• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月21日

ヤンマーYK650MR,(E) オイル交換

ヤンマーYK650MR,(E) オイル交換 昨年購入したヤンマーの耕運機。

今年、使う前にオイル交換することにしました。
昨年の使用時間は5時間くらいだと思います。
耕起して畝立てが終わるとあとは使いません。

さて、オイル交換前にオイルをを暖めようとエンジンを掛けてみました。


・・・なかなか掛からない。

初めはリコイルを引っ張ったりいろいろやってセルを長く回してようやく始動。
これはセル無しだと大変だな・・・
それで販売員はセル付きを勧めたのか・・・
ただし1回掛かるとあとはスムーズに掛かります。
オフシーズンでもたまにエンジンを掛けてあげるといいかもしれません。

暖機運転後、レベルゲージを抜くとそこからオイルが出てきます?
エンジンの水平が取れてないから溢れるのか?
オイルが多く入っているのではないか?・・・

試しに抜いたオイルをメスシリンダーで計ってみると820ccありました。
取扱説明書にはオイル交換時に入れるオイル量は500ccとあります。
この多く入っている320ccは何なのか?
気になったのでヤンマーの販売店に行って聞いてみました。

販売員は自信を持って「それはガソリンです」と言いました。
耕運機の保管中、ガソリンコックを止めておかないとエンジンにガソリンが入る事があるそうです。

???耕運機の4stエンジンてそういうものなの?
クランクケースに320ccも?

まあ、私には耕運機エンジンの知見がないので、昨年と同じように使ってガソリンコックを止めずにまた来年どうなるのか見てみたいと思います。

エンジン掛ける前にオイル量を確認して多ければエンジン掛けずにすぐオイル交換した方が安心ですね。

というか販売店の言うとおり、燃料コックを止めて保管すればいいだけのことですね(笑)

今回は早めに気づいて良かったと思います。

以下画像です
ドレンボルトは12mm


これが500ccのオイルにガソリンが320cc混ざったオイルなの?
普通に見えますが・・・


廃オイル計量
色が黒いのは廃オイル受けの汚れが混ざったから


820cc


新オイルを500cc入れてタイヤの下に板を敷いて水平を取って・・・


オイル量500ccでピッタリ


それにしても、たった500ccのオイルですごい働きをしてくれます。
オイル交換はまめにしてやろうと思います。


ブログ一覧 | ヤンマー YK650MR,(E) | 日記
Posted at 2023/04/21 20:01:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

火入れ式完了!!しかし、、
highmt_hideさん

天気予報も当たらない・・・・
山猫 //さん

ポッケのレストア 遂にエンジン始動 ...
K2SKISSさん

愛車ボルティ、久しぶりのエンジン始 ...
moto-z32さん

CB750fourK4の燃料コック ...
fiatx1/9さん

ツーリング FX
MC Corseさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ベータ98です。少しずつ更新します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
平成12年式の日産サファリショートに乗っていましたが、タービンブローにより一時廃車としま ...
日産 サファリ 日産 サファリ
日産 サファリショートに乗っています。LJ71からの乗り換えでした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ガスガス ランドネ 2012年モデルです。 ベータは左キック。 ツートラに参戦するとエ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ベータ テクノ98年式・・・ 個人売買で宮城県の方から購入しました。 もう10年以上前 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation