• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベータ98のブログ一覧

2017年08月24日 イイね!

ZD30 エンジンコンプレッション

本日、2通目の工場長からのメールにコンプレッションの連絡がありました。

○○様
お世話になっています。
ラジエターの件了解しました。早速手配いたします。
エンジンの圧縮を測定いたしました。
4気筒ともに正常値でした。

基準値30kg 限度値25kg 
測定値 #1  27kg
    #2  28kg
    #3  26.5kg
    #4  27.5kg
多少ばらつきはありますが問題無いと思います。
燃焼室への水入りが有ったかはわかりませんが、ヘッドガスケットの抜けは無いものと思っています。
秋田日産 ○○○


以下測定状況








ヘッドガスケットに抜けがないということで、それはそれで良かったのですが白煙の原因が分かりません。
車検から戻ったらしばらく気をつけて見るようにします。
ちなみに上記コンプレッションは、H12年式ZD30エンジン、31万キロ走行後のものです。
Posted at 2017/08/24 20:07:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | サファリ | 日記
2017年08月24日 イイね!

白煙その後

昨日、工場長が積載車に乗って来てくれました。
サファリのエンジンを掛けながら2人で①排気煙に異常がないこと、②ラジエターに若干LLCが漏れた跡があることを確認しました。
その後サファリは自走で積載車に載りました。

冷却水が減ったのは、ラジエターからの漏れが原因ではないかということでした。
私は大量の白煙が気になっていて今は出ていないが、なぜ昨日出たのかと聞いてみました。実際に煙が出ないと分からないということでした。
そりゃそうですよね(笑)
今回サファリの後ろを水道水で洗いましたが、その際排気管に水が入ったとしても、エンジンを掛けてすぐに大量の白煙が出る訳はないですよね?このことは工場長にも話しています。
念のためコンプレッションを計ってもらうことにしました。

工場長には平成20年にアッパーホースとロアホース、ヒーターホーを交換したこと、それ以外のホースは交換していないことを伝えています。

本日、工場長からメールが入りました。

○○ 様
お世話になっています。
ラジエターの漏れですが、リザーブタンクへのホース取り付け部分のパイプに亀裂があり、漏れの原因となっていました。確認のためホースをはずしたところ折損してしまいました。昨日お話したとおりラジエターの交換が必要と判断し値段を確認しましたが、予想より高く¥40000位するようです。アッパータンクのみ交換する場合¥15000ほどで作業できますがどの様にすればよろしいでしょうか?
ご検討よろしくお願いします。
秋田日産 ○○○

ラジエターについては新品に交換してもらうよう連絡しました。
ちょうどメーカーに在庫が1個あったそうです。
白煙については分からないため、ちょっと不安があります。
コンプレッションがどうなのかも気になるところです。

工場長から送られてきたラジエターの状況です。







Posted at 2017/08/24 19:18:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | サファリ | 日記
2017年08月21日 イイね!

ZD30 排気管から大量の白煙

今朝、出勤前にサファリのエンジンを掛けたところマフラーの出口から大量の白煙が出ました、
付近が真っ白になるビックリするくらいの量でした。
こりゃあヤバイということで、とりあえず軽ワンボックスで仕事に出ました。

家に帰ってボンネットを開けてみると・・・・
うむ・・・冷却水が減っている・・・。

上のタンクはモコモコした部分に若干エア玉がある程度で常に満タンでした。
今はちょうど半分の量に減っています。
下のタンクにはMAXとMINのラインがあります。
減りに気づいた時は常にMAXになるよう足していました。
頻度は年に2回ぐらいで微量です。
撮影時は傾斜のある所に駐車していて、車の後ろが下がっている状態です。



エンジンを掛けてみると今朝とは違い煙の量は全然少ないです。
見えるかな?



さて・・・・
思い出しながらあらためて検証すると・・・
今朝、白煙の臭いは直接嗅ぎませんでしたが、分かる臭いはなかったと思います。
オイルレベルゲージをチェックすると通常の量です。
白煙はとんでもない量でした。
ガスケットから燃焼室に冷却水が入ったのかな?
いや、ZD30はターボが水冷と聞いてます。
もしかしてターボが逝ったのかも?
いずれ今回の車検代は高額になる予感です。
Posted at 2017/08/21 20:51:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | サファリ | 日記
2017年08月19日 イイね!

車検の準備

サファリは8月26日(土)から車検に入ります。
後部座席は外しているのでそれを取り付けなければなりません。
イレクターパイプで作った台やアンプの台、サブウーハー等を載せているので、先ずそれを外し掃除から始めました・・・

ナカミチ100paはブリッジ接続してるので忘れないようとりあえず撮っておきます。


配線は相変わらず乱雑ですが、いつもこのまま車検を受けます。


コロコロも使って掃除。


掃除完了 あとはリヤシートをつけるだけなのですが、雨が降ってきたのでこれ以降は晴れ間を見てやります。

Posted at 2017/08/19 16:24:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | サファリ | 日記
2017年08月13日 イイね!

ランドネ バッテリーの外し方 その2

バッテリーを外してみるとメンテナンスフリーバッテリーでした。
充電を始めると3時間くらいで充電器に「FULL」の表示が出ました。
取り付けてみると普通にセルが回りエンジンが掛かります。
リチウムイオンのバッテリー購入を検討していましたが、しばらく様子をみることにします。
ということでランドネは動くようになりました。
乗らないんですけどね。

ランドネはヤマハの4スト125CCエンジンなので燃費が良いです。
昨年のイーハトーブトライアルに参戦した時も・・・

「♪去年の燃料(あぶら)で♪出ています♪」

と歌いながら走っていましたが、今も昨年のガソリンがだいぶ入っているので、あとで抜いて新しいガソリンに換えようと思っています。

フル充電後のバッテリーを取り付けます。


取り付けは結構大変 バッテリーケーブルの収まりが悪いようです。


下から持ち上げる感じでなんとか取り付け、ベロもネジ止めしました。
ケースに隙間があるのは愛嬌です。
所詮外車。
メイドインジャパンではありません。


チェーンの張り調整、シフトチェンジペダルの角度調整も行いメンテナンス完了

Posted at 2017/08/13 14:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガスガス ランドネ | 日記

プロフィール

「[整備] #iQ iQ フロントナックル・ダストカバー関連 https://minkara.carview.co.jp/userid/1929610/car/2825100/8313818/note.aspx
何シテル?   07/28 12:03
ベータ98です。少しずつ更新します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
20 212223 242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
平成12年式の日産サファリショートに乗っていましたが、タービンブローにより一時廃車としま ...
日産 サファリ 日産 サファリ
日産 サファリショートに乗っています。LJ71からの乗り換えでした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ガスガス ランドネ 2012年モデルです。 ベータは左キック。 ツートラに参戦するとエ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ベータ テクノ98年式・・・ 個人売買で宮城県の方から購入しました。 もう10年以上前 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation