• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月12日

軽トレーラーの車検と構造変更(自力取得の予定)

軽トレーラーの車検と構造変更(自力取得の予定)
軽トレーラーの車検が切れていました。

車検満了日  令和3年12月25日
自賠責満了日 令和4年1月16日

近年、トライアルバイクやスノーモービルに乗らないので、トレーラーは車検を取ってただ置いておくだけになっていました。

今回はトレーラーの車検を自力で取ってみる事にします。
その際、トレーラーの高さを変えて(構造変更)登録したいと思います。

というのも、車検の度にバイク運搬時のタイヤストッパーやモービル固定用のアタッチメントを取り外す必要があり面倒くさかったのです。
タイヤストッパーはモービル固定アタッチメントより背が高いです。
タイヤストッパーの高さで構造変更できれば楽になります。

という事で取りあえず「軽自動車検査協会秋田事務所」に行って相談してきました。
エブリイの牽引登録の時と同様、一番奥の窓口に案内されました。

担当者にタイヤストッパーを取り付けた状態で車検(構造変更含む)が取れるか確認したところ・・OK
車検時の寸法の許容は高さ4cm・幅2cm・長さ3cmという事も聞きました。

段取りとしては・・・
・トレーラーの自賠責を取る
・市役所から仮ナンバーを借りる
・自宅から軽自動車検査協会まで仮ナンバーで牽引していく
・車検(構造変更含む)を取る
でOK

気になるのはトレーラーの駐車ブレーキです。
過去、懇意にしている車屋さんや各ディーラー・秋田トヨタ・秋田イスズ・秋田日産でトレーラーの車検を取りましたが、サイドブレーキを強く引いてもタイヤはロックしません。
私のトレーラーはブレーキディスクをパッドで挟み込むようなものではなく、一枚のブレーキパッドをブレーキディスクに押しつける仕組みなので効きが弱いのです。

数字は忘れましたが、各ディーラーではトレーラー重量の何パーセントかが効けば良いという事でそれぞれローラーに掛けて計りOKとなっていました。

こんな事もあったので「軽自動車検査協会」には駐車ブレーキを掛けてもタイヤはロックしないが、それでも良いか?
と聞いたところ「ロックしないとダメ。」という事でした。

過去、ディーラーでトレーラー重量の何パーセントかは忘れたが、それを計って車検をパスしてきたと言ってみたところ「軽自動車検査協会秋田事務所」ではその測定器械が無いから計れない。
なので「タイヤロックを以て駐車ブレーキの可否を判断する」という事でした。

何でその計測器械が「軽自動車検査協会秋田事務所」に無いのか?(ローラーのやつです)
この担当者は本当の事を言っているのだろうか?
などと思いながらまあしょうがない。
家に帰ってからタイヤをロックさせる方法を調べてみました。

サントレーラー購入時、駐車ブレーキについてはサイドブレーキ式とチェーンブレーキ式があった事を知っています。
さて、ではチェーンブレーキ式とはどんなものなのか・・・・
ネットで検索してみました。

セーフティーチェーンの後部をトレーラー本体に繋げ、その先をタイヤホイールの穴に差し入れます。
タイヤが動き始めチェーンにテンションが掛かればタイヤがロックするというものです。
早速、アマゾンでセーフティーチェーンを注文しました。

一応、動作確認後、取り付けた状態を写真に撮って再度「軽自動車検査協会秋田事務所」に行ってこようと思います。
タイヤストッパー取付け部や部材も詳細に撮影し、強度とかこれで良いか見てもらい、その後、車検時に必要な書類等を教えてもらってくる事にします。

以下画像です。
軽自動車検査協会


タイヤストッパーの絵


最大で3台分、3個取り付けます。


今回聞いて分かった事ですが、車検時に外していたタイダウン用のアイボルトは高さが4cm未満なので外す必要がなかった事になります。


これがセーフティーチェーンです。 これと同じ物を注文しました。


丁度タイヤの前後に車体のフックがあるので、これにセーフティーチェーンを掛け、先をホイールの穴に入れればいいようです。



ブログ一覧 | トレーラー | 日記
Posted at 2022/06/12 07:37:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

結果報告! 今年も頑張りました♪
ウッドミッツさん

オラがド田舎じゃあ〜厳しい!っにゃ ...
S4アンクルさん

昨日は月曜日(シ・ガり散らかす🍩)
u-pomさん

お尻キーホルダー発注
別手蘭太郎さん

NSXで茶臼山高原へ(芝桜きれいで ...
competizioneさん

オアシスミーティングの前日に舞子公 ...
2.0Sさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ベータ98です。少しずつ更新します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
平成12年式の日産サファリショートに乗っていましたが、タービンブローにより一時廃車としま ...
日産 サファリ 日産 サファリ
日産 サファリショートに乗っています。LJ71からの乗り換えでした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ガスガス ランドネ 2012年モデルです。 ベータは左キック。 ツートラに参戦するとエ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ベータ テクノ98年式・・・ 個人売買で宮城県の方から購入しました。 もう10年以上前 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation