• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベータ98のブログ一覧

2018年07月08日 イイね!

新型ジムニー

新型ジムニー本日、サファリの修理完了で家に納車してもらいました。
修理ついでに12ヶ月点検もやってもらい総額5万7千円でした。
昨日、工場長から「フューエルパイプを交換する際にフロントスタビのコネクティングロッドをはずす必要がありましたが、さび付き固着のため分解できずコネクティングロッドを交換いたしました。ご了承下さい。」とメールが入っていました。
これに加えて、腹下の塗装もしてもらっています。
洗車してくれたようで、サファリは綺麗になっていました。

さて、納車後すぐ、サファリで秋田市に行ったついでに、興味のあったジムニーの試乗会に寄ってみました。
試乗車は軽のジムニーだけで1500ccのシエラはありませんでした。
見た感じとても良いです。
やはり設計が新しく感じます。
シートも乗り降りしやすいです。
試乗ルートは、下り坂・信号による発進停止・上り坂・舗装の凸もあり良いコースでした。

昨年、災害調査の関係でしばらくの期間、JB23で林道三昧の経験があります。
その経験から、JB23と比べて新型は・・・
・乗り心地が良い。
・5速、ミッションの入りが良い。
・静かになった。
・車幅が広く感じる。

アンケートに記入して試乗したら、記念品をもらいました。
発表前はリーフレットでしたが、今回はちゃんとしたカタログをもらってきました。
新型は良いことだらけで欲しくなりました。

本日、寄ったお店です。お世話になりました。


記念品もらいました。

Posted at 2018/07/08 18:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | サファリ | 日記
2018年07月04日 イイね!

燃料縦ライン交換中

燃料縦ライン交換中
サファリは一昨日、工場長が積載車で運んでくれました。
本日、ディーラーの工場にサファリが入っているのを見たので、ちょっと寄ってみました。
丁度燃料ラインを交換するところでした。
パイプは結構長いですね。




細い方は燃料が戻ってくるパイプだそうです。



リフトに載ったサファリの下回りが、昨シーズンの雪で錆びていたので、ついでに防錆塗装を依頼しました。

やはり防錆処理は新車時にキッチリやっておくべきですね。
この春、エブリイのタイヤ交換時に下回りを覗きましたが錆は全然ありません。

エブリイにタフコートを施工した同級生によると、塗れていないところがあるかどうか確認が必要ということで8月になったらタフコートのメンテナンスに出します。
いかに厚く塗るか、剥げないようにするかが肝だと思います。
エブリイは長く乗るつもりなのでタフコート代10万円は高いものではないと思っています。
Posted at 2018/07/04 17:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | サファリ | 日記
2018年07月02日 イイね!

ケーニッヒのシートに交換

ケーニッヒのシートに交換オルソペドのサイドサポートのウレタンが割れていることで微妙に座り心地が悪いので、今回業者さんに送って修理してもらうことにしました。
エブリイの純正シートはオークションで処分したのでオルソペドが戻るまでの間、手持ちのケーニッヒに座ります。

レカロのベースフレームをケーニッヒに流用する場合は、取り付け穴の位置が違うのでアダプター(2枚の鉄板)が必要です。

このモデルはサイドサポートが高くないのでワンボックス系にも合うように見えますが、エブリイに載せてみると手持ちのボルトナットの関係でレカロより1cm程座面が高くなったことに加え、目で見るより縁が高く降りづらいことが分かりました。
ボルトナットのサイズを適正化すればもう少し座面が低くなりますが、まぁ、短期間なのでこれで我慢します。

暑かったので写真が少なめです。
まず、オルソペドを外します。
オルソペドはコントロールスイッチにイルミがあります。



オルソペドからベースフレーム兼スライドレールを外し・・・


アダプターを介してケーニッヒを取り付け


結構高い縁

Posted at 2018/07/03 00:02:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | エブリイ | 日記
2018年06月27日 イイね!

燃料パイプの錆

燃料パイプの錆
錆が酷かったことから、2011年の車検でブレーキと燃料の縦のラインを交換してましたが、錆でまた交換することになりました。
今回は燃料の縦ラインだけで良いようです。

しばらくサファリに乗っていなかったのですが、移動したらコンクリートに油の跡がありました。


サファリのものかバイクの油なのかハッキリしないので、サファリを玄関前に移動しておいたところ・・・
サファリからの油漏れでした。





工場長の診断結果は燃料パイプからの漏れということです。
交換してから7年で交換か・・・
錆は困ったものです。
まだ、修理日の連絡がないので部品の在庫が無いのかも?


Posted at 2018/06/27 17:23:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月15日 イイね!

エブリイ 平編み線でアーシング

エブリイ 平編み線でアーシングエブリイにはあちこち蓋があります。
この蓋がボディーの上部分でのアーシングに便利そうなので平編み線と銅線を使ってやってみました。
ボディーの下側でやろうとするとジャッキアップしてもぐらなければなりません。
さて、まずは平編み線の準備です。
ネットで見た感じこれくらいの幅が良いと思ったものが85アンペア流しても良いというもので、注文時に長さと端子をチョイスできるということでした。

届いた平編み線は安かったのですが満足する品質でした。
耐久性とか錆に対してどうかは分かりませんが、見える部分なので錆びたら交換すれば良いと思っています。

施工後は何の変化も感じませんが、今後、カーステレオ用にバッ直する予定なので、張り巡らせたこのアース線先でマイナスを取りたいと思っています。
今のところバッテリーからエンジンを経由してインパネ下まで延ばしています。
マフラーもアーシングしたいのですが平編み線を全部使ってしまったので、寸法を確認した後で再注文します。

妄想中w


エンジンを経由しています


蓋の下になる平編み線にはアルミテープを貼っています




※ H31.1.19 追加 
アーシングはバッテリーターミナルに接続されている電流センサーに反映するよう取り付ける必要があるようです。
今現在どこに接続するか検討中です。
DA17Vは充電制御車です。
電流制御車でググると色々ヒットするので確認してみて下さい。
Posted at 2018/06/15 15:54:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | エブリイ | 日記

プロフィール

「[整備] #iQ iQ スロットルバルブの清掃 https://minkara.carview.co.jp/userid/1929610/car/2825100/8339436/note.aspx
何シテル?   08/20 14:26
ベータ98です。少しずつ更新します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
平成12年式の日産サファリショートに乗っていましたが、タービンブローにより一時廃車としま ...
日産 サファリ 日産 サファリ
日産 サファリショートに乗っています。LJ71からの乗り換えでした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ガスガス ランドネ 2012年モデルです。 ベータは左キック。 ツートラに参戦するとエ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ベータ テクノ98年式・・・ 個人売買で宮城県の方から購入しました。 もう10年以上前 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation