• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベータ98のブログ一覧

2016年05月14日 イイね!

キーシリンダー故障

しばらく前からプレオのエンジンが掛かりにくくなったので・・・
暫時、邪魔にならないよう、隣の本家の原野に置いておきましたが、それから完全にエンジンが始動できなくなりました。
今日で3週間経過・・・
前にイグニッションスイッチは自力で交換しましたが、色々検索するとキーシリンダーも悪いようです。
今年の8月の車検は廃車にする予定なので、あまりお金を掛けたくありません。
とりあえずみんカラの皆さんを参考にしてセルをプッシュスイッチで回すようにしてみました。

工具の入ったサファリを横に修理開始


赤丸がイグニッションスイッチに接続している配線。
近年体重に合わせて指も太くなったので狭いところでは辛い(笑)


でもまあ、間に合わせの配線とギボシの雌、電工ペンチやカッターで指も切らずなんとか結線できました。
この後、リレーを介してプッシュスイッチを接続しています。


コネクターをイグニッションスイッチに接続して・・・
恐る恐るキーを全開。(エンジンは掛からない)
キーがセル位置から戻ったところでプッシュスイッチON
エンジンは一発で掛かります♪
赤丸がプッシュスイッチです。
ちゃんと配線をまとめたりスイッチを固定すれば見栄えも良いのでしょうが、私の場合は機能すれば良いので8月の廃車までこのままです。


3週間駐めていたプレオの跡。
陽の入らない部分の草はモヤシ状態でした。

Posted at 2016/05/14 18:19:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレオ | 日記
2014年03月23日 イイね!

ミニライト ホイールナット

鉄ホイールを履いていたプレオでしたが、私の所に来てからはミニライトのホイールを履かせています。
今回ミニライト用のホイールナットが手に入ったので交換しました。
比べてみるとプレオのナットのテーパー部分はミニライト用の半分くらいに見えます。
やっぱりミニライトにはミニライト用のホイールナットが安心です。

ミニライト用は袋ナットなので交換後はデベソのように出てきますが、安全と安心には代えられませんね。


ミニライト用ホイールナット


比較


交換前


交換後


Posted at 2014/03/23 10:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレオ | 日記
2014年02月11日 イイね!

プレオ キャリパーオーバーホール完了

昨日、フロントブレーキキャリパーのオーバーホールで車屋さんにプレオを置いてきました。
プレオの代車は黒いプレオ・・・
スポーツタイプの速いやつです。
ところがこのプレオはFFでした・・・

わが家のプレオの定位置は若干勾配のある玄関前。
昨夜、何気に定位置に駐車したところ・・・今朝、前に進めない黒プレオ。
そんなにきつい勾配ではないのですが・・・
しょうがないので後ろ側を除雪してバック。
勢いをつけて・・・3回程でようやく脱出。
やっぱり雪国は4駆でないと使い物になりません。

午後、携帯にメールがあり完成したとのこと。
早速、取りに行きました。

帰りは公道でブレーキングテスト。
こんなにブレーキを掛けたことはありません。
後続車を確認し、何も考えずフルブレーキング。10回くらい?
ブレーキってこんなに効くものなのか(笑)
バランス良く止まります。
ついでにフルブレーキングしながらハンドル切ってハンドルが効くかテスト。
ABSも合格です。
ラリー気分の帰り道でした♪

代車の黒プレオ この状態で前に進めないFF


キャリパーピンのブーツが裂けていたそうです


キャリパーピストンはかなり汚れていたそうですが・・・磨いて再使用可


キャリパーの内側も磨いてピカピカ



やっぱり我が家の定位置にはこのプレオ♪


Posted at 2014/02/11 19:21:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレオ | 日記
2014年02月08日 イイね!

プレオ ブレーキ効かず

本日、プレオで出かけたところ・・・・
ブレーキが効かない・・・
圧雪路でのブレーキ踏み始めが・・・全然効かない。
途中からABSが効いているのが分かりますが、それでも変だ・・・
止まらない。
危ねー・・・・久しぶりに焦った。
ブレーキ踏みながら心拍と血圧が上がった(笑)

急遽、サファリを板金してもらった車屋さんに行って調べてもらいました。
タイヤを外し、キャリパーからパッドを外して確認すると・・・
どうもピストンの戻りが悪いようです。
特にフロント右側。

ということで来週、シール交換。ピストンの錆び付きが酷ければピストンも交換となります。
行ったついでにCVTフルードを交換してもらいました。

チェンジャー


CVTフルード交換中


Posted at 2014/02/08 21:05:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレオ | 日記
2013年11月09日 イイね!

タイヤ交換

月曜から雪の予報なので・・・
とりあえずプレオのタイヤをスタッドレスに交換しました。
サファリは後まわしです。
タイヤを外すとかなり錆びています。
シャーシブラックを吹こうと思ったのですが、すぐそばにバイクやサファリを止めていたので吹きつけはやめました。
来年車検なのでその時に塗ってもらいます。
でも気になるなぁ・・・後で時間があったら塗ろうかな。

夏タイヤは坊主になっていました。
セカンドカーってどうしても手入れを怠りがちです。
来春は新品タイヤにしてあげます。

トレーラーの車検が近いので、ついでにノーマルホイールに交換。
履いているアルミは乗用車用なので、貨物扱いのトレーラーでの車検はとれません。
タイヤも軽トラ用のプライ数でないとダメ。
車幅灯にヒビが入っていたので、これも交換しないとダメです。
なんだかんだで今日予定した冬囲いはできませんでした。
でもまあ・・・
明日があるさ!


プレオって・・・四輪独立懸架です。これもまたサビサビ。


トレーラーはアルミからスチールホイールへ





Posted at 2013/11/09 17:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレオ | 日記

プロフィール

「[整備] #iQ iQ フロントナックル・ダストカバー関連 https://minkara.carview.co.jp/userid/1929610/car/2825100/8313818/note.aspx
何シテル?   07/28 12:03
ベータ98です。少しずつ更新します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
平成12年式の日産サファリショートに乗っていましたが、タービンブローにより一時廃車としま ...
日産 サファリ 日産 サファリ
日産 サファリショートに乗っています。LJ71からの乗り換えでした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ガスガス ランドネ 2012年モデルです。 ベータは左キック。 ツートラに参戦するとエ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ベータ テクノ98年式・・・ 個人売買で宮城県の方から購入しました。 もう10年以上前 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation