• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベータ98のブログ一覧

2014年05月29日 イイね!

サブウーハーというもの

サブウーハーはドカンドカンと鳴るもので自分には縁のないものと思っていましたが・・・先に購入したサファリには全然用を成さなかった小さいアクティブウーハー(口径10cm)をプレオのシート下に設置し調整したところ、無いよりは良い感じ・・・・。

これに気を良くし、サファリにちゃんとしたサブウーハーを付けて聞いてみたい。
ということで・・・

どこのメーカーのウーハーが良いのか・・・・。
サブウーハー初心者の私です。

検索するとPHASE LINEARのアリアンテが高評価・・・

サブウーハーのパワーアンプはD級アンプが良いようですが・・・・
とりあえず手持ちのフルチューン済のアルパイン3537をブリッジで使用。
アルパイン3537にはナカミチCD500のサブウーハー端子からRCAコードで接続。
CD500はボリュームを変えずサブウーハーレベルがコントロールできるので便利です。

まずは8インチ(20cm)のアリアンテを中古で購入取り付け。
鳴らしてみるとフロントのボストンSL65の低音が補強された感じ。
全体的に音に厚みが増しました。
サブウーハーってドカンドカン鳴るのかと思っていましたが予想とは全然違いました。
後で鳴っているという存在感はないのですがフロントの音に厚みが増します。
これに慣れるとカーステレオにサブウーハーは必須と感じます。

ではもっと大きいの付けたらどうなるのだろうか・・・・もっと良くなるのか?
という事で12インチ(30cm)を落札装着。
なんか低音が遅れる感じ。スピードが遅い。
アンプの能力が足りないのかも?
ダンピングファクターが高くパワーも強力なアンプが必要と思います。

やはり口径は一般に使いやすいといわれる10インチ(25cm)が良いのか?
という事で現在10インチを使っています。
3者を比べると10インチが丁度良いかも?同一条件で音の遅れ無し。
でも、アンプを換えれば鳴り方も変わると思います。
もっと強力なアンプで12インチを鳴らしてみたい気もします。

さて、次は・・・やっぱりモノラルD級アンプが欲しい(笑)


8インチ(20cm) 今思うとこれでも結構良かった。音に厚みが増す。



12インチ(30cm) サブウーハー専用のD級アンプが必要と思われ・・・


10インチ(25cm) これぐらいがちょうど良いかも。

Posted at 2014/05/29 19:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2014年05月18日 イイね!

フロントパイプ周辺

みん友のかきぃさんのフロントパイプ当たりからグラスウールがはみ出ているという事で私の車も確認してみました。
大丈夫のようです。


Posted at 2014/05/18 09:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | サファリ | 日記

プロフィール

「[整備] #iQ iQ フロントナックル・ダストカバー関連 https://minkara.carview.co.jp/userid/1929610/car/2825100/8313818/note.aspx
何シテル?   07/28 12:03
ベータ98です。少しずつ更新します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728 293031

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
平成12年式の日産サファリショートに乗っていましたが、タービンブローにより一時廃車としま ...
日産 サファリ 日産 サファリ
日産 サファリショートに乗っています。LJ71からの乗り換えでした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ガスガス ランドネ 2012年モデルです。 ベータは左キック。 ツートラに参戦するとエ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ベータ テクノ98年式・・・ 個人売買で宮城県の方から購入しました。 もう10年以上前 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation