• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベータ98のブログ一覧

2015年09月02日 イイね!

H27 車検

今回、サファリの車検については工場長に次のように依頼していました。

①LLC交換
②エアクリーナーエレメント交換
③エアコンのフィルター交換
④リヤデフオイル交換
⑤ノックスドール補修(特に後ろのフレーム)
⑥ハブ周りグリスアップ
⑦あとは車検時に通常交換するものを交換してください

ということで・・・

エアクリーナーエレメント


エアコンのフィルター


ハブ周りグリスアップ






ナックルの状況
びふぉーは現状、あふたーはさび取り後、びふぉーの段階でオイルシールのゴムリップがギザギザになっています。プラドの時はこのゴムの部分がフェルトでした。
ナックルには暫時グリスを塗ってもらってますが、オーバーホールしてもらうことにしました。






キャリパーのスライドピン磨いて再使用したそうです。
びふぉー

あふたー


とりあえず車検を取り、秋田、安比往復トレーラー牽引で無事イーハトーブが終わったので本日、サファリを工場に入庫しました。
ナックルの部分は錆び清掃、補修塗装、オイルシール交換が38,000円程度。
修理に2日間掛かるようです。

それに加えて錆がひどいラジエターロアサポートの交換が必要ということでした。
金額は73,000円程度。
修理期間は4日間。
高額なので、鉄板等の溶接で間に合わないかと思ったのですが、板金屋さんによるとやはり交換した方が良いという事です。
両方とも錆びて隙間が空いていますな。

右側

左側


Posted at 2015/09/02 18:49:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | サファリ | 日記
2015年08月30日 イイね!

2015 第39回 出光イーハトーブトライアル

2015 第39回 出光イーハトーブトライアル今回は学校の時の先輩と2人で参加です。
基本3人一組なので、事務局から連絡が有り今回はNさんと一緒になりました。
体重は我々の方が上ですが、トライアルの腕はNさんが上でした(笑)
お世話になりました。
お陰様で楽しい思い出が増えました。
ありがとうございました。
でも、次回は負けませんよ(笑)

夜に雨が降ったようで大会当日は駐車場に水溜まりがありました。
コースの移動は、夜の雨のおかげで林道も埃が立たず良いコンディションでした。
今回、ガスガスに標準装備の多機能でデラックスなスピードメーターのマニュアルを見て初めて燃費を計ってみました。
私のランドネはスプロケを前9丁、後44丁に換えていていますが44.75km / リットルです。

これだけ走れば、途中1回給油すれば、ガソリンの携行は不要です。
というかタンクに4リットル入るようなので給油も不要です。
さすが4スト125CC、エコですな。


会場の雰囲気


スタートの雰囲気


ライダーは全日本チャンプ黒山の健ちゃんさん
ここはセクション1、好きなように跳んではねて、最後はウイリー
エンジンは同じなのではある・・・








流石ですな ギャラリーも感激してました


Nさんのトライ 第4セクション


先輩のトライ


昼食はここで
美味かったです
ごちそうさまでした


今回も無事に走りきることができました。
ありがとうございました。
Posted at 2015/08/30 11:53:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | イーハトーブトライアル | 日記
2015年08月30日 イイね!

前夜祭にて

車椅子に乗って万澤会長の挨拶がありました。
「こんなになっちゃって・・・」と万澤会長。
途中、言葉が途切れることもありました。

でも、会場の中は誰も頑張れと声をかけません。
聞く方も胸がいっぱいで涙が出ます。
万澤会長の話が終わっても拍手が鳴り止みませんでした。

あの拍手はみんなからのエールです。
来年また会う時までリハビリ頑張ってね。
貴方がそこにいるだけで我々のイーハトーブも続きます。
Posted at 2015/08/30 11:02:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | イーハトーブトライアル | 日記
2015年08月27日 イイね!

2015 出光イーハトーブトライアル 参戦準備完了

今日と明日は休みを取りました。
出光イーハトーブトライアルは29日(土)、30日(日)です。
私は29日だけの参戦ですが、バイクのメンテナンスと準備で今日一日掛かりました。
思えば・・・痩せる事もできなかったし、練習もできなかったなぁ・・・
でも、楽しむ気持ちは充分あります(笑)

明日、早めに安比に向かって車検を取り、練習場で練習してから土曜日の本番に臨みます。
昨年との違いは「TOM'S STDキャブレター用アルミバッフルカバー」の取り付けとリヤタイヤのチューブレスキット施工です。
昨年、長い上り坂でエンストしたため今回キャブレターに手を入れました。

準備万端のランドネ



競技中は使いたくない修理道具
フロントタイヤもチューブレスキットを施工すれば、チューブを持つ必要がなくなりますな。

Posted at 2015/08/27 20:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | イーハトーブトライアル | 日記
2015年08月23日 イイね!

クリアーチューブレスキット その後

クリアーチューブレスキットを施工して3日目にタイヤを見たらエアが抜けてましたが、時間も無いのでそのままにしていました。

思い当たることはあります。
キットの説明書に一度貼ったら、戻して貼り直し厳禁とありましたが、それを2回ほどやっていたのです。
やっぱりごまかしはきかないものですな(笑)

雨が降っているのでホイールを外しバイク屋でエア漏れ箇所を見てもらいました。
ニップルからのエア漏れが3カ所あります。

大きく2箇所 ママレモンの泡


小さく1箇所


とりあえず、ホイールからタイヤを外してもらいました。
さすがバイク屋です。
自動車用のタイヤチェンジャーにアタッチメントを取り付けてバイク用にし、リムに傷もつけずあっという間に完了。

家に帰ってゆっくり検証してみたところ、一回貼ってズレたところを戻して貼った部分は両面テープが重なって厚くなっています。
結局このキットはニップル部分からエアが漏れないようにシールするものなので、ガスガスのようにテープを貼るリムの部分が狭いと施工しづらいのです。
そして、そのような立派な理由によって私は失敗したのです(笑)

さて、ニップル部分を3箇所貼り直します。
先週施工して残ったテープで間に合いそうです。

残っていたテープ


テープは強力にくっついています。カッターで切り目を入れ、千枚通しで縁を上げ、つまんで引っ張って取りました。


テープを切り取った状態。


両面テープ貼った。


緑色は両面テープのセパレーターです。白い保護テープは切り取ったものを再使用しました。


メーカーによると切り貼りした隙間の部分にも貼り付けが必要とありますが、そこまでは長さが足りません。
これで明日仕事帰りにでもバイク屋でエアを入れてもらいます。
イーハトーブトライアルは来週の土曜日です。
泥縄です(笑)


Posted at 2015/08/23 11:20:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガスガス ランドネ | 日記

プロフィール

「[整備] #iQ iQ スロットルバルブの清掃 https://minkara.carview.co.jp/userid/1929610/car/2825100/8339436/note.aspx
何シテル?   08/20 14:26
ベータ98です。少しずつ更新します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
平成12年式の日産サファリショートに乗っていましたが、タービンブローにより一時廃車としま ...
日産 サファリ 日産 サファリ
日産 サファリショートに乗っています。LJ71からの乗り換えでした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ガスガス ランドネ 2012年モデルです。 ベータは左キック。 ツートラに参戦するとエ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ベータ テクノ98年式・・・ 個人売買で宮城県の方から購入しました。 もう10年以上前 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation