンを外せないので平タガネで隙間を広げました。




トレーラー本体のフックにチェーンを取り付けるには・・・
エブリイに積んでいる牽引ロープに付けていたシャックルを使ってみます。


シャックルのピンがギリギリでチェーンの穴を通りました。
これでチェーンの先端をホイールの穴に引っかければOKです。

上の穴に掛ければ前進でロック。


下の穴に掛ければ後進でロックとなります。


まあ、牽引中は必要ありません。
という事で、ブレーキはこれでOKと思います。
あとで再度、軽自動車検査協会に相談に行きます。

このチェーンの走行中の格納は・・・
適当に引っかければOKかも?


垂れ下がっている余りの3駒は切ればスッキリしますが、これも相談してきます。


今回あらためてトレーラーを見てみると亜鉛メッキといっても、やはり経年による錆はあります。
天気をみて手持ちのジンクスプレーで化粧することにします。



Posted at 2022/06/15 19:58:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレーラー | 日記
2022年06月12日 イイね!

軽トレーラーの車検と構造変更(自力取得の予定)

軽トレーラーの車検と構造変更(自力取得の予定)
軽トレーラーの車検が切れていました。

車検満了日  令和3年12月25日
自賠責満了日 令和4年1月16日

近年、トライアルバイクやスノーモービルに乗らないので、トレーラーは車検を取ってただ置いておくだけになっていました。

今回はトレーラーの車検を自力で取ってみる事にします。
その際、トレーラーの高さを変えて(構造変更)登録したいと思います。

というのも、車検の度にバイク運搬時のタイヤストッパーやモービル固定用のアタッチメントを取り外す必要があり面倒くさかったのです。
タイヤストッパーはモービル固定アタッチメントより背が高いです。
タイヤストッパーの高さで構造変更できれば楽になります。

という事で取りあえず「軽自動車検査協会秋田事務所」に行って相談してきました。
エブリイの牽引登録の時と同様、一番奥の窓口に案内されました。

担当者にタイヤストッパーを取り付けた状態で車検(構造変更含む)が取れるか確認したところ・・OK
車検時の寸法の許容は高さ4cm・幅2cm・長さ3cmという事も聞きました。

段取りとしては・・・
・トレーラーの自賠責を取る
・市役所から仮ナンバーを借りる
・自宅から軽自動車検査協会まで仮ナンバーで牽引していく
・車検(構造変更含む)を取る
でOK

気になるのはトレーラーの駐車ブレーキです。
過去、懇意にしている車屋さんや各ディーラー・秋田トヨタ・秋田イスズ・秋田日産でトレーラーの車検を取りましたが、サイドブレーキを強く引いてもタイヤはロックしません。
私のトレーラーはブレーキディスクをパッドで挟み込むようなものではなく、一枚のブレーキパッドをブレーキディスクに押しつける仕組みなので効きが弱いのです。

数字は忘れましたが、各ディーラーではトレーラー重量の何パーセントかが効けば良いという事でそれぞれローラーに掛けて計りOKとなっていました。

こんな事もあったので「軽自動車検査協会」には駐車ブレーキを掛けてもタイヤはロックしないが、それでも良いか?
と聞いたところ「ロックしないとダメ。」という事でした。

過去、ディーラーでトレーラー重量の何パーセントかは忘れたが、それを計って車検をパスしてきたと言ってみたところ「軽自動車検査協会秋田事務所」ではその測定器械が無いから計れない。
なので「タイヤロックを以て駐車ブレーキの可否を判断する」という事でした。

何でその計測器械が「軽自動車検査協会秋田事務所」に無いのか?(ローラーのやつです)
この担当者は本当の事を言っているのだろうか?
などと思いながらまあしょうがない。
家に帰ってからタイヤをロックさせる方法を調べてみました。

サントレーラー購入時、駐車ブレーキについてはサイドブレーキ式とチェーンブレーキ式があった事を知っています。
さて、ではチェーンブレーキ式とはどんなものなのか・・・・
ネットで検索してみました。

セーフティーチェーンの後部をトレーラー本体に繋げ、その先をタイヤホイールの穴に差し入れます。
タイヤが動き始めチェーンにテンションが掛かればタイヤがロックするというものです。
早速、アマゾンでセーフティーチェーンを注文しました。

一応、動作確認後、取り付けた状態を写真に撮って再度「軽自動車検査協会秋田事務所」に行ってこようと思います。
タイヤストッパー取付け部や部材も詳細に撮影し、強度とかこれで良いか見てもらい、その後、車検時に必要な書類等を教えてもらってくる事にします。

以下画像です。
軽自動車検査協会


タイヤストッパーの絵


最大で3台分、3個取り付けます。


今回聞いて分かった事ですが、車検時に外していたタイダウン用のアイボルトは高さが4cm未満なので外す必要がなかった事になります。


これがセーフティーチェーンです。 これと同じ物を注文しました。


丁度タイヤの前後に車体のフックがあるので、これにセーフティーチェーンを掛け、先をホイールの穴に入れればいいようです。



Posted at 2022/06/12 07:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレーラー | 日記

プロフィール

「iQ ミュージックサーバーとしてのパソコン http://cvw.jp/b/1929610/47629455/
何シテル?   04/01 23:31
ベータ98です。少しずつ更新します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
567891011
121314 15161718
1920 2122232425
2627282930  

リンク・クリップ

119400kmでエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 11:32:54
iQ ベルトテンショナーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 12:22:26

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
平成12年式の日産サファリショートに乗っていましたが、タービンブローにより一時廃車としま ...
日産 サファリ 日産 サファリ
日産 サファリショートに乗っています。LJ71からの乗り換えでした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ガスガス ランドネ 2012年モデルです。 ベータは左キック。 ツートラに参戦するとエ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ベータ テクノ98年式・・・ 個人売買で宮城県の方から購入しました。 もう10年以上前 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation