• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベータ98のブログ一覧

2018年09月18日 イイね!

DA17V ヘッドアップディスプレイ取り付け

DA17V ヘッドアップディスプレイ取り付け私のエブリイにはタコメーターも水温計もありません。
せめて水温計は欲しいと思い社外のメーターを検索していたところ・・・
明るいところでもちゃんと見えるというヘッドアップディスプレーがありました。
ディスプレー機本体に社名等が入っているか否かで値段が違うようです。
スイッチを押すことで、水温・エンジン回転他、数種類の表示ができます。

さて早速取り付けてみました。

ダメなところ・・・・
1 OBD2からのケーブルとディスプレー機本体の接触不良で再起動を繰り返す。(抜き差しを繰り返した結果、今のところOK)

2 本体固定用の滑り止めシートが剥離紙(透明ビニール)に強力にくっついていて、気を付けて剥いだが切れてしまった。(滑り止めシートは糊が強力すぎてインパネに跡残りすると思われるので使えない)

3 付属の日本語説明書のURLにアクセスできない。(アマゾンにURLを問い合わせてアクセスした)

4 説明書がなんとなく分かりづらい。

5 時計がずれている。(GPSを使っていない?手動で調整可)

6 エブリイのスピードメーターより表示速度が若干遅い。(GPSを使っていない?手動で調整可)

7 中華製なのでなんとなく数値が信用できない。 

良いところ・・・
1 明るいところでも表示が綺麗でよく見える。

これからどこに設置するか検討します。

以下画像です。



中身


新品でも中華クオリティー




外からも見えます(逆文字になります)


アップ


以下車内からの図
(ディスプレーの表示は緑数字が水温で白数字が速度です)












いずれもピンぼけですが、実際には鮮明で綺麗に見えます。
Posted at 2018/09/18 21:37:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリイ | 日記
2018年09月13日 イイね!

エブリイ DA17V バッテリー点検

エブリイ DA17V バッテリー点検10月で購入後1年となるのでエブリイのバッテリーを点検してみました。
荷室の下にあるバッテリーの液量が適正かどうかはバッテリーを外してみないと分かりません。
面倒なので外さずキャップを開けて適当にバッテリー強化液を入れました。
均等に入れ6セルで200CC程入りました。
メルテックML-100で測定してみると今のところ大丈夫のようです。

はじめに対象バッテリーの選択です。 38B19


12.68ボルト 395CCA


内部抵抗







電圧計を取り付けてから分かったことですが、DA17Vはアイドリング時にエアコンのスイッチが入ると大幅に電圧が下がるのであまりいい気持ちがしません。
この純正バッテリーがダメになったら、ふたまわり程大きい高性能なバッテリーにしてみようと思います。
Posted at 2018/09/13 22:27:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリイ | 日記
2018年09月08日 イイね!

エブリイ DA17V 純正本革ステアリングカバー取り付け

エブリイ DA17V 純正本革ステアリングカバー取り付け
今週の月曜日、スズキディーラーにオプションの本革ステアリングカバーを注文していたところ、今日届いたと連絡がありました。

取りに行ったディーラーからの帰り道、エブリイのオドメーターが10,000kmになりました。
今年の10月で購入後1年になりますが、あっという間でした。


今後もエブリイの走行距離は年間1万キロくらいなのかもしれません。



さて、DA17Vの純正ハンドルはプラスチックで操作感がイマイチでした。


操作感改善のため、はめ込むタイプのハンドルカバーを購入しましたが、取り付けてみるとハンドル径が太くなりすぎて操作に違和感があります。


ということで、編むタイプのハンドルカバーを探しましたが、調べてみると革の幅は10.5cmになるようです。
みんカラを見ると10.5cmでは革が余ってしまうようです。
革を切って幅をつめたとか、薄めのハンドルカバーを巻きその上から編みこんだとか・・・
面倒くさそうなので、今回エブリイ純正のハンドルカバーをディーラーから購入したものです。
計ってみると純正の革の幅は9cmでした。

早速取り付けです。




ハンドルカバーには予め糸を通す穴が空いてますが、一度キリ状の物で穴を若干広げた方が綺麗に確実に編めると思います。
私の場合はそれをせず、編み目の数の3分の1は、穴のない部分に針を強引に差し込んで編みました。
おかげであちこち指が痛いです。
良く見ると仕上がりも雑です。
編み終えるのに2時間かかりました。


穴を広げておけば(編み針を通す穴が分かれば)30分くらいでできるものと思います。
握った感じまだしっくりきませんが、使い込むうちに手に馴染むと思います。
純正本革ステアリングカバーは税込み8,700円でした。
はじめからこれを買えば良かったと思っています。
Posted at 2018/09/08 20:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリイ | 日記
2018年09月07日 イイね!

エブリイ DA17V スピーカー交換

エブリイ DA17V スピーカー交換
アゼストSRT163からボストンSL65に交換しました。
これで概ね満足しましたが・・・
チャンネル当たり50WといってもやはりHUの内蔵アンプはいまいちなので、そのうち手持ちの外付けアンプを付けようと思っています。




左がアゼストSRT163、右がボストンSL65です。
どちらもコアキシャルですがアゼストは3ウエイでした。


背中合わせにすると取り付け深さがだいぶ違います。


さいわいSL65の箱には1cmのスペーサーが入っていました。


カロのバッフルの厚さが2cm、その上に1cmのスペーサーを付け3cm取り付け深さを稼ぐと窓ガラスを下げてもSL65に干渉しません。




でも、その分、内張側にスピーカーが出てくるので、そのままでは内張とスピーカーが干渉して取り付けできません。

そこで・・・
内張のスピーカーグリル部分(黄色○部分)を切り取りました。


ペナペナのプラスチックなのでカッターで切り取れます。
もともとこの部分は網目が細かすぎると思います。
細かすぎて音が透過しづらいのではないか?
切り取ったあとはダイレクトでとてもクリアな感じです。
見かけは悪いのですが、音が良くなったのでこれで良しとします。

ちなみに・・・
ドア内側のスピーカーホールとガラスまでのクリアランスは35mmです。






Posted at 2018/09/07 21:04:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリイ | 日記
2018年09月06日 イイね!

エブリイ DA17V デッドニング

エブリイ DA17V デッドニング
ヘッドユニットをアルパインに替えたところ、純正スピーカーの粗が目立つのでスピーカー交換のついでにデッドニングを行いました。
サファリはドアの穴を塞ぐ材料にレジェトレックスを使いましたが、調べると段ボールでやった人もいるようです。
興味があったので段ボールでもやってみました。



以下画像です。

内張外しました。


デッドニング前


純正スピーカー(軽くてペラペラ)


裏側


手持ちのシリコンシーラントも使いました。


白いのがシーラントです。


スピーカーの裏には隙間テープを貼りました。


段ボールで塞いでいるとドア内張の形状から平面では塞げない穴があります。
①は段ボールでは塞げません。(内張が出っ張るので凹状に塞ぐ必要があります)
②は段ボール。③は厚紙です。②と③は濡れても大丈夫なようにセロハンテープでラミネートしました。


使用した段ボールと厚紙(白いの)です。(50mmセロハンテープでのラミネート前)


①を塞ぐにはやはりレジェトレックスが必要です。
早速注文、ドアの鉄板が薄いので、ついでに鉛テープも注文しました。
レジェトレックスが到着するまでの間、この仕様で聞いていましたが・・・
これでも純正よりは良いのですが満足できる音ではありません。

というようなことで・・・
レジェトレックスと鉛テープが到着したので張り替えました。(一番上の画像です)
それでも音はいまいちです・・・

次回はスピーカーを交換することにします。
ドアの内側(ガラスまでの長さ)の取り付け深さと内張の厚さ(スピーカーの出っ張り)に制限があるので内張を加工しないと薄っぺらいスピーカーしか取り付けできません。
今はトレードインのアゼストSRT163を付けてますが、まもなく手持ちのボストンSL65を付けたいと思っています。

ちなみに右ドアも同じ仕様でしたが、段ボールデッドニングの時には段ボールが水を吸ってフニャフニャになっていました。
50mmのセロテープでラミネートしたのが悪かったか?
かえって湿気が抜けなかったか?
こうなりました(笑)




今はレジェトレックスなのでこうはなりません。
Posted at 2018/09/06 20:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリイ | 日記

プロフィール

「[整備] #iQ iQ スロットルバルブの清掃 https://minkara.carview.co.jp/userid/1929610/car/2825100/8339436/note.aspx
何シテル?   08/20 14:26
ベータ98です。少しずつ更新します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
平成12年式の日産サファリショートに乗っていましたが、タービンブローにより一時廃車としま ...
日産 サファリ 日産 サファリ
日産 サファリショートに乗っています。LJ71からの乗り換えでした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ガスガス ランドネ 2012年モデルです。 ベータは左キック。 ツートラに参戦するとエ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ベータ テクノ98年式・・・ 個人売買で宮城県の方から購入しました。 もう10年以上前 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation