• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベータ98のブログ一覧

2016年03月21日 イイね!

軽油に2ストオイル添加

日頃参考にさせていただいているGQDTさんのブログにディーゼルエンジンの燃料に2ストオイルを0.3%程度添加すると燃料系の機械音が若干マイルドになるとか、また、燃料ライン、ノズル、ポンプの洗浄効果もあるようだとか・・・という記事がありました。
入れる2ストオイルはカストロールのようです。

早速やってみたい私(笑)
一昨日ホームセンターに行ってみると・・・
いっぱいありました。


安いので良いようですが、中途半端に余ったら2ストトライアル車の混合オイルとするのでレーシングを購入。
満タンは95リットルなので300CC程入れてみました。
私は主にノズル、ポンプの洗浄作用を期待しています。

スタンドで注入後、満タンにしました。良く混ざったと思います。

注入した時の総走行距離


注入後、286km程走りました。

音についてはまだ変化を感じませんが、排気臭はZD特有のイヤな臭いの成分が少なくなった気がします。
残念ながらカストロールの芳香はしません(笑)

オイル注入後、実用回転域でエンジンがスムーズになった感じがします。
シリンダーが2ストオイルで保護された感じ・・・。

ノズルやポンプ内部のカスや詰まりが溶けて綺麗になれば、パワーアップも夢ではありません。
しばらく注入を続けてみます。
今のところ弊害はありません。
好印象です。
Posted at 2016/03/21 10:33:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月19日 イイね!

ブースト計 自主回収

ブースト計 自主回収先日、日本精機株式会社(Defi)のブースト計が壊れました。
針が動いたり動かなかったり、動かない時は「ジリジリ」と音がします。
ネットで前例がないかと検索してみると・・・・

あれま、私のブースト計は自主回収の対象になっていました。

DefiのHP上で・・・
弊社製品「Defi-Link Meter BF ホワイトモデル」の初ロット(2001年12月製造分)の一部におきまして、生産上不適切な半田付けがされた回路が混入しておりました。この回路基板をご使用になりますと、最悪の場合、発火に至り、車両に損害を与える危険性があることが判明致しました。
つきましては、2005年7月4日より自主回収を行っております。お客様には、ご不便とご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。

私が中古で購入したブースト計は2001年頃の製品だったのね・・・
今は2016年。
15年前のメーターです。

私の故障との因果は分かりませんが、とりあえず点検に出すことにしました。
メーカーの点検依頼書には自主回収対象商品であった場合、「メーター本体の新品交換」または「引き取りの場合2万円返却」それ以外、点検修理は無料とありました。
そして2万円返却かメーター本体の新品交換かの希望を点検依頼書に記入する必要があります。
私はメーター本体の新品交換としました。

発送してから1週間後位にブースト計が戻ってきました。
点検結果、私のは対象回路基板ではなかったそうです。
それでも点検の為ガラスを外した為、ガラスとベゼルを新品交換したとのこと。
メーターの脱着によりコネクタ浮きがあったので、コネクタ周辺の部品を新品に交換したとのこと。
メーター用付属品(メーターホルダーを固定する取付金とテープ類を同梱)したとのこと。
最後には「ご協力いただきまして誠にありがとうございました」とのお礼。
メーターをみると新品になった感じです。

・・・私の場合は中古で購入したのに、こんなにしてもらっちゃって・・・
なんか申し訳なく思っています。

さて、取り付けてみると・・・
バックライトに若干青みが加わった感じです。
針の動きは故障する前と変わりません。



日本精機に借りができた感じがします。
今後、何か適当なものがあれば購入したいと思っています。

Posted at 2016/02/19 21:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月11日 イイね!

フューエルストレーナー

フューエルストレーナー先日、早めに出勤する必要があったことから、エンジンを掛け暖機運転をしていました。
少し積雪があったので雪ベラで除雪していると、いきなりエンジンストップ。
時間も無く、その日はどうしても遅刻できない日だったので、とりあえず職場に向かう同僚に電話し迎えに来てもらい職場到着後、工場長に状況を説明し積載車で取りに行ってもらいました。

工場長曰く、我が家に着いた時は、かろうじてエンジンが始動し自力で積載車に上ったそうです。

原因は、ハッキリしませんが、寒くてストレーナー内の水分が凍ったのかもしれません。
フューエルストレーナーを外してみるとゴミが確認できたのと、オーリングに亀裂があったということでした。
ディーラーの記録によると、前回フューエルストレーナーを交換したのはH24.8.6で、それから46,000キロほど走行しているようです。
いずれ、ストレーナーを交換したら直りました。


Posted at 2016/02/11 18:38:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | サファリ | 日記
2016年01月29日 イイね!

ZD30 エンジンマーク点滅

ZD30 エンジンマーク点滅先日、長距離走行中、エンジンマークが点滅しました。
エンジンを掛け直すと点滅は止まり、エンジンの調子そのものは良いので無事家に帰れましたが・・・気になる! とても気になる!!

ということで、翌日ディーラーのコンサルトⅡで診てもらうと、不具合系統名・・・RPMセンサ TDC[信号側]  燃料噴射ポンプ [TDCパルス]という診断。

工場長によるとクランク角センサーが不調な事で燃料噴射ポンプの異常も出たのではないかということです。
とりあえず、TDCセンサー(クランク角センサー)を本日交換してもらいました。
部品代はセンサーユニット、ブラケット、ボルトで8,400円位です。

部品を注文し届くまでの2日間は、エンジンを掛けて走り出してから20分位でエンジンランプが点滅していました。
TDCセンサー交換後、今のところは点滅しません。
通勤だけだと分からないので、あとで長く乗ってみます。

コンサルトⅡ接続


診断結果


TDCセンサー


コネクターは上ですがセンサー部は車の下に潜って交換


センサー部は磁石です。鉄にくっつきます。

Posted at 2016/01/29 20:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | サファリ | 日記
2016年01月24日 イイね!

左リヤハブベアリング交換

平成28年1月10日にディーラーで交換してもらいましたが、当日交換した部品と修理中の画像データをもらい、自分でベアリングを検証しようとして2週間も経ってしまいました。
本日確認したところ、私のようにほとんど通勤に使用しクロカンしないのであれば28万キロ程度ではハブベアリングの交換は必要ないようです。

交換してもらった部品をあらためて見てみると、テーパーローラーベアリングとレースの当たり面にはお互いに若干擦れたような痕がありますが、今回交換しなかったとしても今後の使用には充分耐えると思われます。
サファリって丈夫なんですね。

以下は工場長からの画像です。


中が錆びていますがこんなものだそうです。




作っていただいたSSTですな 難儀掛けました ありがとうございました。















これが交換した部品です。 これからが私の撮った写真です。


この角度だと擦れた面が見れない。


これで見えますな


当たり面


反対側の当たり面


Posted at 2016/01/24 12:34:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | サファリ | 日記

プロフィール

「[整備] #iQ iQ スロットルバルブの清掃 https://minkara.carview.co.jp/userid/1929610/car/2825100/8339436/note.aspx
何シテル?   08/20 14:26
ベータ98です。少しずつ更新します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
平成12年式の日産サファリショートに乗っていましたが、タービンブローにより一時廃車としま ...
日産 サファリ 日産 サファリ
日産 サファリショートに乗っています。LJ71からの乗り換えでした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ガスガス ランドネ 2012年モデルです。 ベータは左キック。 ツートラに参戦するとエ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ベータ テクノ98年式・・・ 個人売買で宮城県の方から購入しました。 もう10年以上前 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation