• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベータ98のブログ一覧

2025年10月15日 イイね!

HS1170SV オーガの塗装

HS1170SV オーガの塗装購入して今年で17年目かな?
ホンダ除雪機 HS1170SVです。

昨年から突然、オーガに雪が詰まるようになりました。
冬の間は、詰まった雪を棒でつついていましたが、冬になる前にオーガを塗装することにしました。

こういうことに詳しいバイク屋の社長に聞いてみると、どうせすぐ剥げるからシャーシブラックで良いということでした。

んだな・・・錆びたらまた塗ればいいしな・・・
ということでホームセンターで油性のシャーシブラックを購入しました。

除雪機を外に出してオーガのボルト(シャーボルトというようです)を外してオーガをフリーにして少しずつ塗装を始めました。
段ボールで塗料が他に付かないように気をつけています。
シャーシブラックは2本購入しましたが、1本で過不足なく塗装できました。
(上の画像は塗装後です)

これを機会にシャーボルトも新しくしました。
純正部品で購入していましたが、どこにやったかすぐに出せなかったので、手持ちのボルトナットで固定しています。

この除雪機にはリコイルスターターとセルが付いています。
リコイルを数回引いてオイルを回して・・・
セルを回すと1発で掛かりました。

購入後、ちょうど5年でバッテリーが膨らんでダメになったので、台湾製だったかなLONGというバッテリーを付けています。
ターミナルが違うので適当に付くようにボルトナット留めしています。
除雪機にはバッテリーケースが付いていましたが、この状態ではケースに収まりません。
私は暫時間に合わせの性格なので、ケースは付けずに使っています。

このバッテリーはメンテナンスフリーで12年程使っていますが、何の問題もなくセルを回して始動できます。
サイズ、容量が合うものがあればiQにも付けたいくらいです。


さて、この作業で今シーズンは雪が詰まらなくなるのか?
油性シャーシブラックはすぐに剥げてしまうのか?
興味のあるところです。


Posted at 2025/10/15 15:12:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | HS1170SV | 日記
2018年11月23日 イイね!

除雪機のオイル交換 2018.11.21

除雪機のオイル交換 2018.11.21
前回、2017年1月29日、ホンダHS1170SVのオイル交換をしています。
今回、‎2018‎年‎11‎月‎21‎日、シーズン前にオイル交換をしました。
取扱説明書をみるとHS1170SVの場合、オイル量は1.1リットルです。
給油口まで入れるということなので、量を計って入れなくても溢れるまで入れればOKです。

排出した廃油をみると、かなり劣化した感じがします。
これをみると減ったら足せば良いという人もいますが、やはりオイル交換は必要と思います。
HS1170SVは小さいながらも11馬力あって雪質にもよりますが結構遠くに雪を飛ばせます。
故障もせず、重量も軽く手軽に扱えるので私には丁度良い除雪機です。

以下画像です
キャタピラとオイルドレンの間に入る平べったい廃油受けがあればホースが不要となりますね。


かなり汚れています。
交換して良かった。


廃油はジェリ缶に満タンになった時に処分してもらっています。
廃油はリサイクルができるそうです。

Posted at 2018/11/23 14:14:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | HS1170SV | 日記
2017年01月29日 イイね!

除雪機のオイル交換

除雪機のオイル交換わが家の除雪機はホンダのHS1170SVです。
平成21年の1月に購入しました。(雪の多い年だったなぁ・・・・)
ということであっという間に8年が経ちましたが、昨年、高性能シールドバッテリーに交換したぐらいで稼働率も低いせいか故障はありませんでした。

昨年はオイル交換をしてもらいましたが、過去毎年交換はしていません。
というのもオイル交換がやりづらいのです。

他の人はどうやっているのかとYouTubeで検索してみると・・・
どこかの販売店でやっていたのを見て今回真似してみました。
購入したのは太いビニールパイプと1リットルのオイルジョッキです。
これだとオイルを垂らさず交換できます。

ドレンボルト10mm


かるく緩めます


ホームセンターで購入したビニールパイプを装着する
ドレンボルトを外しやすいようにV形に切り込みを入れました


私の白魚のような指がオイルで汚れないようT型レンチを使って緩めます


1リットル入れのオイルジョッキは先も細くてちょうど良いです


今回のオイルはカストロールのRSとも思いましたが、出光イーハトーブトライアルでもらった4ストオイルを1.1リットル入れました
推奨は5W-30のようですが10W-40でも問題ないと思います

Posted at 2017/01/29 17:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | HS1170SV | 日記

プロフィール

「HS1170SV オーガの塗装 http://cvw.jp/b/1929610/48713044/
何シテル?   10/15 15:12
ベータ98です。少しずつ更新します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
平成12年式の日産サファリショートに乗っていましたが、タービンブローにより一時廃車としま ...
日産 サファリ 日産 サファリ
日産 サファリショートに乗っています。LJ71からの乗り換えでした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ガスガス ランドネ 2012年モデルです。 ベータは左キック。 ツートラに参戦するとエ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ベータ テクノ98年式・・・ 個人売買で宮城県の方から購入しました。 もう10年以上前 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation